goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・英会話語彙力増強 ネイティブが選んだ62動詞

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

(英語で)化粧を濃くしてはダメだ

2017年02月14日 | ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



どうして日本人だけが英語を話せない?


阿部首相とトランプ大統領との記念撮影の場面が報道されていました。
日本人記者が
阿部首相に向かって、記者足せんが「こちらを見てください」などと言ったのでしょう。
これを見て
トランプ大統領が次のように質問しました。

 "What did they say"? 「彼らはなんと言いましたか?」

彼にはとっさに
阿部首相花札大統領にこう答えました。

 "Please look at me".

この応答から、
花札大統領の阿部首相を「恋人を見つめる」情景が世界中のテレビに映し出せることになったわけです。もちろんその後の阿部首相の「やっちゃった」の顔もありました。
この画面を私は、
「TBS ひるおび」で知りました。これに対して番組に出演していた伊藤 惇夫は「いい加減な英語は使わない方がいい」と発言しました。
阿部首相はThey said, "Look this away."と言うべきだったとは思いますが、それがどうして
「いい加減な英語は使わない方がいい」のでしょうか。
会話とはそういうもので、後になって正確に説明することもできます。
こんな場面で、通訳を呼んで説明させるべきだと言うのでしょうか。
英語に関わらず外国語での表現は常に「もどかしさ」がつきまといます。それでも「一脈通じさせるために頑張っている人にそんなことが言えるのでしょうか?
伊藤 惇夫さん

[今日の学習]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

touchの動詞フレーズ

【POINT】
touchの本質的な意味には、人や物が、物体に軽く触れること、物事が人の心に触れること(感動・影響)があります。
具体的には、「(手や指で)さわる、触れる、手をつける」があり、また飲食物に「触れる」、つまり「飲む、食べる」といった意味で使われます。(ただし、この意味では否定形で使われることが多い)

一方、「~に触れている、接触する、~に届く」といったものや、メタフォーとして「講義、解説などで(簡単に)触れる」といった意味もあります。
さらに、touchには、「感動させる、心を動かす」といった意味にも展開します。
ちなみに、形容詞のtouchingは「(心を)動かす、感動的な」の意味でよく使われます。
【派生語】touching 形容詞 touchy 形容詞 「神経質な」
日本語と英語はまったく異なることばです。「手を出す」「手をつけない」などとhandをイメージしてもどうにもならないということです。

touchは、touch down(3), touch off(4), touch up(5)といったTwo Word Verbsを作ります。
※( )内の数字は当教材所収の文例の数です。

今回は、touch upをとりあげました。
-----------------------------
[PART 4] touch up   KEY WORD 「上方・成しとげ」
-----------------------------
【POINT】
「修正する、直す、よくする」
               名詞形 touch-up 「修正」
touch upは、「触れて」「成し遂げる」といったイメージですね。
受講生の方は、引き続きtouch down, touch off, touch upの問題と音声をお聞きください。touch downは日本語にもなっていますね。

【瞬間英作トレーニング】
(1) 化粧を濃くしてはダメだ
      touch up your make-up
(2) ドアに傷があるのですが、きれいにしてもらえますか?
   ● Would you+原形動詞フレーズ?「~していただけますか?」
      touch it up for me
(3) 美容師が彼女の顔(の化粧)を直した
      touched up her face


[解答]
(1) Don't touch up your make-up.
(2) The door has scratches. Would you touch it up for me?
(3) A beautician touched up her face.

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
touch up one's make-up touching up one's make-up touched up one's make-up
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
touch(es) up one's make-up touched up one's make-up
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用  VO感覚(動詞+目的語) 化粧を濃くする


※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  She usually touch up her make-up.
  彼女、ふだん化粧が濃いよ
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  She usually touched up her make-up.
  彼女、ふだん化粧が濃かったよ
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  She will touch up her make-up.
  彼女、化粧が濃くするんでしょう
  She is sure to touch up her make-up.
  彼女、きっと化粧が濃くするんでしょう
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  She is touching up her make-up.
  彼女、(今)化粧が濃くしてるよ
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  She has just touching up her make-up.
  彼女、ちょうど化粧が濃くしたところだ

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

===============
○「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について 

(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。

 ◉ ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料)
 ◉ 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 ◉ 日常英会話必須基本16動詞(HTML版)
 ◉ ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 ◉ コミニカ中学英語 Aセット
 ◉ コミニカ中学英語団体使用
 ◉ コミニカ中学英語Bセット
 ◉ ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 ◉ 英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版
 ◉ ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版
===============

[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)女性の年齢を尋ねてはいけません!

2016年12月16日 | ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



===========

日本語が頭から消えるということ

動詞askは、相手にことばで働きかけて、相手方の好意による情報や行為を提供してもらおうとすることです。日本語では、「情報」を求めるときは、「頼む」、「情報」を求めるときは「尋ねる」となります。

「尋ねる、質問する」から、「(人に)依頼する、頼む、求める」、さらに「請求する、要求する」と意味が拡大します。
【反意語】answer 相手方の立場になり、働きかけに応ずるという意味。

=======================
今まで配信が滞りましたこと、深くお詫びします。
原因は、私が加入しているニフティがホームページの運営を突然やめたからです。

それによって、今まで配信してきたブログの記事に影響が出ました。

いまさら記事を書き換えることは不可能です。今さら恨んでもしかたがないことですが、腹立たしいことです。
以下のブログはほとんど記事の書き直しを終えています。

ブログ「今日の英会話学習情報 もっと自由に英語を話したい」

上記のブログのカレンダーの下に、以下の「マイカテゴリー欄」があります。
ぜひ、ブックマークをしてご利用ください。

( )内は、記事の数です。

マイカテゴリー


• どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか(37)
• どうして日本人だけが英語を話せない?(4)

