goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・英会話語彙力増強 ネイティブが選んだ62動詞

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

世界標準の英作法 英会話発想トレーニング その188 (英語で)早く起きることにしている

2019年11月24日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞makeに込められた英語の設計図を解読する
●makeはものの形や状態を変え「現実化する」こと
学校英語では、makeを「作る」と覚えさせているが、これではあまりにもmakeの本質的な意味を見えなくしている。「机」は始めから『机』ではなく、木材などを加工して、『今までなかったものの」を現実化させるということだ。
 I will make you a desk.
 私は、あなたに机を作ります
あるいは、次の文は「偽金を作る」ということではない。
 I will make you money.
 私は、あなたのためにお金を稼ぎます

教育文法では、以下のitを「仮目的語」と説明する。しかしそれは『英文読解」、つまり『英文をどう訳すか」ということでしかない。
かつて述べたことがあるが、itは「状況」を表す意味だ。英語の発想では、「ある状況をルールとしている」と表現をして、続いてto+原形動詞フレーズによって、それを説明するというしくみとなっている。「英語で話せる」というのは、その発想の仕組みを身につける、そしてそれを身につけるトレーニングが必要だ。

 I make it a rule to get up at six.
 私は6時に起きることにしている
 I make it a rule to take no food between meals.
 食事と食事の間には食べ物を口にしないのが私の習慣です

 She made it a practice to walk two miles every morning.
 彼女は毎朝決まって、2マイル歩くことにしていた


【一般動詞フレーズ5段活用
make it a rule to〜  「〜することにしている
=============================
(1) make(s) it a rule to〜  現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) made it a rule to〜   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) make it a rule to〜   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) making it a rule to〜  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) made it a rule to   ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================
申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
土曜日なので、記事を公開します。
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、(いつも)早く起きることにしている
   → I always make it a rule to get up early. 

 (2) 私は、(いつも)早く起きることにしていないよ
   → I don't make it a rule to get up early.

 (3) あなたは、(いつも)早く起きることにしてるの?
   → Do you make it a rule to get up early?

 (4) あなたは、(いつも)早く起きることにしてないの?
   → Don't you make it a rule to get up early?

 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)早く起きることにしていた
   → I made it a rule to get up early. 

 (2) 私は、(その時)早く起きることにしていなかった
   → I didn't make it a rule to get up early. 

 (3) あなたは、(その時)早く起きることにしてたの?
   → Did you make it a rule to get up early?

 (4) あなたは、(その時)早く起きることにしなかったの?
   → Didn't you make it a rule to get up early?

 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) 私は、(これから)早く起きることするつもりよ
   → I will make it a rule to get up early. 

 (2) 私は、(これから)早く起きることするつもりはないよ
   → I won't make it a rule to get up early. 

 (3) あなたは、(これから)早く起きることするつもりなの?
   → Will you make it a rule to get up early? 

 (4) あなたは、(これから)早く起きることするつもりはないの?
   → Won't you make it a rule to get up early?

 (5) あなたは、早く起きることするべきです
   → You should make it a rule to get up early.

 (6) あなたは、早く起きることなければなりません
   → You have to make it a rule to get up early.

 (7) あなたは、早く起きることにしさえすればいい
   → You have only to make it a rule to get up early.

 (8) 私は、早く起きることしたい
   → I want to make it a rule to get up early.

 (9) 私は、ぜひ早く起きることしたい
   → I wish to make it a rule to get up early.

 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)早く起きることにしている
   → I am making it a rule to get up early. 
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 

 (1) 私は、今まで早く起きることにしたことはない
   → I have ever made it a rule to get up early. 

 (2) あなたは、今まで早く起きることにしたことがあるの?
   → Have you ever made it a rule to get up early.  

 (3) あなたは、今まで早く起きることにしたことがないの?
   → Haven't you ever made it a rule to get up early? 
 (4) 私は、早く起きることにしたかった
   → I would have made it a rule to get up early.

 (5) 私は、早く起きることにすべきだった
   → I should have made it a rule to get up early.


[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。 
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

世界標準の英作法 英会話発想トレーニング その187 (英語で)願い事をしているよ

2019年11月23日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞makeに込められた英語の設計図を解読する
■makeの基本的な意味は「現実化させる」

日本語の「する」に当たることばは、do, take, haveなど様々な動詞が対応する。makeの「する」は、その後の名詞がだいたい、動作・行為の結果を表していると言える。例えば、make a doll(人形を作る」、make a discovery(発見する)では、人形も発見も結果として生じるもので、これまでになかった何か新しいものを生じるようにすること、つまり「現実化する」「〜を現実化させる」というのが、makeの本質的な意味だ

    (一定の行為を現実化させる)
 make a change    変更する    make a plan    計画を立てる
 make a promise    約束する    make an excuse    言い訳する
 make an inquiry    問い合わせをする    make a mistake    間違いをする
 make a bed    ベッドメーキングする make a bow    おじぎする
 make a call 電話する make a choice    選択する


