今日が嬉しすぎて、目覚ましより20分早く目が覚めた
ここ数日の冷え込みで、奥道後の道路が凍結しててもいかんと思って、往きだけ高速で今治へ。
寒さには完全防備で行ったけど、めちゃめちゃいいお天気で、風もないし、もしかしたら紫外線対策は無防備だったんで日焼けしてしまったかも
。
オフ明けやけど、なんら変わりない選手たち。特に金髪になった子がいるわけでもないし(笑)、正月太りしてるような子もいないし。
とりあえずノリもいたんで、退団が発表されてる高橋と岡ちゃんがいないだけ。やっぱトップと違ってホッとするわ~
新入団は、3月からの合流みたいなので、ホントにオフ明けとも思えないくらい昨季と同じ顔ぶれで、なんら違和感なし。宏樹も今日はいなかったけど、ちゃんと島根から帰ってきてるみたいなんで良かった~
そうそう、トップとの違いはもう一つ。メディアが全くいない
サポーター4名+青木さんのみ。こんなもんでしょっ。
これでも去年に比べたら、どんだけ幸せか。この時期、まだ3人だったんよ~、選手。
セレクションに来た人数も9人やったし、そのセレクションを仕事の途中で見に来てた健太郎に戻ってきてって言ったり、デッツォーラ行きを決めてた4人を残留説得しに西日本大会に行って、大雪で帰れなくなったり
稲田でさえ監督との面談でやっと残留を決めたのが2月やったし。
そんなん思ったら、今年はこんなに開幕が楽しみでワクワクしてるなんて、ホント幸せやなぁ
だって、高橋が抜けたとこをどうしよう、新入団の選手がSBできるなら、稲田がCBで植村が念願のボランチできるんちゃうん?とか、やっぱり宏樹のボランチコンバート説も真実味をおびてきたとか、松平の成長に期待しようとか、こんなん勝手に言って楽しんでるの、サポーターの醍醐味だねぇ。
今日の練習メニューは、ランニング、ストレッチ、少しだけボール使ってパス、またランニング(ダッシュあり)。
初日なので、ランニングも自分のペースでいいからって言われてたけど、トップグループはタカ、フミト、西田、植村。そのうちお決まりでタカが抜けだし、西田が追ってた。
西田、足の痛みが大丈夫なんか心配やったけど、あんだけ走れたらOKかな
。

桜井って、午前中はめちゃめちゃ逆光。カメラを向けても、画面にどんなアングルで入ってるのかも見えないし、当然撮れていないだろうと思ってたら、やっぱり最近のカメラって性能いいのね。ちゃんと撮れてた
この体幹トレーニングのポーズ、普通にみんなできてた(笑)
いや、かれこれ7~8年前くらいかなぁ、トップの練習で体幹トレーニング見てた時は、ピシっとできていない選手が結構いて、最近体幹のブームってこともあるだろうけど、やっぱりそういう基礎トレを昔よりやるようになってきてるのかな?
笑って突っ込めなかった
ツルが近くに来た時、あのポットに似てるってのを思い出してしまって、密かに一人で吹き出してた
いかん、まだツボにはまったまんま。
今年は、キャプテン誰になるんやろ。
去年何かと話題が尽きなくてメディアに出まくった稲田が、ちゃんと笑顔で好青年のキャプテンぶりだったから、あれに並べる選手と考えたら・・・
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん・・・
わからん
。
まぁ、今年は笑顔ふりまいて広報活動してくれる予定のカトちゃんがいるから、その部分を引いて、まじめな選手とか、逆にしっかりさせるために敢えてキャプテンにしたらって選手でもいいか。
誰になるか、楽しみです
。
つくづく、もう少し今治が近かったらなぁと思いながら、玉川~道後の道を攻めて帰ってきました
次は、2回目のセレクションかな。それまで、ちょっと家で幕作りに励みます

ここ数日の冷え込みで、奥道後の道路が凍結しててもいかんと思って、往きだけ高速で今治へ。
寒さには完全防備で行ったけど、めちゃめちゃいいお天気で、風もないし、もしかしたら紫外線対策は無防備だったんで日焼けしてしまったかも

オフ明けやけど、なんら変わりない選手たち。特に金髪になった子がいるわけでもないし(笑)、正月太りしてるような子もいないし。
とりあえずノリもいたんで、退団が発表されてる高橋と岡ちゃんがいないだけ。やっぱトップと違ってホッとするわ~

新入団は、3月からの合流みたいなので、ホントにオフ明けとも思えないくらい昨季と同じ顔ぶれで、なんら違和感なし。宏樹も今日はいなかったけど、ちゃんと島根から帰ってきてるみたいなんで良かった~

そうそう、トップとの違いはもう一つ。メディアが全くいない

サポーター4名+青木さんのみ。こんなもんでしょっ。
これでも去年に比べたら、どんだけ幸せか。この時期、まだ3人だったんよ~、選手。
セレクションに来た人数も9人やったし、そのセレクションを仕事の途中で見に来てた健太郎に戻ってきてって言ったり、デッツォーラ行きを決めてた4人を残留説得しに西日本大会に行って、大雪で帰れなくなったり

稲田でさえ監督との面談でやっと残留を決めたのが2月やったし。
そんなん思ったら、今年はこんなに開幕が楽しみでワクワクしてるなんて、ホント幸せやなぁ

だって、高橋が抜けたとこをどうしよう、新入団の選手がSBできるなら、稲田がCBで植村が念願のボランチできるんちゃうん?とか、やっぱり宏樹のボランチコンバート説も真実味をおびてきたとか、松平の成長に期待しようとか、こんなん勝手に言って楽しんでるの、サポーターの醍醐味だねぇ。
今日の練習メニューは、ランニング、ストレッチ、少しだけボール使ってパス、またランニング(ダッシュあり)。
初日なので、ランニングも自分のペースでいいからって言われてたけど、トップグループはタカ、フミト、西田、植村。そのうちお決まりでタカが抜けだし、西田が追ってた。
西田、足の痛みが大丈夫なんか心配やったけど、あんだけ走れたらOKかな


桜井って、午前中はめちゃめちゃ逆光。カメラを向けても、画面にどんなアングルで入ってるのかも見えないし、当然撮れていないだろうと思ってたら、やっぱり最近のカメラって性能いいのね。ちゃんと撮れてた

この体幹トレーニングのポーズ、普通にみんなできてた(笑)
いや、かれこれ7~8年前くらいかなぁ、トップの練習で体幹トレーニング見てた時は、ピシっとできていない選手が結構いて、最近体幹のブームってこともあるだろうけど、やっぱりそういう基礎トレを昔よりやるようになってきてるのかな?
笑って突っ込めなかった

ツルが近くに来た時、あのポットに似てるってのを思い出してしまって、密かに一人で吹き出してた

今年は、キャプテン誰になるんやろ。
去年何かと話題が尽きなくてメディアに出まくった稲田が、ちゃんと笑顔で好青年のキャプテンぶりだったから、あれに並べる選手と考えたら・・・
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん・・・
わからん

まぁ、今年は笑顔ふりまいて広報活動してくれる予定のカトちゃんがいるから、その部分を引いて、まじめな選手とか、逆にしっかりさせるために敢えてキャプテンにしたらって選手でもいいか。
誰になるか、楽しみです

つくづく、もう少し今治が近かったらなぁと思いながら、玉川~道後の道を攻めて帰ってきました

次は、2回目のセレクションかな。それまで、ちょっと家で幕作りに励みます