• ファンクションメソッド英会話動画(25)
• ファンクションメソッドって何だ!!(52)
• ブログ16の動詞でこれだけ話せる(681)
• ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞(650)
• ムリなく話せるイメトレ英会話学習法(561)
• ブログオウム返し英会話学習法(589)
• 英作文 逆転の発想法(222)
• TOEIC850点読解&イディオム(552)
• TOEIC850点攻略・文法編(364)
• Holistic Approach英会話 基礎編(483)
• Holistic Approach英会話 応用編(387)
書いて聞いて覚える中学英語学習(655))
「コミニカ中学英語基礎編」(411))
英語の九九英会話発想トレーニング(629))
TOEIC650点読解・イディオム(178))
プロ英語教師養成講座(166))
だから英語が話せない その傾向と対策(17))
=======================

【今日の学習】

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

askの動詞フレーズ

【POINT】
相手にことばで働きかけて、相手方の好意による情報や行為を提供してもらおうとすることです。日本語では、「情報」を求めるときは、「頼む」、「情報」を求めるときは「尋ねる」となります。
「尋ねる、質問する」から、「(人に)依頼する、頼む、求める」、さらに「請求する、要求する」と意味が拡大します。
【反意語】answer 相手方の立場になり、働きかけに応ずるという意味。

(8) 私は車を貸してくれるように父親に頼むつもりです
(9) それはいくらになりますか?
(10) 私はその計画について意見を求められた
(11) 彼女は家に帰ってよいかと私に尋ねた
など11文例が所収されています。

【瞬間英作トレーニング】
(1) 質問していいですか?
● May I+原形動詞フレーズ? 「私は~してもいいですか?」許可を求める
     ask (you) a question
(3) 女性の年齢を尋ねてはいけません!
     ask a girl's age
(4) 失礼ですがどなたさまでしょうか?
● Might I+原形動詞フレーズ? 「私は~してもいいですか?」
許可を求めるよりていねいな表現
     ask your name
(5) 誰かほかの人に聞いた方がいいよ
● You had better+原形動詞フレーズ 「あなたは~した方がいい」
* someone else 「誰か他の人」 cf. something else 「何か他の物」
     ask someone else


【解答】
(1) May I ask (you) a question?
(3) Don't ask a girl's age!
(4) Might I ask your name?
(5) You had better ask someone else.

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
ask a girl's age asking a girl's age asked a girl's age
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
ask(s) a girl's age asked a girl's age
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用  VOC感覚 女性の年齢を尋ねる

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  He often asks a girl's age.
  彼は、しばしば女性の年齢を尋ねる
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  He asked a girl's age.
  彼は、(その時)女性の年齢を尋ねた
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  He may ask a girl's age.
  彼は、女性の年齢を尋ねるかも
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  He is asking a girl's age.
  彼は、(今)女性の年齢を尋ねている
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  He have often asked a girl's age.
  彼は、しばしば女性の年齢を尋ねたことがある

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)もうすぐクリスマスです

2016年12月11日 | ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



クリスマスと言えば、

  (1) Here it's December and Christmas is coming.
   もう 12 月だしクリスマスも近い
  (2) Christmas is just around the corner.
   もうすぐクリスマスです
  (3) Christmas is near at hand.
   もうすぐクリスマスです

(1)の表現は、一般動詞comeを使った文字通り一般動詞系列の表現です。しかしこれは進行形なので、同じbe動詞系列の表現です。いうのでもなく、be動詞は「存在」を表し、「やって来つつある」「来ようとしてる」存在だということです。

一方、(2)と(3)は、be around the cornerやbe at handといった前置詞+名詞のbe動詞系列の表現です。

英語は方位や空間でものごとをとらえる人たちの言語です。
「コーナーにさしかかっている」、まさに「手元にある」といった表現はかれら特有のものです。

【今日の学習】

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

tellの動詞フレーズ

【POINT】

tellの代表的な意味は、「(話や物語などを)する、話す」です。この場合、目的語を2つ持つことにもなります。また、tellには、「知らせる、告げる、報ずる」などの意味で使われることがあります。

さらに「知る、わかる」という意味で使われる場合があり、この場合、can, cannot, could, could notといっしょに使われることが多く、また否定文や疑問文の中で使われることも多いです。この意味では会話文では多用されるので注意してください。

なお、tellには「命じる、(~するように)言う」といった意味で、to+原形動詞フレーズを導くこともあります。
(4) あまり暗くて、彼女が誰かわからなかった
(6) 彼がまじめ(誠実)であることがどうしてわかるの?
(7) 彼は見るだけで、製品の質を見分けることができる
(8) 何時ですか?
(9) どうかあなたの家への道を教えてください
(10) 私は彼女に泣くのはよせと言った
(11) 母親は授業をさぼるなと言った
など

【瞬間英作トレーニング】
(1) 彼は、私に話をした
* VOO感覚
     tell me the story
(2) 彼女は、内密のことを私に話した
* something confidential 「何か内密のこと」
confidentialは形容詞で、「機密の、内々の」の意味。
     tell me something confidential
(3) チャイムが時間を告げる
     tell the hour


【解答】
(1) He told me the story.
(2) She told me something confidential.
(3) The chime tells the hour.


 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
tell me the way telling me the wayn told me the way
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
tell(s) me the way told me the way
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用  VOO感覚 私に道を教える

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  Someone told me the way.
  誰か,私に道を教えてくれました
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  Does anyone tell me the way?
  誰か,私に道を教えてくれませんか?
  Someone will tell me the way.
  誰か,私に道を教えてくれるでしょう
  Someone can tell me the way.
  誰か,私に道を教えてくれるはずです
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  Someone is telling her the way.
  誰か,彼女に道を教えています
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  Someone has ever told me the way.
  誰か,今まで私に道を教えてくれたことがあります

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)彼は父親をくどいて新車を買わせた

2016年12月09日 | ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞

[語彙が確実に定着・蓄積する英会話学習をすべきです]

前回、「小学校に外国語活動における子どもの動詞フレーズへの Form-Meaning Connections」柏木賀津子 :大阪教育大学実践学校教育講座 准教授 の記事をとりあげました。(興味のある方はPDFで参照できます)

「自 動詞(jump, swim)だけでなく, 目的語と結びついて「ひとかたまりの表現」(eat lunch, study math, put the eraser on it)として, 自然にインプットに用いられることが分かる。この動詞フレーズに親しむことができれば, コミュニケーションで使いたい表現を身につけることにも繋がる」との研究でした。
柏木先生の論文には以下の動詞フレーズも登場しています.

 eat dinner, eat school lunch. play the piano, go to school, study math, take a bath, etc.