ただ、ぜひとも覚えていて欲しいのは、確かに本質的な意味は上の通りだ

が、makeを「なる」「成す」と訳す場合がある。これは、羊毛が暖かい衣料に、あるいは彼女がよい妻に「現実化する」ということだ。
 Sheep's wool is warm clothing.
 羊毛は暖かい衣料です
 Sheep's wool makes warm clothing.
 羊毛は暖かい衣料となる
 She is a good wife
 彼女はよい妻です
 She will make a good wife
 彼女はよい妻になるでしょう

●makeはものの形や状態を変え「現実化する」こと
学校英語では、makeを「作る」と覚えさせているが、これではあまりにもmakeの本質的な意味を見えなくしている。
 I will make a desk.
 私は机を作ります
「机を作る」はmake a deskと表現するが、これは木材を加工して「机」というものにを変えることだ。
一方次の文もこれとまったく同じ発想で、「あなた」を「幸福な状態」に変える、つまり「現実化させる」という意味を持っている。
    I will make you happy.
    私はあなたを幸せにします

【一般動詞フレーズ5段活用
make a wish 願い事をする
=============================
(1) make(s) a wish   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) made a wish   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) make a wish   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) making a wish  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) made a wish   ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
土曜日なので、記事を公開します。
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、(いつも)願い事をしているよ
   → I always make a wish. 

 (2 私は、(時々)願い事をしているよ
   → I sometimes make a wish. 

 (3) 私は、(頻繁に)願い事をしているよ
   → I often make a wish.

 (4) 私は、(めったに)願い事をしないよ
   → I seldom make a wish.  

 (5) 私は、(決して)願い事をしないよ
   → I never make a wish. 

 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)願い事をしたよ
   → I made a wish. 

 (2 私は、(時々)願い事をしたよ
   → I sometimes made a wish. 

 (3) 私は、(頻繁に)願い事をしたよ
   → I often made a wish.

 (4) 私は、(めったに)願い事をしなかったよ
   → I seldom made a wish.  

 (5) 私は、(決して)願い事をしなかったよ
   → I never made a wish.  

 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) 私は、(これから)願い事をするつもりよ
   → I will make a wish.

 (2) 私は、願い事をしなければならないよ
   → I must make a wish.

 (3) 私は、きっと願い事をするよ
   → I am sure to make a wish.

 (4) 私は、願い事をする予定よ
   → I am going to make a wish.

 (5) 私は、願い事をしなければならないでしょう
   → I will have to make a wish.

 (6) 私は、願い事をしたかった
   → I wanted to make a wish.

 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)願い事をしてるよ
   → I am making a wish.
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 

 (1) 私は、もう願い事をしたところだよ
   → I have already made a wish. 

 (2) あなたは、もう願い事をしたの?
   → Have you made a wish yet? 

 (3) あなたは、まだ願い事をしなかったの?
   → Haven't you made a wish yet?
 (4) 私は、願い事をするつもりだった
   → I would have made a wish.

 (4) 私は、願い事をするつもりはなかった
   → I wouldn't have made a wish.


[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。

(1) 私はコーヒーをいれます
  I am going to make coffee.
(2) カレーライスを作りましょう!
  Let's make curry and rice
(3) 新しい友達をたくさん作りたい
  I want to make a lot of new friends.
(4) 本日以後私は、そうするよう努力します
  After today I'll make efforts to do so.
(5) 私は腹を決めるつもりです
  I will make my last decision.

以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。
  
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

世界標準の英作法 英会話発想トレーニング その186 (英語で)ネコを連れ出しなさい!、ネコを入れないで!

2019年11月22日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞putに込められた英語の設計図を解読する
■putの基本的な意味は「あらしめる」
● putはtakeと対比して覚える
日本語で、「片づけてください」というのを、次のputとtakeを使った文にすると二つの語の違いが見えてくる。
 Put them away!
  (元にあったところに)片づけてください
 Take them away
 (ここから)片づけてください

方位副詞awayは「離脱状態」を表すが、takeの文では置き場所が問題ではなくとにかく、とっかかりを表し「持ち去る」という行為を表し、一方、putでは、「ものをあらしめる」ということから、いつも決まった場所に「片づける」という意味となる。

 Someone put my clothes away.
 誰かが私の服を片づけてくれた
 Someone took my clothes away.
 誰かが私の服を持って行った、盗んでいった

さらに方位副詞outを使った文例をあげておきたい。ちなみにoutの本質的な意味は『範囲外」だ。
 ネコを追い出しなさい!
 Put out the cat!
 ネコを連れ出しなさい!
 Take out the cat!

 ネコを入れないで! 外にキープしておいて!
 Keep out the cat!

