goo blog サービス終了のお知らせ 

是々非々で。

2014年09月10日 00時45分00秒 | 政治活動
今朝は大分涼しく少し秋めいて来ましたね。

少しずつ冷たくなって行く風を感じると、一回も海に入ることなく今年の夏は終わってしまったんだなと、少しさみしい感じがします。。

今夜はエアコンは点けずに自然の風でいられそうです。

さて、選挙が終わってからよく「会派はどうするんだ?」とか「与党か野党か?」など聞かれるし、市長はじめ他の議員からのお誘いもあるのですが、今現時点で市長の考えや他の議員の考えが分からない以上、うかつに判断ができないところが正直なところです。。

ただ、市議会に与党も野党もないと思うのですが、焦らず時間をかけて見極めて行き、市民の代表として「是々非々」で行くべきだと思っております。

先日頂いた新任議員会議資料の中にも、

「二元代表制とは」と言う項目の中で、

地方自治体では首長と議会議員を共に住民が直接選挙で選ぶ、二元代表制をとっている。
(中略)
二元代表制においては、制度的には与野党関係は発生しない。
二元代表制の特徴は、首長、議会がともに住民を代表するところにある。
ともに住民を代表する首長と議会が相互の抑制と均衡によってある種の緊張関係を保ちながら、議会が首長と対等の機関として、その地方自治体の運営の基本的な方針を決定(議決)し、その執行を監視し、また積極的な政策提案を通して政策形成の舞台となることこそ、二元代表制の本来のあり方であるといえる。

と言うことです。。

宜しくお願いします。
(⬆︎m(_ _)m)





新任議員会議。

2014年09月09日 06時24分18秒 | 政治活動
おはようございます。

昨日は、新任議員会議に出席して来ました。

会議と言っても新任議員に対する基本的なところの説明会みたいなもので、

議会の基本条例や、会議規則、委員会条例、政務活動費の交付に関する条例など、議員の仕事や市役所のことなど全般に渡っての説明を頂きました。

初めての事ばかりで中々大変ですが、皆様と共に一歩いっぽ歩いて行きたいと思いますので宜しくお願いします。

最終日。

2014年08月31日 01時41分13秒 | 政治活動
今日は、選挙も最終日。
もうぶっ倒れる覚悟で出発しました!

途中ご挨拶させて頂いたところで子犬がいたので撮らせて頂きました(^^)


大岐の展望台で昼食を取りました。
伴走車の仲間です(^^)


いつも必ずと言っていいほど僕たちが行くと出てくれて手を握って激励してくれる人がいます。
その人に会えることを思うとちょっとうるっと来るくらい嬉しく、本当に有難い限りですが、
今日も「えい!今日で終わりながぞ!オレはお前が落ちたらと思うと夜も眠れん!大丈夫か?大丈夫ながか?」といつもと変わらず手を握って泣きそうな顔で僕の顔を見て言葉をかけてくれました。
僕は、「大丈夫よ!おんちゃんに必ず美味い酒飲ませるけんね!明日は遅くなるけど必ず電話するよ!」と、自信がある訳でもなく何の根拠もないですが、不思議とそう約束して別れました。。

午後6時を過ぎてある地域に入り、夕方の忙しい時間帯にも関わらず、今までと同じく待っててくれたかの様に顔を出してくれて温かな声援をくれる皆様が本当に有難く、涙が堪えきれませんでした。。

ここでもそうでしたが、それぞれの地区を離れる時、僕たちが見えなくなるまでずっと手を振ってくれた方がいて、僕は見えなくなっても声が届く限り叫び続けました。

(その光景を思い出すたび、今でも目頭が熱くなり涙が溢れます。。)

そのまま涙が止まらず、その後は市内へと移り、もう暗くなってしまった街を進んで行くと、また皆様が待っててくれたかの様に出て来てくれて声をかけてくれました。

僕は涙が止まらず、
「あ、ありがとうございます。。皆様の気持ちが、本当に嬉しくって。。(泣)」と泣きながらマイクを握り気持ちを伝えるのが精一杯でした。。

時間の都合で車から降りることが出来ず、皆様全員と握手が出来なかったことが、「最後なのに、なぜ降りて走らなかったのか。。」と悔やみました。

その後、グリーンハイツ、浦尻を最後に19:45には帰ってきてマイク収めの挨拶をさせて頂き、もう途中からこの数ヶ月間の日々が浮かんで来て、また堪えきれずに涙が溢れるなか最後のお願いをして、僕たちの選挙活動は終了いたしました。。

まだまだ足りてないところばかりで悔やまれる部分もありますが、泣いても笑っても明日の投票結果を待つだけです。

これまでと変わらず、皆様の意向に従って歩いて行くだけです。

これまで温かく見守ってくれた方々、暑くてぶっ倒れそうな時に飲み物をくれた方々、行く先々で色々と差し入れしてくれた方々、大きな声援をくれた方々、僕たちを応援してくれた皆様に本当に感謝申し上げます!!