ただ、これは小学5年生を対象とし、しかも電子黒板での英語授業での研究成果だということです.
問題は、同じ小学生を対象とした全国展開の塾や、この授業を体験した子どもたちが中学生になったとき、やはり、これはSVOの文型であり、「夕食を食べる」「学校給食を食べる」などと「後戻り訳をしろ」とか、go to schoolは熟語だ、などと教えられることです.
さらに言えば、英語の先生は電子黒板を使わずに母国語、つまり日本語で教えるべきだと思います.
つまり塾や中学で熱心に英語を学ぶほど、「話せる英語」に結びつかないとい悲劇的な現実があります.
さらに言うなら、6年も12年も英語を自由に話せないのは、語彙を定着・蓄積する学習をしたことがないからです。

=======================
今まで配信が滞りましたこと、深くお詫びします。
原因は、私が加入しているニフティがホームページの運営を突然やめたからです。

それによって、今まで配信してきたブログの記事に影響が出ました。

いまさら記事を書き換えることは不可能です。今さら恨んでもしかたがないことですが、腹立たしいことです。

以下のブログはほとんど記事の書き直しを終えています。

ブログ「今日の英会話学習情報 もっと自由に英語を話したい」

上記のブログのカレンダーの下に、以下の「マイカテゴリー欄」があります。
ぜひ、ブックマークをしてご利用ください。

( )内は、記事の数です。

マイカテゴリー


• どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか(37)
• どうして日本人だけが英語を話せない?(4)

• ファンクションメソッド英会話動画(25)
• ファンクションメソッドって何だ!!(52)
• ブログ16の動詞でこれだけ話せる(681)
• ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞(650)
• ムリなく話せるイメトレ英会話学習法(561)
• ブログオウム返し英会話学習法(589)
• 英作文 逆転の発想法(222)
• TOEIC850点読解&イディオム(552)
• TOEIC850点攻略・文法編(364)
• Holistic Approach英会話 基礎編(483)
• Holistic Approach英会話 応用編(387)
書いて聞いて覚える中学英語学習(655))
「コミニカ中学英語基礎編」(411))
英語の九九英会話発想トレーニング(629))
TOEIC650点読解・イディオム(178))
プロ英語教師養成講座(166))
だから英語が話せない その傾向と対策(17))
=======================

【今日の学習】

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

talkの動詞フレーズ

【POINT】
「話す、言う」を表す動詞には、say, speak,tell, talkがあります。
ただ、sayぱ聞き手を特に示さないとき、speakは「公の場所で話す、演説する」と、多少堅い感じがあります。
tellは聞き手に向かってしゃべるが、その内容に視点をおくときに使われますが、talkは「おしゃべりをする」など雑談的に話し合うニュアンスが強く、4つの動詞の中で最も会話にふさわしいといえるでしょう。

動 詞talkの意味を「話す」と覚えていると思いますが、これでは方位副詞や前置詞と結びついた表現をとらえることはできません。例えば、方位副詞の downと結びつくと「調子を下げて話をする」「(相手を)言い負かす、(大声などで相手を)押さえつける」などの意味となります。

英語は、方位や空間でものごとをとらえる人たちのことばなのです。
ところが日本の英語教育ではこれらは熟語とかイディオムと呼ばれ、単なる丸暗記の対象となっています。
語学留学をした人たちが「現地の人たちは自分たちが習った英語とは違うことばを使っている」と感じる原因は個々にあります。

つの日常会話で頻繁に使われる一つの動詞を通してその動詞の守備範囲と応用範囲を身につけること、特にそれはフレーズとして身につける、これが重要です
緑色で表記した動詞フレーズの意味を頭に思い浮かべる、そしたファンクションフレーズと結びついて英文の生産へと進むことです。

またさらに、talk into を使ったフレーズでは、intoが「範囲内+到達点」を表し、「(話して)させる、説得する」「~するように説得する」といった意味に展開します。
そしてこのフレーズがファンクションフレーズとなって、ing形動詞フレーズ(動名詞)と結びつくファンクションフレーズとなることも確認してください。

(4) He talked his father into buying a new car.
  彼は父親に話した 新車を買うこと
  彼は父親をくどいて新車を買わせた
(5) They talked her into attending.
  彼らは彼女に話した 参加すること
  彼らが彼女を出席するように説き伏せた
(6) I'll see if I can talk him into changing his mind.
  ~かどうか私が彼に話す 彼の考えを変えさせる
  私は説得して彼の考えを変えさせることができるかどうか、やってみましょう

以上、「くどいて」「説き伏せる」「説得する」といった表現は、talk intoで可能だということです。

【瞬間英作トレーニング】
==========================
[PART 2] talk down   KEY WORD 「下方」
==========================
【POINT】
「調子を下げて話をする」
「(相手を)言い負かす、(大声などで相手を)押さえつける」
(1) 聴衆に合わせ程度を下げて話すようなことはするな!
       talk down to your audience.
(2) 彼は生徒たちに調子を下げて話をした
       talk down to his pupils.
(3) 彼女はしばしば見下すような調子で子供たちに話しかける
       talk down to the children.


 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産

talk down to the children talking down to the children talked down to the children
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
talk(s) down to the children talked down to the children
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用  VOC感覚(動詞+目的語+補語) 見下して子供たちに話す


[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
   You talk down to the children.
  あなたは、(ふだん)見下して子供たちに話す
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
   You talked down to the children.
  あなたは、見下して子供たちに話した
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
   Don't talk down to the children.
  見下して子供たちに話してはダメだ
   You should not talk down to the children.
  見下して子供たちに話すべきではない
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
   You are talking down to the children.
  あなたは、(今)見下して子供たちに話している
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
   You have ever talked down to the children.
  あなたは、かつて見下して子供たちに話したことがある

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)あまりにもしゃべり過ぎだ

2016年12月08日 | ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



日本語が頭から消えるということ


ホリスティックというのは、「全体的な」という意味で、なるべく多くの文例を体験することによって、自分なりのイメージをとらえるアプローチです。これは書籍では不可能な、情報量が豊かなPC環境などしかできないものです。

ホリスティック・アプローチによる教材は英語圏での英語環境を疑似体験するためのものです。語学留学をしていても、外国に駐在しいてもなかなか語彙が定着しません。
特に単に個別の動詞単独の日本語の意味ではなく、「よく使われる動詞}をフレーズ(意味ある単位)としてとらえ、あくまで英語は英語としてその意味をイメージすることが大切です。

赤色に表記したフレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。

=======================
今まで配信が滞りましたこと、深くお詫びします。
原因は、私が加入しているニフティがホームページの運営を突然やめたからです。

それによって、今まで配信してきたブログの記事に影響が出ました。

いまさら記事を書き換えることは不可能です。今さら恨んでもしかたがないことですが、腹立たしいことです。
以下のブログはほとんど記事の書き直しを終えています。

ブログ「今日の英会話学習情報 もっと自由に英語を話したい」

上記のブログのカレンダーの下に、以下の「マイカテゴリー欄」があります。
ぜひ、ブックマークをしてご利用ください。

( )内は、記事の数です。

マイカテゴリー


• どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか(37)
• どうして日本人だけが英語を話せない?(4)

• ファンクションメソッド英会話動画(25)
• ファンクションメソッドって何だ!!(52)
• ブログ16の動詞でこれだけ話せる(681)
• ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞(650)
• ムリなく話せるイメトレ英会話学習法(561)
• ブログオウム返し英会話学習法(589)
• 英作文 逆転の発想法(222)
• TOEIC850点読解&イディオム(552)
• TOEIC850点攻略・文法編(364)
• Holistic Approach英会話 基礎編(483)
• Holistic Approach英会話 応用編(387)
書いて聞いて覚える中学英語学習(655))
「コミニカ中学英語基礎編」(411))
英語の九九英会話発想トレーニング(629))
TOEIC650点読解・イディオム(178))
プロ英語教師養成講座(166))
だから英語が話せない その傾向と対策(17))
=======================
【今日の学習】

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

talkの動詞フレーズ

【POINT】
「話す、言う」を表す動詞には、say, speak,tell, talkがあります。
ただ、sayぱ聞き手を特に示さないとき、speakは「公の場所で話す、演説する」と、多少堅い感じがあります。
tellは聞き手に向かってしゃべるが、その内容に視点をおくときに使われますが、talkは「おしゃべりをする」など雑談的に話し合うニュアンスが強く、4つの動詞の中で最も会話にふさわしいといえるでしょう。

【瞬間英作トレーニング】
(1) コーヒーを飲みながら、おしゃべりしましょう
● Why don't we+原形動詞フレーズ? 「(自分も含めて)~しましょうか?」 
     talk over a cup of tea
(2) 授業中話すのはやめなさい
● stop +ing形動詞フレーズ 「~するのをやめる」
     talk in class
(3) 彼女はあまり話さない
* talk much 「話し過ぎる」 Cf. She talks much. 「彼女は話し過ぎる」
     talk much
(4) 赤ん坊はものが言えるようになってきた
● learn to+原形動詞フレーズ 「(成長して)~するようになる」
● begin to learn to+原形動詞フレーズ 「(成長して)~するようになり始める」
     talk

【解答】
(1) Why don't we talk over a cup of tea?
(2) Stop talking in class.
(3) She doesn't talk much.
(4) The baby is beginning to learn to talk.

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
talk too much talking too much talked too much
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
talk(s) too much talked too much
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用  VO感覚(動詞+目的語) あまりにしゃべり過ぎる

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
   You talk too much.
  あなたは、(ふだん)あまりにもしゃべり過ぎだ
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
   You talked too much.
  あなたは、あまりにもしゃべり過ぎた
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
   Don't talk too much.
  しゃべり過ぎてはダメだよ
   You will talk too much.
  あなたは、あまりにもしゃべり過ぎるだろう
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
   You are talking too much.
  あなたは、(今)あまりにもしゃべり過ぎている
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
   You have ever talked too much.
  あなたは、かつてあまりにもしゃべり過ぎた

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)はっきりものを言わない、遠回しに言う

2016年12月01日 | ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞


【どうして日本人は英語を話せないのか?】

このブログにもよく登場する独立研究所の青山繁治氏、彼は中学、高校とミッションスクールで学んだとのことです。しかし彼は留学経験も英語学校に通ったこともない、しかし流ちょうな英語力を使って活躍をしています。

一方、多くの日本人がそうであるように、中学、高校と公立で学び後に大阪の知事や市長になった橋本徹氏が いる。彼は当時から、大学まで出て自分はなぜ英語が話せないのかと常々言ってたし「英語教育改革」についても熱心だった。大阪以外では知られてなかったか もしれないが、私が記憶してる範囲ではまず「韓国に英語教育の視察に行くべきだ」との教育委員会に提言したことがあった。これは橋本氏が韓国の教育事情を 視察したとき、「小学生でも結構英語での会話力」に驚いたからだ。今ではトーイックやトーフルの成績が日本のそれを遙かに超えていた事実を知り、英語教師 もぜひ視察にいった方が良いとの提案は、教育委員会によってあえなく拒否された。彼が「教育委員会のクソヤロー」と言ったのはその頃でした。

しかし彼もそれで引き下がるような人ではなかった。次に取り組んだのは高校生にトーフルを受験させ、成績のよい学校には補助金を出すことだった。しかしもろくも彼の試みは「公立高校不参加」ということで事実上挫折した。公立高校では「生徒に受験料は負担させるのは問題だ」という理由だった。

さらに彼は小学生にも英語の授業を導入し、「フォニックス」も教えると嬉しそうに記者会見していた。
長々と述べたが、やはり中学、高校とミッションスクールで学んだ青山繁治氏と中学、高校と公立で学び英語で高得点を獲得していたであろう橋本徹氏の決定的な差を考えてみるべきではないだろうか。
しかも
橋本徹氏の叫びは、彼ばかりか日本の英語教育を受けた私たちの問題だ。

フォニックスと言えば、私が製作した「コミニカ中学英語基礎編」にも導入されている。ちなみにこれは1989年にある東京の出版社から発売された。今「小学生にも英語の授業を導入」と言われても・・・・どれだけ日本の英語教育が遅れているんだということだ。

=======================
今まで配信が滞りましたこと、深くお詫びします。
原因は、私が加入しているニフティがホームページの運営を突然やめたからです。

それによって、今まで配信してきたブログの記事に影響が出ました。

いまさら記事を書き換えることは不可能です。今さら恨んでもしかたがないことですが、腹立たしいことです。

以下のブログはほとんど記事の書き直しを終えています。


ブログ「今日の英会話学習情報 もっと自由に英語を話したい」

上記のブログのカレンダーの下に、以下の「マイカテゴリー欄」があります。
ぜひ、ブックマークをしてご利用ください。

( )内は、記事の数です。

マイカテゴリー


• どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか(37)
• どうして日本人だけが英語を話せない?(4)

• ファンクションメソッド英会話動画(25)
• ファンクションメソッドって何だ!!(52)
• ブログ16の動詞でこれだけ話せる(681)
• ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞(650)
• ムリなく話せるイメトレ英会話学習法(561)
• ブログオウム返し英会話学習法(589)
• 英作文 逆転の発想法(222)
• TOEIC850点読解&イディオム(552)
• TOEIC850点攻略・文法編(364)
• Holistic Approach英会話 基礎編(483)
• Holistic Approach英会話 応用編(387)
書いて聞いて覚える中学英語学習(655))
「コミニカ中学英語基礎編」(411))
英語の九九英会話発想トレーニング(629))
TOEIC650点読解・イディオム(178))
プロ英語教師養成講座(166))
だから英語が話せない その傾向と対策(17))
=======================

【今日の学習】

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

今回も、62動詞のTwo Word Verbsについて学習します。
以下の文例は,「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版」の● round-13 ○方位語別のところに所収されているものです。以下のサンプルの目次の最下部にあります。
つまり、今まで学習してきた動詞をもう一度,Two Word Verbs表現だけを取り上げ、つまり方位語別にまとめたものの学習です。
理由は、日常会話の多くはTwo Word Verbs表現でなされるからです。

今回はaboutばかり頭に思い浮かべてください。
☆大切なことは、一文丸暗記をせずに青色で表記されたフレーズの意味を頭にイメージしながら、何度も繰り返すことです。ジェスチャーを加えることも大切です。
方位語はこのブログのカテゴリ欄の「方位語root sense 解説」にあげた順となります。

[about] 「周囲」
about の示す位置はかなり漠然としていて、日本語訳としては「~のあたりに」「ぐるりと」「どこか~の近くに」といったことになる。英語の、somewhere near, here and there, roundに相当する。

=======================
[PART 1] beat about   KEY WORD 「周」
=======================
【POINT】
「あたりを探す、探し回る」
beat around [about] bush 「はっきりものを言わない、遠回しに言う」
つまりブッシュ(潅木)を叩き回るということです。
(1) 強い向かい風のために、ヨットは数時間、ジグザグに真切って進まなければならなかった
   * owing to ~ 「~のために」 due to ~も同じ意味。米口語
     beat about
(2) 彼は、彼女がどうやってその部屋に入ったかという問題の答えを探し求めた
   * the problem of how she entered the room 
   「彼女がどうやってその部屋に入ったかという問題」
     beat about for an answer
(3) 彼は近所を探し回ってその子を見つけた
   * find the girl 「その子を見つける」
     beat about the neighborhood

=======================
[PART 1] bring about   KEY WORD 「周」
=======================
【POINT】
「起こさせる」「もたらす」

(1) それが両国の和解をもたらした
   * betweenは、「二者間」を表す。
     bring about a reconciliation
(2) 私たちは目的を達っさなければならない
   ● We have to+原形動詞フレーズ 「私たちは~しなければならない」
     bring about our purpose

さらに大切なのは、動詞フレーズだけで意味をとってしまう学習が不可欠だと思います。

[解答]
(1) The yacht had to beat about for several hours owing to the strong head winds.
(2) He beat about for an answer to the problem of how she entered the room.
(3) He beat about the neighborhood and found the girl.

(1) It brought about a reconciliation between the two countries.
(2) We have to bring about our purpose.

以上の文例は,「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版」の● round-13 ○方位語別のところに所収されているものです。以下のサンプルの目次の最下部にあります。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞系列の文の生産<
bring about our purpose bringing about our purpose brought about our purpose
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
bring(s) about our purpose brought about our purpose
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用  VO感覚(動詞) 彼女のことを思う

① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  We always bring about our purpose.
  私たちは、いつも目的を達しています
  ※現在形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  We always brought about our purpose.
  私たちは、いつも目的を達しました
  ※過去形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す]
  We will bring about our purpose.
  私たちは、目的を達するつもりです
  We should bring about our purpose.
  私たちは、目的を達すべきです
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す]
  We are bringing about our purpose.
  私たちは、今目的を達しようとしています
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  We have never bring about our purpose.
  私たちは、今まで目的を達したことがない

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)私たちが考えなければならない事はそれだけです

2016年11月30日 | ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞


どうして日本人だけが英語を話せない?

日本人に「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」という視点がまったく欠けています。だから英会話学習は覚えては忘れ忘れては覚えるセリフ覚えの学習となっているのです。英語のしくみは驚くほど簡単なものです。
ファンクションメソッドなら、驚くほど短期間で英語脳を獲得することができます。
フレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。


赤色に表記したフレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。

=======================
今まで配信が滞りましたこと、深くお詫びします。
原因は、私が加入しているニフティがホームページの運営を突然やめたからです。

それによって、今まで配信してきたブログの記事に影響が出ました。

いまさら記事を書き換えることは不可能です。今さら恨んでもしかたがないことですが、腹立たしいことです。

以下のブログはほとんど記事の書き直しを終えています。

ブログ「今日の英会話学習情報 もっと自由に英語を話したい」

上記のブログのカレンダーの下に、以下の「マイカテゴリー欄」があります。
ぜひ、ブックマークをしてご利用ください。

( )内は、記事の数です。

マイカテゴリー


• どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか(37)
• どうして日本人だけが英語を話せない?(4)

