goo blog サービス終了のお知らせ 

豊橋 大安吉日 公式ホームページ 月休み 平日 18~22時 土日 17~22時 創作和食と日本酒の店

コース料理・宴会・女子会にずば抜けて評価の高い店。料理と飲み放題種類は抜群!スマホ画面は下のカテゴリーに詳しい情報あり

はしごナイト前夜。

2011年09月05日 | 「旧あうん」ブログ。



いよいよ、明日にせまりましたTOYOはしごナイト!




・・・と言いますか、報告が遅くなりまして。




今年で2回目を迎えます「TOYOはしごナイト!」というイベント



知ってるヒトは、知っている

知らないヒトは、知っていない。





・・・当然の事ですなぁ。(笑)







5枚つづりで3000円チケットを買うと5軒をはしご酒出来る!という



夢のようなチケットが販売されております。






そのチケットを持って、お店に行くと1ドリンクと1フードが楽しめる!!



駅前の店が、今年は60店ほど参加するお祭り!です。







そう、清く正しく美しい酔っ払い達が、3000円を握り締めて


一年間、待ちに待ってたこの一夜。





「はしごナイトに行かナイト、豊橋通とは言えナイト。」とまで言われた、この一夜。





2000人の酒好きが、駅前にあふれ返る、悪夢のようなこの一夜・・。






あうんは、駅前ブースに出動!いたします。





もちろん、ただじゃぁ済ませません・・!!





なんと、今年は、あの


MR.ギターマンがまさかの参戦!!


( ̄□ ̄;)





豊橋を愛する、熱い男が熱く!激しく!はしごナイトを盛り上げます!




☆-(ノ゜Д゜)八(゜∀゜ )ノイエーイ☆





あうんは駅前の特設ブースにて宇田川軍団総出でお出迎え!




兄弟店「宇田川 すし横丁」と共に気合を込めて臨みます・・!!







今年はおつまみカレーで勝負!!




さらに、ドリンクは生レモンサワーまたはウーロン茶。




秘伝のスパイスを調合した、「どうまいカレー!」を仕込んで



皆さんを、手ぐすね引いて、待っております♪


( ・ω・)ノ♪


チケットは当日でも入手可能。


駅前の特設会場の、あうんブースで何枚でもお渡し致します。


ブラリと、一杯だけ飲みに来るのもOK!


店長まで、いつでも相談して下さい!!




後はお天気になるのを、祈るばかり・・。(笑)


(-公-) m


明日、お目にかかるのを、楽しみに・・!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせしたいコトがあるのです・・!!

2011年08月26日 | 「旧あうん」ブログ。



つい、この間なんですが、やっと決心しました。



「よし、豊橋で一番の店になってしまおう。」と・・。(笑)



(-公-)





そのためには、なにをするべきか・・?




  毎日、一生懸命、うまいものを仕込む。   A、すでにやってる。


  素敵な笑顔のスタッフを探す。       A、全員笑顔が素敵。


  いい場所に引っ越す。           A、いまさら、無理。


  ライバル店全てに、イヤガラセする。    A、即刻逮捕。牢屋行き。(笑)




そして、たどり着いた結論は・・




もうからない店になる。でした。


( ・ω・)ノ♪








キチンとした料理を、キチンとした形で出すには「このくらいの金額。」という



ボーダーラインがあります。



そこの境界線を、ギリギリまで、突っ込んでみよう。と思いまして・・。






例えば、名物あうん鍋ですと


今までの値段1500円から800円!に。






・・・今まで、ずいぶん儲けていた訳ではございません。(笑)




いろんなもの、例えばたくさんあったスープの種類を、2種類だけにしたり



具も豚肉と鶏肉の盛り合わせだけ、1種類に。



仕込みや仕入れを減らして、その分を還元して行こうかと。






正直選べる品数は、半分以下に減りました・・。





それを補って、余りあるほどの少数精鋭!に仕上がったと自負しております。




ただし!!毎日ある程度以上のお客さんが来てくれないと


大赤字!な、背水の陣!!(笑)