 ネコを出してやって!
 Let out the cat!

 Keep out the cat!
ここで確認していただきたいのは、英文を丸暗記することではないということだ。日常生活で頻繁に使われる『よく働く動詞』の守備範囲と応用範囲を身につけることがいかに大切かを知って欲しい。

【一般動詞フレーズ5段活用
put out the cat 追い出す
=============================
(1) put(s) out the cat   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) put out the cat   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) put out the cat   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) putting out the cat  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) put out the cat   ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-11-22
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、(いつも)ネコを追い出しているよ
   → I always put out the cat.

 (2 私は、(時々)ネコを追い出しているよ
   → I sometimes put out the cat. 

 (3) 私は、(頻繁に)ネコを追い出しているよ
   → I often put out the cat.

 (4) 私は、(めったに)ネコを追い出さないよ
   → I seldom put out the cat.  

 (5) 私は、(決して)ネコを追い出さないよ
   → I never put out the cat. 

 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(時々)ネコを追い出したよ
   

 (2 私は、(いつも)ネコを追い出したよ
   → 

 (3) 私は、(頻繁に)ネコを追い出したよ
   → 

 (4) 私は、(めったに)ネコを追い出さなったよ
   → 

 (5) 私は、(決して)ネコを追い出さなかったよ
   →   

 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) ネコを追い出しなさい!
   → Put out the cat.

 (2 私は、ネコを追い出すよ
   

 (3) 私は、(決して)ネコを追い出すつもりはないよ
   →  

 (4) 私は、きっとネコを追い出すよ
   

 (5) 私は、すぐにでもネコを追い出すよ
   

 (6) 私は、ネコを追い出そうとしています
   → 

 (5) 私は、ネコを追い出さなければならなかった
   → 

 (6) 私は、ネコを追い出したかった
   → 

 (7) 私は、ネコを追い出すことができませんでした
   → 

 (8) 私は、ネコを追い出すことができませんでした
   

 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)ネコを追い出そうとしてるのよ
   → 

 (2) ネコを追い出すのはやめなさい ※動名詞
   → 

 (3) ネコを追い出していただけませんか? ※動名詞
   → 
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 

 (1) 私は、今まで頻繁にネコを追い出したことがあるよ
   → 

 (2) 私は、今までめったにネコを追い出したことがないよ
   → 

 (3) 私は、ネコを追い出すつもりだったよ
   

 (4) 私は、ネコを追い出すことができたはずよ
   → 

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。

(1) 彼らはその計画をすばらしくやり遂げた
  
(2) あなたの漫画の本をしまいなさい!
  
(3) 元の位置に戻しておきなさい
  
(4) 忘れないうちに、書いておきなさい
 
(5) 部屋を片づけなさい  「範囲内」

以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。
  
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

ブログ 世界標準の英作法英会話発想トレーニングその185(英語で)あなたの誤解を解くつもりだ

2019年11月21日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞putに込められた英語の設計図を解読する
■putの基本的な意味は「あらしめる」
ファンクションメソッドでは、一般動詞のタイプを5つにわけている。
その内、(3) 動詞+目的語+補語は、VOC感覚の動詞フレーズだ。日本人以外の人たちは簡単に表現するが、日本人にとってはむずいかしい表現だ。
理由は簡単で、このフレーズでは補語となる形容詞が「きれいに」などと副詞をイメージさせるからだ。
 I will get the room clean.
 彼らは部屋をきれいに[清潔に]しておきます
英語の発想は実に簡単で、要は以下のようにVC感覚が根底にある
 The room is clean
 その部屋はきれいだ、清潔だ
それをgetを使って、「その部屋をきれいな状態、清潔な状態に到達させる」ということだ。

この【国際標準の英会話学習法】では、動詞haveのところですでに説明した。言うまでもなく動詞haveは「付帯状況」を表す。
 I will have the room ready.
 彼らはその部屋を準備をしておきます

さらに、以下のmakeを使ったVOC感覚は、「トランプ大統領の就任演説」をとりあげた。ちなみに動詞makeは「現実化」を意味する。つまり「今までなかったひとを作りだす」ということだ。これもVOC感覚の動詞フレーズの表現だ。
 We will make America strong.
 私たちはアメリカを強くします

さて前置きが長くなったが、今回のputの動詞フレーズにも
VOC感覚の動詞フレーズの表現がある。

[2] V+O+C感覚 put+名詞(目的語)+形容詞(補語)
  I put her ideas right.
  私は彼女の誤解を解いた
この表現も以下のようにVC感覚が根底にあることは言うまでもない
 Her ideas are right
 彼女が考えていることは、正しい