• ファンクションメソッド英会話動画(25)
• ファンクションメソッドって何だ!!(52)
• ブログ16の動詞でこれだけ話せる(681)
• ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞(650)
• ムリなく話せるイメトレ英会話学習法(561)
• ブログオウム返し英会話学習法(589)
• 英作文 逆転の発想法(222)
• TOEIC850点読解&イディオム(552)
• TOEIC850点攻略・文法編(364)
• Holistic Approach英会話 基礎編(483)
• Holistic Approach英会話 応用編(387)
書いて聞いて覚える中学英語学習(655))
「コミニカ中学英語基礎編」(411))
英語の九九英会話発想トレーニング(629))
TOEIC650点読解・イディオム(178))
プロ英語教師養成講座(166))
だから英語が話せない その傾向と対策(17))
=======================


【今日の学習】

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

今回から、62動詞のTwo Word Verbsについて学習します。

以下の文例は,「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版」の● round-13 ○方位語別のところに所収されているものです。以下のサンプルの目次の最下部にあります。
つまり、今まで学習してきた動詞をもう一度,Two Word Verbs表現だけを取り上げ、つまり方位語別にまとめたものの学習です。
理由は、日常会話の多くはTwo Word Verbs表現でなされるからです。

今週はaboutばかり頭に思い浮かべてください。
方位語はこのブログのカテゴリ欄の「方位語root sense 解説」にあげた順となります。

[about] 「周囲」
about の示す位置はかなり漠然としていて、日本語訳としては「~のあたりに」「ぐるりと」「どこか~の近くに」といったことになる。英語の、somewhere near, here and there, roundに相当する。

=======================
[PART 1] hear about   KEY WORD 「周」
=======================
【POINT】
「(消息や噂などを)聞く」
hear ofも同じような意味なる。

(1) なんとまあひどいことをしてしまったの、このままではすまないよ、叱責を受けるよ
   * You have made a mess.が感嘆文になっている。
       hear about it
(2) あなたのことはよくお聞きしています(初対面の人に)
   ● I've +ed形動詞フレーズ 「私は今まで~したことがあります」経験
       hear a lot about you
(3) 私は着物について聞いたことがある
       hear about kimonos

==============================
[PART 1] think about   KEY WORD 「周」
==============================
【POINT】
「検討する、計画する」
「~に興味を持っている、関心を持っている」
(1) 私たちが考えなければならない事はそれだけです
   ● It is the only thing (that) +節 「~するのが唯一のことです」
       think about
(2) そのことを考えておきましょう
       think about it
(3) 考えれば考えるほど彼女はそれがいやになった
   * the more ~, the less 「~すればするほど、より~にならない」
       think about it


大切なのは、動詞フレーズだけで意味をとってしまう学習が不可欠です。

[解答]
(1) What a mess you have made. You will hear about it.
(2) I've heard a lot about you.
(3) I've often heard about kimonos.
(1) It is the only thing that we need think about.
(2) I will think about it.
(3) The more she thought about it, the less she liked it.

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞系列の文の生産<

think about her thinking about her thought about her
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
think(s) about her thought about her
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用  V感覚(動詞) 彼女のことを思う


① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I think about her?
  私は、(ふだん)彼女のことを思っています
  ※現在形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I thought about her?
  私は、(その時)彼女のことを思っていました
  ※過去形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す]
  Did you think about her?
  あなたは、彼女のことを思っていましたか?
  Do you think about her?
  あなたは、(ふだん)彼女のことを思っていますか?
  I don't want to think about her.
  あなたは、彼女のことを思いたくないよ
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す]
  Are you thinking about her?
  あなたは、今彼女のことを思っていますか?
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  Have you ever thought about her?
  あなたは、今まで彼女のことを思ったことがありますか?

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート
 

(英語で)いたずらをしないで!

2016年11月28日 | ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞


どうして日本人だけが英語を話せない?

私が昔、塾を経営していました。しかし「文法を理解していたら英語が話せる」と教えているのに、当の自分が英語を話せない。これが英文読解の英語理論であって、英語を話せるための理論ではないと気づくのに数年かかった。そんな時に出会ったのがベーシックイングリッシュだった。

前回に述べたように、「動的な表現をするために動詞から転用して形容詞のように使う」という説明は私にとってはわくわくするものだった。
生徒たちに「話せる英語を教えたい」との熱意が「コミニカ中学英語基礎編」に結実したということだ。

最近までテレビのコマーシャルで流れていた、マクド(大阪弁)のセリフを私が開発した英作法で表現したら以下のようになる。

 We're loving it.

そして(2) はそれの受身形での表現、いずれもbe動詞系列の運用だ。

「コミニカ英作法」
 (1) 私たちはそれが大好きです  現在進行形
  < ~は ドウする文>
  ① 私たちは、~いる → We are
  ② それが大好きで  → loving it
  (完成文)  We are loving it. 

 (2) それは愛されています  現在受身形
  < ~は ドウする文>
  ① それは、~いる → It is
  ② それが大好きで  → loved by us
  (完成文)  It is loved by us. 

ちなみに以下は、「コミニカ中学英語基礎編」の現在進行形の英作問題の音声だ。
例えば、I am --running.と発音し、I am running.と表現している。
「コミニカ中学英語基礎編」の現在進行形 その肯定


=======================
今まで配信が滞りましたこと、深くお詫びします。
原因は、私が加入しているニフティがホームページの運営を突然やめたからです。

それによって、今まで配信してきたブログの記事に影響が出ました。

いまさら記事を書き換えることは不可能です。今さら恨んでもしかたがないことですが、腹立たしいことです。

以下のブログはほとんど記事の書き直しを終えています。


ブログ「今日の英会話学習情報 もっと自由に英語を話したい」

上記のブログのカレンダーの下に、以下の「マイカテゴリー欄」があります。
ぜひ、ブックマークをしてご利用ください。

( )内は、記事の数です。

マイカテゴリー


• どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか(37)
• どうして日本人だけが英語を話せない?(4)

