goo blog サービス終了のお知らせ 

冷やこ水

毎日が心穏やかに、平和でありますように・・・

初恋(11話・12話)

2008-01-04 04:13:13 | 「チョサラン」あれこれ


(コンビニ・デート?から日もたっていないのに)キャンパスで楽しそうに過ごしているヒスとヨンウを見かけるジュニ。

楽しそうにしてる・・・。お似合い・・・か?
いや?(オレの方がにあう、と、思ったか?)

(思いは複雑)





例の作品が賞に入った。その帰り道、ヒスから突然メールが入る。先輩を早く追い返し、買い物を楽しむ2人。
ヒスに髪飾りを買ってあげたら、店員いわく
「すてきなおじさんでいいですね。」

(やっぱり恋人同士には、見えないんだろうか・・・。)
困惑するジュニ先生も可愛い。




(とうとう授業をエスケープした2人)
「髭剃りを1度だけさせてください。」




「最初は見てるだけでよかったのに。・・・ごめんなさい。欲張りになって。」


そうなのよね・・・。
ひとって、ひとつ夢が叶うと、次は、次は・・・って・・・。




(とうとう2人の関係は、学生・学校にも知られてしまいます。)

「(教室から出て行くのは)おれたちじゃない!!」


きゃああ~~~!!やめれ~~~~~!生たまごを浴びせられるジュニ先生。


いやあ~。この先に立ってた学生、ニクタラしいけど、盛り上がったわ!!

ジュニ先生、愛の殉教者の図。





騒動のあと、ジュニは離婚を申し出るが、妊娠しているということがわかり、もとの鞘に納まる2人。



(喫茶店で窓を磨くヒスの眼に入った2人。
あ、先生だ!!と思いながら、窓ガラス越しに追いかけるヒスが切なかったです。
こういう胸をチクリとする小技が、うまいなあ~と思います。)



第11話の素敵なセリフ

変だな。何で彼女が眼にちらつくんだろうって。
・・・でも好きになってしまった。
ムリしなくても安らげるんだ。
今日まで幸せを味わって、明日死んだら、ダメかな。(by ジュニ)




第12話の素敵なセリフ 

ありがとう、僕を好きになってくれて。(by ジュニ)







あの~~~、私も好きなんですけど・・・。ちょと!ちょっと、ちょっと!!





初恋(9話・10話)

2008-01-03 02:56:23 | 「チョサラン」あれこれ
一旦は諦めようとしたお互いですが、

ヒスが父親に会いに行ったチェジュ島の病院で、思いがけなく2人は再会します。

(いいな~、韓国ドラマ、とんでもないトコですぐ再会できて。)

突然亡くなったヒスのお父さんの葬式の手伝いをするため、ジュニは島に残るのです。





(ジュニ先生、みかん畑に現れる。)
お父さんの思い出話。
「先生の瞳もやさしいですよ。
 やさしいし、深いです。」
  照れるジュニ先生。





ジュニ先生みかん農夫の図。





目の前でメールを送信するヒス。
ジュニ先生、やり方、わかりませ~~~ん!

(私もわかりませ~~~ん。)





ジュニ先生、立ち読みの図。

(ソンウさんも、こうやって立ち読みなんぞ、することがあるのだろうか~~?)





来た!! 笑顔爆発!!!



(ハイハイハイ・・・)




牛乳、ストロー使って飲むと、あったかくなるんだって~?

(悔しいけど、可愛いシーンでしたね。)




第9話の素敵なセリフ

人の気持ちを図面を描くように
決め付けていいのかな。(by ジュニ)


第10話の素敵なセリフ

人を好きになることも
罪になることを知りました。(byヒス)





9話で登場したヒスのお父さん、お父さん役でいろいろなドラマに出てくるおなじみの人です。
「夏の香り」でもスンホンの元恋人のお父さん役で穏やかな人柄を演じられてました。
でもこの人、すぐ死んだり、遺影の役が多いです~~。(今回も・・・)


ところでこの「初恋」2003年の作品だそうですが、確か「夏の香り」もその頃だったというように記憶しているのですが・・・。
どちらの作品も緑が多いし、もしかして撮影の学校、同じじゃないですよね。
(同じような建物が映ったような気が・・・??)