【一般動詞フレーズ5段活用
put one's ideas right 人の誤解を解く
=============================
(1) put(s) one's ideas right   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) put one's ideas right   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) put one's ideas right   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) putting one's ideas right  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) put one's ideas right   ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-11-21
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、(ふだん)あなたの誤解を解いていない
   → I don't put your ideas right. 
 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)あなたの誤解を解かなかった
   → I didn't put your ideas right.  
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) 私は、(これから)あなたの誤解を解くつもりだ
   → I will put your ideas right. 
 (2) 私は、きっとあなたの誤解を解きます
   → I am sure to put your ideas right.
 (3) 私は、すぐにでもあなたの誤解を解きます
   
 (4) 私は、あなたの誤解を解こうとしています
   
 (5) 私は、あなたの誤解を解かなくてはなりません
   → 
 (6) 私は、あなたの誤解を解きたい
   
 (7) 私は、あなたの誤解を解くことができます
   
 (8) 私は、あなたの誤解を解くことができました
   
 (9) 私は、あなたの誤解を解くことができるでしょう
   
 (10) 私は、あなたの誤解を解くことができませんでした
   
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)あなたの誤解を解こうとしています
   → 
 (2) 私は、あなたの誤解を解いたことを覚えています ※動名詞
   
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 
 (1) 私は、一度もあなたの誤解を解いたことがありません
   → 
 (2) 私は、あなたの誤解を解くつもりでした
   
 (3) 私は、あなたの誤解を解くべきでした
   
 (4) 私は、あなたの誤解を解きたかった
   → 

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい

(1) 
  彼女の誤解を解くいた
(2) 
  あなたはこの機械を修理できますか?
(3) 
  一日温泉へ行けば彼は元どおりの体になるだろう
(4) 
  もし私が間違っていたら、訂正してください
(5)                                                                   
  もし間違ったら訂正してください!
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

世)界標準の英作法 英会話発想トレーニング その184 (英語で)あなたは、それをはっきり言うべきです

2019年11月20日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞putに込められた英語の設計図を解読する
■putの基本的な意味は「あらしめる」

putの本質的な意味は、動作の対象となるものを、ある位置・状態に「あらしめる」ことだ。「あらしめる」とは、「そのような状態にする」とも言える。
したがって、ここで登場するput+名詞だけのフレーズはある意味で例外となり、putの後には目的語だけではでなく、必ず位置・状態を表す語句が伴うことに注意してほしい。
例えば、「ペンをおいてください」をPut your pen.というのは誤りで、Put your pen down.と位置・状態を表す語句が伴う。この場合、downは方位副詞だが、次の例では位置・状態を表す語句が、前置詞+名詞となっている。
    Put your pen down. 
    ペンをおいてください
    Put your pen on your desk. 
    机にペンをおいてください

●putに対する日本語の訳語
putを「置く」と覚えている方が多いと思う。しかしputにあたる訳語は様々になる。

「のせる」「貼る」「架ける」「入れる」「着る」「履く」「注ぐ」
「塗る」「くべる」「つける」「あてがう」「加える」「つなぐ」

訳語はこれら以外にも多様だが、「ものをある場所にあらしめる」という限りはすべて基本的に同じである。ただ、「あらしめられるもの」や、「あらしめられる場所」などが違ってくるとそれにふさわしい訳語を用いるといのは、日本語の発想に過ぎないということを肝に銘じておいてほしい。
putの意味が少し拡大されてくると、もっともっとたくさんの日本語がそれに対応していくことになる。しかしそんな雑多な日本語にふりまわされていたのでは、それこそ「英語でものを言えない」ことになってしまう。
特に、putがある「人」をある状態に置く、すなわち「ある状態にあらしめる」ことを示す場合は特に重要だ。
    It would be better to put her in a good humor.
    あの人の機嫌をよくしておいた方がいいですよ

【一般動詞フレーズ5段活用
put it clearly それをはっきり言う
=============================
(1) put(s) it clearly   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) put it clearly   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) put it clearly   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) puting it clearly  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) put it clearly  ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-11-20
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、いつもそれをはっきり言っています
   → 
 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)それをはっきり言いました
   
 (2) 私は、それをはっきり言いませんでした
   → 
 (3) あなたは、(その時)それをはっきり言いましたか?
   → 
 (4) あなたは、(その時)それをはっきり言わなかったのですか?
   → 
 (5) あなたは、なぜ(その時)それをはっきり言わなかったのですか?
   →  
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) それをはっきり言いなさい
   →  Put it clearly.
 (2) あなたは、それをはっきり言うべきです
   → You should put it clearly. 
 (3) あなたは、それをはっきり言わなけばなりません
   → You must put it clearly. 
 (4) あなたは、それをはっきり言った方がいい
   → You had better put it clearly. 
 (5私は、それをはっきり言うつもりです
   → I will put it clearly.  
 (6私は、それをはっきり言いたい
   → 
 (7私は、ぜひそれをはっきり言いたい
    
 (8あなたは、それをはっきり言わなければなりません
   
 (9) あなたは、それをはっきり言いさえすればいい
   
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)それをはっきり言おうとしています
   
 (2) 私は、それをはっきり言つたことを覚えています ※動名詞
   → 
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 

 
【参考 動画】
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

世)界標準の英作法 英会話発想トレーニング その183 (英語で)それをテークアウトするつもりです

2019年11月19日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞takeに込められた英語の設計図を解読する
■takeの基本的な意味は「とっかかり」
ある位置・状態にあるものを、そこから「取る」「はずす」「移す」「持っていく」のがtakeだ。いわばtakeは、「自分の所有にする」というよりも、「とりかかる」という動作を主にして述べる語だと言える。

今回は、takeと方位副詞outと結びついた表現をとりあげた。日本語訳は以下の通りだ。
「取り出す」「持ち出す」「連れ出す」
「(しみなどを)取り除く、消す」
「(法的な)申請をして手に入れる」「加入する」

 She has taken the dog out for a walk.
 彼女はイヌを散歩に連れ出した
 I would like to take you out for dinner.
 あなたを夕食にお連れしたい
いずれも、「対象(目的語)にとりかかって範囲外に位置させる」というのが本質的な意味だ。
ちなみに、以下のような語順となる場合があるが、youやit、themなど代名詞のものはtake out youとはならないことに注意が必要だ。
 She has taken out the dog for a walk.
 彼女はイヌを散歩に連れ出した
 I would like to take a hamburger out.
 それをハンバーガーをテークアウトしたい
 I would like to take you out for dinner.
 あなたを夕食にお連れしたい
 I would like to take it out.
 それをテークアウトしたい

「〜から…を連れ出す」「〜から…を取り出す」
 take me out of doors
 私を戸外に連れだした
 take the old batteries out of the mobile phone
 携帯電話から古いバッテリーを取り出す

【一般動詞フレーズ5段活用
 take it out それをテークアウトする、持ち出す」
=============================
(1) take(s) it out   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) took it out   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) take it out   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) taking it out  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) taken it out  ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================
 
申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-11-19
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、いつもそれをテークアウトしています
   → I always take it out. 
 (2) 私は、時々それをテークアウトしています
   → I sometimes take it out.
 (3) 私は、めったにそれをテークアウトしません
   → I sometimes take it out.
 (4) 私は、決してそれをテークアウトしません
   → I never take it out.
 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)それをテークアウトしました
   
 (2) 私は、(その時)それをテークアウトしませんでした
   → 
 (3) あなたは、(その時)それをテークアウトしましたか?
   → 
 (4) あなたは、(その時)それをテークアウトしなかったのですか?
   → 
 (5) あなたは、なぜ(その時)それをテークアウトしなかったのですか?
   → 
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) 私は、それをテークアウトするつもりです
   → 
 (2私は、それをテークアウトする予定です
   → 
 (3私は、それをテークアウトする予定でした
   → 
 (4私は、それをテークアウトしたいです
   →  
 (5私は、それをテークアウトしたいです
   →  
 (6私は、それをテークアウトしたかったです
   → 
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)それをテークアウトしようとしています
   
 (2) 私は、(その時)それをテークアウトしようとしていました
   
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 
 (1) 私は、今までそれをテークアウトしたことがあります
    
 (2) 私は、今まで一度もそれをテークアウトしたことがありません
   → 
 (3) 私は、めったにそれをテークアウトしたことがありません
   → 
 (4) 私は、それをテークアウトするべきでした
   

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい

(1) 
  人参を取り出す
(2)
  ハンカチを取り出す
(3)
  スペアキーを取り出す
(4)
  タバコを一本取り出す
(5) 
  銃を取り出す
(6) 
  財布を取り出す
以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

スポンサードリンク

 


 

世)界標準の英作法 英会話発想トレーニング その182 (英語で)「あせらないで、ビル」「わかった、のんびりやるよ

2019年11月18日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞takeに込められた英語の設計図を解読する
■takeの基本的な意味は「とっかかり」
ある位置・状態にあるものを、そこから「取る」「はずす」「移す」「持っていく」のがtakeだ。いわばtakeは、「自分の所有にする」というよりも、「とりかかる」という動作を主にして述べる語だと言える。

[3] V+O+C感覚 take+名詞+形容詞
  I'm going to take it easy.
  私は気楽にやるつもりです

Take it easy, Bill. - Okay, I'll go easy. 
「あせらないで、ビル」「わかった、のんびりやるよ」
このitの意味は、「ものごと」の意味。「あせらないで」と訳してのは、「ものごと」対して「気楽にやりなさい、落ちつきなさい!」などの意味となる。
また、go easyは『気楽な状態で進み行く』といった意味だ。
いずれにしてもこれらのeasyは形容詞であり、『気楽な状態で」「落ち着いた状態で」ということに注意が必要だ。ちなみにeasyの副詞はeasllyだ。

【一般動詞フレーズ5段活用
 take it easy   気楽にやる」「あせらないでやる」
=============================
(1) take(s) it easy   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) took it easy   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) take it easy   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) taking it easy  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) taken it easy  ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================
 
申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-11-18
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 
【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、(いつも)気楽にやっています
   → I always take it easy.
 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)気楽にやりました
   → I took it easy.
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) 私は、 (これから)気楽にやるつもりです
   → I will take it easy.
 (2) どうか気楽にやってください
   → Please take it easy.
 (3) どうか気楽にやらないでください
   → Please don't take it easy.
 (4) 気楽にやりましょう
   → Let's take it easy.
 (5私たちは、 気楽にやってはいけない
   → We mustn't take it easy.
 (6私たちは、 気楽にやるべきではない
   → We shouldn't take it easy.
 (7私は、気楽にやるつもりです
   → I'm going to take it easy. 
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、 (今)気楽にやろうしとています
   → I am taking it easy. 
 (2) 私は、 (その時)気楽にやろうしとていました過去進行形
   → I was taking it easy. 
 (2) 私は、 (これから)気楽にやり続けるつもりです未来進行形
   → I will be taking it easy.
 (2) 私は、 (今まで)気楽にやろうし続けてきました現在完了進行形
   → I have ever been taking it easy.
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 
 (1) 私は、 もう気楽にやったところです
   → I have already taken it easy.
 (2) 私は、 いままで気楽にやったことはない
   → I have not taken it easy yet.
 (3) 私は、 めったに気楽にやったことはない
   → I have seldom taken it easy.
 (4) 私は、気楽にやるつもりでした
   → I would have taken it easy.

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい

(4) You're working too hard; take it easy and relax.
  あなたは働き過ぎです、一息入れて、のんびりしなさい
(5) I'm going to take it easy.
  私は気楽にやるつもりです
(6) I took it easy.
  私は気楽にやりました
(7) take it ill
  それを悪くとる
(8) Don't take it so hard!
  そんなに気にするな、悲しむのはよせ!
以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。

【takeの動詞フレーズのパターン】
[1] V+O感覚 take+名詞
  I will take a bath
  私は入浴します、風呂に入ります
[2] V+O+O感覚 take+名詞+名詞
  Take him this note!
  彼のところへこの書類を届けてください!
[3] V+O+C感覚  take+名詞+形容詞
  I'm going to take it easy.
  私は気楽にやるつもりです

ファンクションメソッドでは、一般動詞のタイプを5つにわけている。
 (1) 動詞
 (2) 動詞+補語
 (3) 動詞+目的語+補語
 (4) 動詞+目的語
 (5) 動詞+目的語+目的語
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

世)界標準の英作法 英会話発想トレーニング その181 (英語で)車でここから東京へ行くのに私は5時間かかった

2019年11月17日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞takeに込められた英語の設計図を解読する
■takeの基本的な意味は「とっかかり」
ある位置・状態にあるものを、そこから「取る」「はずす」「移す」「持っていく」のがtakeだ。いわばtakeは、「自分の所有にする」というよりも、「とりかかる」という動作を主にして述べる語だと言える。

[2] V+O+O感覚 take+名詞+名詞
 Take him this note!
 彼のところへこの書類を届けてください!
 It took me five hours to drive from here to Tokyo.
 車でここから東京へ行くのに私は5時間かかった

【一般動詞フレーズ5段活用
 take me five hours   「5時間かかる
=============================
(1) take(s) me five hours  現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) took me five hours   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) take me five hours   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) taking me five hours  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) taken me five hours  ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================
 
申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
今日は、土曜日なので記事をすべて公開します、
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) (ふだん)5時間かかる
   → It takes a me five hours to drive from here to Tokyo. 
 (2) (ふだん)5時間かかりません
   → It doesn't take a me five hours to drive from here to Tokyo. 
 (3) (ふだん)5時間かかりますか?
   → Does it take a me five hours to drive from here to Tokyo?
 (4) (ふだん)5時間かからないまの?
   → Doesn't it take a me five hours to drive from here to Tokyo?
 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) (その時)5時間かかった
   → It took a me five hours to drive from here to Tokyo. 
 (2) (その時)5時間かからなかった
   → It didn't take a me five hours to drive from here to Tokyo. 
 (3) (その時)5時間かかったの?
   → Did it take a me five hours to drive from here to Tokyo?
 (4) (その時)5時間かからなかったの?
   → Didn't it take a me five hours to drive from here to Tokyo?
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)5時間かかるでしょう
   → It will take a me five hours to drive from here to Tokyo. 
 (2) (これから)5時間かからないでしょう
   → It won't take a me five hours to drive from here to Tokyo. 
 (3) (これから)5時間かかるの?
   → Will it take a me five hours to drive from here to Tokyo?
 (4) (これから)5時間かからないの?
   → Won't it take a me five hours to drive from here to Tokyo?
 (55時間かかるかもしれない
   → It may take a me five hours to drive from here to Tokyo. 
 (65時間かからないかもしれない
   → It may not take a me five hours to drive from here to Tokyo. 
 (7) ひょっとして5時間かからないかもしれない
   → It might take a me five hours to drive from here to Tokyo.
 (8) 5時間かかる予定です、かかろうとしています
   → It is going to take a me five hours to drive from here to Tokyo.
 (9) きっと5時間かかるよ
   → It is sure to take a me five hours to drive from here to Tokyo.
 (10) 5時間かかるようです
   → It seems to take a me five hours to drive from here to Tokyo

.
基礎編として 
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語Bセット,版,コミニカ中学英語団体使用,,コミニカ中学英語 Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

 


世)界標準の英作法 英会話発想トレーニング その180 (英語で) 行動を起こすつもりはないよ

2019年11月16日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞takeに込められた英語の設計図を解読する
■takeの基本的な意味は「とっかかり」
ある位置・状態にあるものを、そこから「取る」「はずす」「移す」「持っていく」のがtakeだ。いわばtakeは、「自分の所有にする」というよりも、「とりかかる」という動作を主にして述べる語だと言える。
買い物に言って、「買う」をbuyを思い浮かべる人が多いと思うが、それは『まんま』過ぎる。以下が普通だ。
 I'll take this.
 これをいただきます
 I'll take a taxi.
 タクシーに乗ります
残念ながら、英語の日常会話は『よく働く動詞」が使われる。

■takeされるものは、有形、無形を問わない
takeされるものは、有形、無形を問わない。またtakeするのは手によってだけではなく、口でもよいし、頭の中へtakeすることもできる。「食べる」「飲む」「理解する」などの意味がふされるのもtakeで可能だ。

 Did you take the money?
 あなたは、お金を受け取りましたか?
 Did you take enough food?
 あなたは、十分食べましたか?
 You may take your time.
 時間がかかってもいいですよ
 Let us take a chance.
 とにかくやってみましょう

また、人の言うことを書き取る場合、紙は下に置いてあるから、ことばを聞き「取って」下へ下ろすと考えて次のような表現となる。
 Take down my words.
 私の言葉を書き取ってください

●「連れていく」「持っていく」の意味も
takeはただ「取る」だけではなく、「取ってからそのとったものと共に動いていく」という意味を表す場合がある。すなわちそれが物なら「運ぶ」となり、またそれが人や動物なら「連れていく」といった意味となる。
 Please take this parcel to the post office.
 どうかこの小包を郵便局に持っていってください
 I will take you to the zoo.
 君を動物園に連れていってやろう

【一般動詞フレーズ5段活用
 take action   「行動を起こす
=============================
(1) take(s) action  現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) took action   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) take action   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) taking action  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) taken action  ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================
 
申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
今日は、土曜日なので記事をすべて公開します、
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私たちは、(ふだん)行動を起こすよ
   → We take action. 
 (2) 私たちは、(ふだん)行動を起こさないよ
   → We don't take action. 
 (3) あなたは、(ふだん)行動を起こすの?
   → Do you take action?
 (4) あなたは、(ふだん)行動を起さないの?
   → Don't you take action?
 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私たちは、(その時)行動を起こしたよ
   → We took action. 
 (2) 私たちは、(その時)行動を起こさなかったよ
   → We didn't take action. 
 (3) あなたは、(その時)行動を起こしたの?
   → Did you take action?
 (4) あなたは、(その時)行動を起さななかったの?
   → Didn't you take action?
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) 私たちは、(これから)行動を起こすつもりよ
   → We will take action. 
 (2) 私たちは、(これから)行動を起こすつもりはないよ
   → We won't take action. 
 (3) あなたは、(これから)行動を起こすつもりなの?
   → Will you take action?
 (4) あなたは、(これから)行動を起すつもりはないの?
   → Won't you take action?
 (5) あなた、行動を起こしていただけませんか?
   → Will you please take action?
 (6) 私たちは、行動を起こすべきだよ
   → We should take action.
 (7) 私たちは、行動を起こした方がいいよ
   → We had better take action.
 (8) 私たちは、行動を起こさない方がいいよ
   → We had better not take action.
 (9) 私たちは、行動を起こす予定よ、起こそうとしてるよ
   → We are going to take action.
 (10) 私たちは、行動を起こすことが必要よ
   → We need to take action.
 (11) 私たちは、行動を起こすことが必要よ
   → It is necessary for you to take action.
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私たちは、行動を起こそうとしてるよ
   → We are taking action.
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 
 (1) 私たちは、もう行動を起こしたところよ ※完了用法 
  → We have already taken action.
 (2) 私たちは、まだ行動を起こしていないよ 
  → We haven't taken action yet.
 (3) あなたたちは、もう行動を起こしたところなの? 
  → Have you taken action yet.
 (4) あなたたちは、まだ行動を起こししてないの? 
  → Haven't you taken action yet.
 (5) 私たちは、行動を起こすべきだったよ
  → We should have taken action.

    (一定の行為にとりかかる)
 take a bath    入浴する    take a break    ひと休みする
 take a rest    休憩する    take a shower    シャワーを浴びる
 take a breath    呼吸をする    take a look    ちょっと見る
 take a seat    席に着く    take a picture    写真を撮る
 take a copy    コピーをとる    take a curve    カーブを曲がる
   略

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい

(1) He was accused of taking a bribe.
  彼は賄賂を受け取って告発された
以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。

ファンクションメソッドでは、一般動詞のタイプを5つにわけている。
 (1) 動詞
 (2) 動詞+補語
 (3) 動詞+目的語+補語
 (4) 動詞+目的語
 (5) 動詞+目的語+目的語
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

スポンサードリンク

 


 

世)界標準の英作法 英会話発想トレーニング その179 (英語で) 決してあきらめていないよ

2019年11月15日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞giveに込められた英語の設計図を解読する
■giveの基本粋な意味は「与える
すでに登場したgetのTwo Word Verbsを思い出していただきたい。
 I get (myself) up.
 私は、(自分自身を)起こす 
これを、「私は起きる」と訳してる。
このしくみがわからないから以下のような表現ができないのだ。
 I get you up.
 私は、あなたを起こす 

それを元にして、今回のgiveのTwo Word Verbsを見て下さい。

 He gave himself up.
 彼は、彼自身をupの状態ににした。 
この方位語upの本質的な意味を私は「上方、なしとげ」としている。だから「彼は〔警察に〕自首した」といった意味となる。
この「上方、なしとげ」という意味がわからなけば以下の文例を見て下さい。

 The rain is up.
 雨はもうやんでいます
 The game is up.
 試合は終わった
 Parliament is up.
 議会が閉会になった

もちろん、The rain is over.などとも表現できるが。

そして以下の表現を見て欲しい。
give up hope.
私は、希望を捨ててないよ

I never give up my dream.
私は、決して私の夢をあきらめてないよ


【一般動詞フレーズ5段活用
 give (it) up   「(それを)あきらめる
=============================
(1) give(s) (it) up  現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) gave (it) up   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) give (it) up    原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) giving (it) up  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) given (it) up  ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================
 
申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-11-15
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、(ふだん)あきらめてるよ
   → I usually give up. 
 (2) 私は、決してあきらめていないよ
   → I never give up.
 (3) あなたは、あきらめてるの?
   → Do you give up?
 (4) あなたは、あきらめてないの?
   → Don't you give up?
 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)あきらめたよ
   
 (2) 私は、決してあきらめなかったよ
   
 (3) あなたは、あきらめたの?
   → 
 (4) あなたは、あきらめてなかったの?
   → 
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) あきらめないで!
  → 
 (2) 絶対あきらめないで!
   → 
 (3) 私は、決してあきらめないよ
   → 
 (4) あなたは、あきらめてくれませんか?
   
 (5) あなたは、あきらめるべきよ
   
 (6) あなたは、あきらめた方がいいよ
   → 
 (7) あなたは、あきらめない方がいいよ
   → 
 (8) 彼女は、あきらめようとしているよ
   
 (9) あなたは、あきらめる必要があるよ
   → 
 (10) あなたにとってあきらめることが必要だ
   
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) あなたは、あきらめようとしているの?
   
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 
 (1) 私は、もうあきらめちゃっよ ※完了用法 
  → 
 (2) 私は、決してあきらめたことがないよ ※経験用法
  
 (3) 私は、あきらめるべきじゃなかったよ 
  → 

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい

* 次の2つの文の意味を比較
(7) 
   (これから) 彼はすべての希望を捨てるらしい
(7) 
    (過去に)彼はすべての希望を捨ててしまったらしい
   
(1)
  たばこをやめる
(2) 
  希望を捨てるな!
(3) 
  彼は決して希望を捨てない
(4) 
  彼は夢を捨てなかった
(5) 
  彼は友だちとの交際をやめるのをいやがった
(6) 
  大学へ行く夢を断念する
(7) 
  事業を辞める
(8)
   彼がその計画をあきらめたのは主に私がそれに反対したからだ
(9) 
  あなたはどういう理由でその計画を中止したのか? 
(10)
  趣味をやめる
以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。

ファンクションメソッドでは、一般動詞のタイプを5つにわけている。
 (1) 動詞
 (2) 動詞+補語
 (3) 動詞+目的語+補語
 (4) 動詞+目的語
 (5) 動詞+目的語+目的語
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会