• ファンクションメソッド英会話動画(25)
• ファンクションメソッドって何だ!!(52)
• ブログ16の動詞でこれだけ話せる(681)
• ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞(650)
• ムリなく話せるイメトレ英会話学習法(561)
• ブログオウム返し英会話学習法(589)
• 英作文 逆転の発想法(222)
• TOEIC850点読解&イディオム(552)
• TOEIC850点攻略・文法編(364)
• Holistic Approach英会話 基礎編(483)
• Holistic Approach英会話 応用編(387)
書いて聞いて覚える中学英語学習(655))
「コミニカ中学英語基礎編」(411))
英語の九九英会話発想トレーニング(629))
TOEIC650点読解・イディオム(178))
プロ英語教師養成講座(166))
だから英語が話せない その傾向と対策(17))
=======================

【今日の学習】

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

playの動詞フレーズ

【POINT】
play の意味は、「遊ぶ」「(スポーツなどを)する」「(楽器などを)演奏する」などです。スポーツや運動競技を「する」といった場合、playで表すものが多 いですが、すべてがplayを使って表すことはできません。基本的には、teamで競うものには、play~の形をとることが多いです。

  play baseball/basketball/soccer/volleyball/hockey/football

また、個人プレーでも以下のようになります。

  play golf/tennis/Ping-Pong/table tennis/badminton

playを使わないもの。
  I skate./I swim./I fish./I dance.
doを使うもの。
  do karate/do judo

その他、playには「(いたずらを)する」、「振る舞う」「~ごっこをする」「装う」などの意味がありますが、playの動詞フレーズとして覚えてしまうことが大切です。

(6) あなたはスポーツをしますか?
(9) 日本チームは今日ドイツと対戦する
(11) いたずらをしないで!
(12) ジェーンは看護婦さんごっこが好きだ
(15) 誰かぼくの相手になってくれないか?
(16) 第3試合は、いつ、どこで開催される予定ですか?
(17) 私に何かショパンを弾いてくださいませんか?
(20) その子供たちは庭で素足で遊んでいた
(22) 私は庭仕事をほんの遊び半分でやっている
など、当教材には文例が22所収されてます。

[サクサク瞬間英作トレーニング]
(1) 試合開始!
     play
(2) 遊びましょう!
     play
(3) 音楽が鳴りだした
   ● begin to+原形動詞フレーズ 「~し始める」
     play
(4) うまいプレーだ
   * You played well.の強調した表現。 Cf. Well done! 「よくやった」
     play well


[解答]
(1) Play!
(2) Let's play!
(3) The music began to play.
(4) Well played!

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞系列の文の生産<
play well playing well played well
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
play(s) well played well
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用  V感覚(動詞) 上手にやる

① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
   You always play well.
  あなたは、いつもよくやるよ
  ※現在形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
   You played well.
  あなたは、よくやったよ
  ※過去形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す]
   You will play well.
  あなたは、よくやるだろう
   You can play well.
  あなたは、よくできるよ
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す]
   You are playing well.
  あなたは、今よくやってるよ
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
   You have played well.
  あなたは、よくやったよ

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド英語研究会

(英語で)シートベルトを締めるべきです

2016年11月25日 | ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



【どうして日本人は英語を話せないのか?】



トランプ氏へのマスコミ報道の一つに「トランプは小学3、4年生の語彙力しかない」 というネガティブキャンペーンがありました。しかし彼はその語彙で有権者を説得したのは事実です。
そもそもベーシックイングリッシュの創始者である C.K.Ogdenはイギリス人で、イギリスの植民地支配を言語面で支えた人です。中国の一部、インド、ミャンマー(ビルマ)を植民地として英語による言 語強制を行ないました。彼は「たった16の動詞と方位語の組み合わせで英語が話せる」と言ったのはこの英語の本質をわかっていたからです。
ここで知って おきたいのは、英語はむずかしい動詞を使わなくても「よく働く動詞」を使えば簡単に英語表現ができるということです。

このことは、日本の英語教育は英文を読解のためのものであるので、教科書に登場いるのは「話し言葉」ではなく「書き言葉」なのです。つまりネイティブの話し言葉が理解できないのは当たり前です。きちんと教えらていないのに「英語を話せ」とは到底無理なことです。
例 えば、putは「よく働く動詞」の一つですが、学校教育では「置く」などと教えています。しかしネイティブの発想では、put it down.とかput it on the floorなどと必ずdownとかon the floorなどの方位語で表現しなければ「置く」という表現にはなりません。つまり「put、putと叫んでも相手はポカンとするだけです。
あるいは「靴を脱げ」と言うのに、Take、Takeと叫んでもダメです。Take them off.と、「急速離脱」を意味する方位語offが必要です。

私が、英会話学習者に「日常英会話必須基本16動詞」と「ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞」という教材を製作したのはこれが理由です。学校で教えれたことがないことを学習してください。

ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」には、以下の内容の記事があります。ぜひお読みください。

Coffee Room 4 wear は「着る」「かぶる」「はめる」???

【今日の学習】

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

wearの動詞フレーズ

【POINT】
wearには、大きく2つの意味があります。
一つは、「着ている、身につけている」、もう一つは「(衣類などを)着古す、履き古す」、さらに「疲労させる、消耗させる」ということです。
put onも「着る」という意味がありますが、「身につけている」ということではなく、「身につける」動作に注目した表現です。

  I put on the pants this morning.
  私は今朝、ズボンを履いた
  I am wearing the old pants.
  私は古いズボンを履いています、身につけています

「厚化粧をしている」「コンタクトレンズをしている」「髪を長くしている」などもwearの守備範囲です。ちなみに、「着古す、疲労させる」の意味が含まれる例文は以下の通りです。

  I'm worn out.
  私は疲れ切っている、疲れてふらふらだ
  He cried and wore himself to sleep.
  彼は泣き疲れて眠ってしまった

【派生語】weariness 名詞 「疲労」 wearisome 形容詞 「退屈な」
  weary 形容詞 「疲れた」

[サクサク瞬間英作トレーニング]
教材には文例が9所収されてます。
(1) ジーンズは長持ちする綿布である
   * a cotton cloth that wears well このthatは関係代名詞。
     wear well
(2) この材料のもち(耐久性)はどうですか?
     wear how?
(3) あなたはシートベルトを締めるべきです
     wear a seat-belt
(4) 私はエプロンをしなければなりません
     wear an apron


[解答]
(1) Jean is a cotton cloth that wears well.
(2) How well does this material wear?
(3) You should wear a seat-belt!
(4) I have to wear an apron.

