goo blog サービス終了のお知らせ 

 La famille de iida

「衣・食・住」を中心に子供たちの成長をながめながら、我家で感じた事をUPしています。

練り切り

2015-08-17 | Sweets

~Nerikiri~

〝練り切り〟とは

白餡に求肥(*蒸すかゆでた白玉粉に、砂糖や水飴を

  加えて練ったもの)や、ツクネイモを混ぜて練った生菓子。

 

 

四季折々、和菓子屋さんには、季節の練り切りが

  並びます。私の目を引いたのは、西瓜の練り切り。

   なんてキュート。


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
器用だこと。 (千葉佳代)
2015-08-17 20:58:30
そのままにしておきたいです。

できるなら、メロンやブドウ、バナナの房も
作ってほしいなぁと思いました。

最近、心が弱いのか、疲れているのか。
失敗するのが続き、泣いています。
悪いのは、自分なのに。
疲れてる~と、八つ当たりしたいのです。
しかし、大人は、我慢して、頑張っていかないといけないのですよね?(笑)

でも、たまに泣いて…良いですか?(笑)
返信する
千葉佳代さんへ (NON・NON)
2015-08-18 08:19:18
確かに・・・そのまま眺めていたい気分です。

失敗を繰り返しながら生きています。
私も毎日、失敗しています。
今、考えると若い頃は、本当に毎日、
泣いていた気がします。
悔し泣きが多かったでしょうか。
自分では一生懸命、頑張っているのに結果がついてこない、
そんな事が多くありました。
でも、そういう時は我慢しなくていいのでは?
家族は受け止めてくれます。
一番、辛いのは本人である事を
家族は理解していますから・・・。

たまには泣いても・・・よかよか!!
返信する
ありがとうございます。 (千葉佳代)
2015-08-18 22:51:07
失敗する~同じことの繰り返しで、
さすがにへこむとです。

悔し泣き…………確かに悔し泣きです。
自分にたいしての。

家族にも、言わなかったりするんです。
限界まで。
玄海灘までいきそうなくらい(笑)

良かですか?( TДT)
泣いて泣いて眠るまで泣いて~。
翌日には、腫れぼったくなる~( ☆∀☆)
人は~、そこで何かを得るのでしょう~

『酒と泪と男と女』ならぬ

『避けと涙としくじりと成功』?違うなぁ
返信する
千葉佳代さんへ (NON・NON)
2015-08-21 10:10:36
千葉ちゃんの言う通り~大切な家族に
心配かけてはいけない。。。と思い
言わないでいる事、多いですね。
小出しにするか・・・
限界まで我慢して、ドカーンといくか・・・

私も後者かな。(笑)


千葉ちゃんの創作性にハマります。
泣いて泣いて眠るまで泣いて~♪
いいですね。
返信する
追伸 (NON・NON)
2015-08-21 10:11:56
ブドウの練り切り。作ってみました。
返信する
創作性。 (千葉佳代)
2015-08-21 22:13:57
ハマッてほしいです( ≧∀≦)ノ

千葉マリンスタジアムなみに。

ブドウ拝見しましたよ!

私はNON さんの匠の技術性にハマリMAX。

ドッカーンって行かないんですよね。
泣きじゃくって、相手と話し合うタイプ。
そこで本音言うとです。
返信する
千葉佳代さんへ (NON・NON)
2015-08-24 11:20:50
できるなら、メロンやブドウ、バナナの房も

という千葉ちゃんの言葉を思い出して作ってみました。
〝ブドウ〟の練り切り。



ドカーンとはいかなくて
泣きじゃくりタイプですか。
女の子らしくてカワイイ気がしますね。
私は男っぽくて
よく〝台風みたい!〟と言われています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。