個人的には
9話の終わりでヒスが引き出しから、お父さんの薬箱を見つけたり、しじみ貝を一生懸命洗ったりするシーンも、印象的でした。



あの薬箱やら、薬の袋の並んでいるさまは、「家と同じだ!!」と思ったり、
洋服たんすを全部片付けている親の気持ちなど、
この心情表現が、
「なさそうで、ありそう!!」
に思わせられてしまうんですよ・・・。


ただソンウさんが現れる事は絶対にないけど・・・く

初恋(7話・8話)

2008-01-02 00:20:27 | 「チョサラン」あれこれ
ウニョン、ウニョンと号泣したが、彼の心の中には、すでにヒスが存在していたのね・・・。




作品制作のため、ヒスを呼び出すジュニ先生。
じゃれあう二人




楽しそ~~う


ちなみに「危機の男」でもこんなシーンがあったけど、ドンジュとヨンジの中年コンビだったため、
多くの人に気持ち悪がられていた(!?)←可哀相に!!






ジュニとヒスとで制作した作品と知って、ヨンウが壊してしまう。
が、それは皮肉にも展覧会で好評を博した。苦笑いする2人。
(確かに現代アート、わかりにくいもんなあ・・・。)




携帯から聞こえてくる波のさざめき。
名のらずとも、ジュニ先生にはヒスという事がわかっていた・・・。

もう2人に言葉は要らない・・・。




(講義を休んでいたヒスが)きょうは、いた!!
姿を見つけたジュニ先生は、なぜか教室に入れなくなる~~。
かなり重症!(いや、お気持ちよくわかりますが・・・

(このあと、酒を飲んで講義をやり、オ・ヒス~、オ・ヒス~~と、何度も名前を呼ぶのです!!



第7話素敵なセリフ

(ジュニとヨンウの決闘?のあとで・・・)

言え。何で(ヒスに好きだと)言わないんだ?
何をウジウジしている。言える立場だろ?

俺と違って・・・。



初恋(5話・6話)

2007-12-31 03:41:42 | 「チョサラン」あれこれ


「マッコリ大会」に出場するジュニ。
思い出の詰まったあの部屋を死守するために・・・。





ヒスにアイスを分けてもらい、肩を並べて歩く二人。
うまく分けるには、コツがあるんだよ、内側に曲げて・・・と、ムキになって語るジュニ先生!

(ここのシ~~ン、よかったねえ!!二人のあいだを暖かいものが流れている・・・。いや~~ん、もう!!




アイスの値段の話になりながら、「おじさんです」と自分に確認している?ジュニ先生。
物の値段とか、見ていたテレビ番組、アイドルとか~。世代が違う・・・と、認識することがありますね。

ちなみに私のときは、おんなじ様なアイス10円?だった!!




ジュニの作業場に忘れ物を届けに来たヒス。
「おなかすいた?」

ソギョンじゃないけど、確かにジュニ先生、ヒスの前ではとびっきりの笑顔満開ジャラジャラジャラ~だよ。
(ソギョンのくやしい気持ちも、わかる!)



なじみのある小学校の校庭でいつしか思い出話・・・。
お互いの境遇に感じ入るものがあったのか、はたまた・・・。
うるさかった蝉の声が途切れたその一瞬に。
(あの蝉の声は、2人の中だけで途切れたのでしょうか~~?)




ヒスのことで頭がいっぱいで、ウニョンとの約束に遅れたジュニ。
時間が止まったような思い出の喫茶店には、ペンダントの鍵が置かれていました。

改めて電話で話した2人ですが、ウニョンとはもう過去のことになってしまったのです。
(nurari ssiの踏み絵場面)


いやあ~~、熱演だと思ったけどなあ~~。



第6話の名セリフ

先生をたずねてくるなとだけは言わないで下さい。(by ヒス)



初恋(3話・4話)

2007-12-30 03:15:17 | 「チョサラン」あれこれ


少しずつ親しくなっていく、ジュニ(ソンウさん)とヒス。
作品にアドバイス(?)する、指先の素敵なこと・・・・・。






前日、ジュニの指先をかたどって、石膏の作品にしたヒス。完成した作品を急いで届けようと研究室を訪れますが、結婚するということを耳にしてしまいます。
そして、見たくはなかった現実も。





ショックで雨の中を彷徨い、次の日倒れてしまったヒスを病院へ連れて行ったジュニ。

目を覚ましたヒスはジュニに抱きつき、キスしてしまいます。
「移るかな?」
「僕にか?」
「移って欲しいな、先生に。他の人に移さないで下さい。」・・・







このあとあっさり、結婚式の場面があり、ヒスもあきらめるかな~~、と、思ったら・・・。

学生新聞で「お宅訪問」の記事を書くため、ヨンウ(チョ・ヒョンジェ)と、家に行くのですね~~。


第4話の名セリフ
「初恋って、初めての恋でしょうか。
初恋って、相手の人を初めて好きになることでは?
だから初恋はいつでも始まるんです。」(byヒス)




なるほど~。


ということは、

今、私もわ~~。


(ただ今営業中!!)

デジブック