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞系列の文の生産<

wear a seat-belt wearing a seat-belt worked off one's debt
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
wear(s) a seat-belt worn a seat-belt
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用  VO感覚(動詞+目的語) シートベルトをする


① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I wear a seat-belt.
  (ふだん)シートベルトをしています
  ※現在形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I wore a seat-belt.
  シートベルトをしました
  ※過去形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す]
  Will you wear a seat-belt?
  シートベルトをしていだけますか?
  Do I have to wear off my debt?
  シートベルトをしなければなりませんか?
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す]
  Are you wearing a seat-belt?
  シートベルトをつけようとしていますか?
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  Have you worn a seat-belt yet?
  もうシートベルトをしましたか?

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド英語研究会

(英語で) 少し運動をすれば肩のこりが取れるでしょう

2016年11月24日 | ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞


【どうして日本人は英語を話せないのか?】

五文型理論こそが、「英語に日本語のフィルターをかける」という働きをする。つまり日本人がいくら英語を勉強しても英語に日本語のフィルターがかかってる以上、英語が表現の手段となりえません。
ルー 大柴というコメディアンがいます。彼のギャグの一つに英語の単語を含ませるものがあります。例えば、彼は「上手にeatする」「快適にliveする」と いったものです。彼は立派な英語教育の犠牲者と言えるでしょう。この「後戻り訳」こそが日本語のフィルターと言えるものです。。
か つて私は、どうして日本人は「何かをゲットする」などと口走るのか、それは日本の英語教育の貧しさを表しています。大前研一氏が「英語の先生がいるから日 本人が英語が話せない」と指摘しているが私も同感です。ちなみにgetという一般動詞には、基本的にVO感覚とVC感覚のものがあります。「何かをゲット する」=get somethingするのはVO感覚のものに過ぎません。
get hungry、get bored、get richなどは「何かをゲットする」対象とはなりません。
「空腹になる」「退屈になる」「お金持ちになる」といった表現をそのまま身につけるべきです。
日本人以外ができて、どうして日本人ができないのか、私にはまったく理解できません。
いくらタブレットやPCを使っての学習でも明治時代から延々と続いてきた日本の英語教育では、英語など話せません。

=======================

今まで配信が滞りましたこと、深くお詫びします。

原因は、私が加入しているニフティがホームページの運営を突然やめたからです。


それによって、今まで配信してきたブログの記事に影響が出ました。
いまさら記事を書き換えることは不可能です。今さら恨んでもしかたがないことですが、腹立たしいことです。
以下のブログはほとんど記事の書き直しを終えています。


ブログ「今日の英会話学習情報 もっと自由に英語を話したい」

上記のブログのカレンダーの下に、以下の「マイカテゴリー欄」があります。
ぜひ、ブックマークをしてご利用ください。

( )内は、記事の数です。

マイカテゴリー


• どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか(37)
• どうして日本人だけが英語を話せない?(4)

• ファンクションメソッド英会話動画(25)
• ファンクションメソッドって何だ!!(52)
• ブログ16の動詞でこれだけ話せる(681)
• ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞(650)
• ムリなく話せるイメトレ英会話学習法(561)
• ブログオウム返し英会話学習法(589)
• 英作文 逆転の発想法(222)
• TOEIC850点読解&イディオム(552)
• TOEIC850点攻略・文法編(364)
• Holistic Approach英会話 基礎編(483)
• Holistic Approach英会話 応用編(387)
書いて聞いて覚える中学英語学習(655))
「コミニカ中学英語基礎編」(411))
英語の九九英会話発想トレーニング(629))
TOEIC650点読解・イディオム(178))
プロ英語教師養成講座(166))
だから英語が話せない その傾向と対策(17))
=======================

【今日の学習】

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

workの動詞フレーズ

【POINT】
workの本質的な意味は、主体(人、物)が<成果>に向かって働く過程を表します。
具体的な意味として、「働く、(機械などが)動く」がありますが、さらに「効果的に動く、作用する、効力がある」などの意味に拡大します。一方、workには、「努力して進む、苦労しながら進む」といった意味もあります。

さらに他動詞として、「働かせる、仕事につかせる」などの用法もあります。
workは、work off(6), work on(10), work out(12), work up(9)などのTwo Word Verbsを作ります。
※( )内は、当教材所収の文例の数です。

[サクサク瞬間英作トレーニング]
教材には文例が9所収されてます。
(1) 私は働いて借金を返した
     work off my debt
(2) 私はたまっていた手紙を少しずつ片づけ始めた
   ● begin to+原形動詞フレーズ 「~し始める」
     work off my arrears of correspondence
(3) 少し運動をすれば肩のこりが取れるでしょう
   ● help +人+to+原形動詞フレーズ 「人が~するのに役立つ」
     work off the stiffness
(4) 私は、急ぎ足をで歩いて体重を1、2ポンド減らそうとしているところです
   ● I'm trying to +原形動詞フレーズ 「私は~しようとしています」
     work off a pound or two


[解答]
(1) I have worked off my debt.
(2) I began to work off my arrears of correspondence.
(3) A little exercise will help you to work off the stiffness in your shoulders.
(4) I'm trying to work off a pound or two by walking briskly.

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞系列の文の生産<
work off one's debt working off one's debt worked off one's debt
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
work(s) off one's debt worked off one's debt
③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ  ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用  VO感覚(動詞+目的語) 働いて借金を返す

① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I work off my debt.
  働いて借金を返す
  ※現在形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I worked off my debt.
  働いて借金を返した
  ※過去形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す]
  I will work off my debt.
  働いて借金を返すつもりです
  I have to work off my debt.
  働いて借金を返さなければならない
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す]
  I am working off my debt.
  働いて借金を返そうとしています
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have already worked off my debt.
  もうすでに働いて借金を返したところです

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座
 
ファンクションメソッド英語研究会カート
 
dlmarketカート
 
 
ファンクションメソッド英語研究会