毎日満席で、なんとか採算が取れるイメージで考えてもらうと、話が早いです。(笑)




全ては、来て頂いた皆さんの


「この味で、この値段!いいね、また来るよ!」

  

が聞きたい一心で、大きく勝負。に出てみました。


( ̄□ ̄;)





小細工なし。



正面突破の真っ向勝負。




これが、今のあうんに出来る全力投球です。



最初の写真の通り石にかじりついても!やってみせます・・!




一度は、寄って頂きたい・・!!


m(*_ _*)m



そして、営業時間が1時間早くなります!



夕方5時より皆さんをお迎えいたします♪


早い時間も、どうぞよろしく願います!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの通り。

2011年08月24日 | 「旧あうん」ブログ。
そう、いつもの通り、ギリギリの報告なのですが、明日の木曜日も、営業いたします♪


o(^-^)o


ギリギリ過ぎて、すいません・・。(笑)


最近のオススメは、値段の落ち着いてきた『新さんま刺し』なんかが、抜群!です。


皆さんをお待ちしております!

(^_^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦は木曜日。

2011年08月17日 | 「旧あうん」ブログ。
お盆休みを返上して、明日木曜日も営業いたします♪

(^_^)


どうぞお越し下さい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスとタイミング。

2011年08月16日 | 「旧あうん」ブログ。



暑い日が続きますねぇ・・。


写真も、暑苦しい感じにしてみました。




さて、お店の側からすると、たぶんあんまり言ってはいけないと思われる

ぶっちゃけ話を、ちょっとだけ。(笑)


☆-(ノ-ι_- ) 八(-ι_- ) ノ




オープンから3年あまり経ち、だいぶ定着してきた感のあるイメージ



「あうんのおまかせ料理。」はかなり良い。


そして「週末は、予約でいっぱい。」



ありがたいコトです。


そして、そうなっていけるように、気合を込めてがんばっては来たのですが・・。




やはり、物にはいい面・悪い面がある訳で


おまかせ料理が、店の押しで、気軽に入って3~4品注文する店じゃないのかな?とか



週末は、予約せずに行くと、まず入れない。なんてイメージも合わせ持つコトにもなりまして。





あうんの、店としての正直な気持ちは、予約して、料理もおまかせにしてもらうのは


やはり、ありがたい・・。のです。


( ・ω・)ノ♪



仕入れのロスが出ませんし、準備もキチンと出来る、スタッフも揃って、ベストの状態で


お客さんを迎える事ができますから。





その反面「気が向いた時に、ちょっと寄って行く。」のが


なんとなく、しづらいイメージになっているかなぁ・・と。



二つのバランスは、やはり難しく、強敵です。



出来ることなら、両方大事にしたい・・。


わがまま全開な、あうんです。



まぁ、来て頂くと分かるんですが、通りがかりに寄る場所じゃなく


「あうんを目指して。」来てもらうような、ちょっと奥まった変な場所でもあるんですが・・。(笑)





そしてこれは、たぶん商売人としては、あんまり人に言っちゃいけない内緒話なんですが



お客さんが入らず、ゼロの日。



年に何回かあるんです・・。  ( ̄□ ̄;)




ここだけの話にしておいて下さい。(笑)





週末の土曜日に、「今日は、一組だけ。」なんてコトも。



本当に、不思議なもので、なんでもない平日に予約の問い合わせが重なりまくる事も。




金曜日に「今から10人、空いてる?」「大丈夫です♪」なんて日も。



そんな日は、思わず です。(笑)



人が、お出かけしたくなるタイミングは、本当に難しい・・。




しかし、そのバランスとタイミングが難しいからこそ


この商売が面白い事も、確かです。



きょうも真面目に



仕込みに励んで、皆さんをお待ちしております・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする