goo blog サービス終了のお知らせ 

豊橋 大安吉日 公式ホームページ 月休み 平日 18~22時 土日 17~22時 創作和食と日本酒の店

コース料理・宴会・女子会にずば抜けて評価の高い店。料理と飲み放題種類は抜群!スマホ画面は下のカテゴリーに詳しい情報あり

いよいよ迫る「今夜も呑んでる会?」速報!

2011年11月02日 | 「旧あうん」ブログ。
                


そろそろ迫って参りました、日本酒の会「今夜も呑んでる会?」


食材も、宮城県産の物を中心に、集まりはじめました。





宮城のかなり質の良い「塩蔵の生わかめ。」


気仙沼あたりで加工、出荷された「金目鯛・つぼ鯛の干物。」


三重県は浦村の名産「生かき。」も、だいぶ身が大きくなってきました♪


たら白子も、そろそろ時期的によくなったので、使おうかなぁと。


デザートは宮城らしく「ずんだもちのアイス。」なんてどうかな?とか・・。





正直かなり悩み抜いております。(笑)

(ー'`ー;)




まぁ、料理人にとっては「うれしい・・」悩みではあるのですが。



あとは、そろえた材料を、どう組み合わせて


どういう形で出すか・・。


(-公-)



期待していて下さい!!




追伸 席の空き、まだ間に合います、お電話下さい♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すすめると進みます。

2011年10月29日 | 「旧あうん」ブログ。




秋晴れの気持ちいいお天気が続くこの頃。


やっぱり秋は、いいですねぇ・・♪


ヾ(●⌒∇⌒●)ノ



食べ物もんまいっ!ですし。






そろそろたらの白子なんかも出てきました。



かるく炙って、おろしポン酢で、パクリ!と。



うーん・・テイスト・グッド♪



すかさず、「浦霞ひやおろし」なんかを、グビリ!と。



うーん・・マンダム・・♪


はっ!私としたことが、あまりの旨さに、ついついイングリッシュに。(笑)







最近の定番のおすすめは「ぎんなん塩いり。350円」や「かきふらいタルタルソース。680円」



「生かき。1個200円」なんかも、しばらくは置いておくつもりです。








それにプラスして、ちょっとだけいたずらココロな品を1~2品。


たとえば「プチトマトの揚げだし。」や「肝醤油のガーリック焼き飯。」など


「むむ・・?ちょっと食べてみようかな?」 (ー'`ー;)


と思ってもらえる物を混ぜてあります。






そして「店長きまぐれの一皿600円」



注文が入るまで、何を作るか考えず、お客さんの顔を見て決める


本当にきまぐれな一皿。


好き嫌いだけ聞いて、手持ちの食材とにらめっこして相談します。(笑) (╬ ಠಠ)




美味しいものしか、おすすめしません・・!!


ただし、旨すぎてお酒が、ぐいぐいすすみ過ぎても知りませんけど・・。(笑)

(ノ ̄▽ ̄)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりんの如く。

2011年10月26日 | 「旧あうん」ブログ。



急に風が冷たく・・なって来ましたこの頃。


体調に気をつけて、美味しいお酒、飲んでますか・・?


( ・ω・)ノ♪




お酒はぬるめの燗がいい・・。


肴は、あぶったイカでいい・・なんてコトを言ったりしまして・・。


(-公-)



すいません、矢代亜紀の「舟歌」から拝借してみました。(笑)





さて、11月4日(金)に予定しております、日本酒の会


「今夜も呑んでる会?」ですが





参加希望が殺到!!・・しておりません。  ( ̄□ ̄;)





告知から10日ほどと、急なせいもあって、内心


「全然集まらなかったら、どうしよう・・。」


と、ドキドキしてます。




いざとなったら、用意した「浦霞」をやけ酒にしてがぶ飲みに。(笑)




日本酒好きな皆さんのお電話を首を長ーくして待っています!!


m(*_ _*)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒好きさん、いらっしゃい・・!!

2011年10月24日 | 「旧あうん」ブログ。
お待たせいたしました。

日本酒大好きな方々に、ビッグニュースが!!






第一回日本酒の会を開催決定。

☆-(ノ゜Д゜)八(゜∀゜ )ノイエーイ☆




その名は「今夜も呑んでる会?」(笑)



ダジャレですいません・・。(笑)





記念すべき第一回の酒蔵さんは、東北は宮城県の雄浦霞さんです♪

  




私自信、大好きなお酒で


夏には「生酒。」秋になると「ひやおろし。」と楽しみにしているお酒のひとつ。





今回は特に「がんばろう日本!がんばろう東北!」の思いも込めて


宮城から、わざわざお越し願いました・・!!


( ・ω・)ノ♪





そんな訳で、詳しい内容を。


  ・日時   11月4日 (金)


        6時半  入場 (ウェルカムドリンク1杯サービス。)

        7時   「今夜も呑んでる会?」スタート


             (途中での参加・途中退場もOKです)


        9時頃  終了予定



  ・場所    新本町 あうん



  ・参加人数  最大25名まで


         受付は11月2日まで、集まり次第〆切り。



  ・会費   お一人 5000円  料理・飲み物・税全て込み。


 






    料理内容は、まだ決まっていませんが宮城産のうまいもの!



    旬の「日本酒に合う・・。」ものをラインナップ。


    腕をぶんぶん振るって用意します!!(笑)



    もちろん、日本酒も何種類かご用意!!






    必ず満足して帰って頂きます!!


興味のある方、参加希望の方は、電話にて連絡下さい。  ヽ(´∇`)ノ






そして、店長から「この人には、声をかけねば。」という


お酒大好きさん達には、近いうちに、直接連絡が届きます。


これを見て「・・・もしかして、自分の事?」と思った方。







そう、あなたのコトです。(笑)







「詳しいことはよく分からんが、日本酒が好き。」



そんなあなたに、来て頂きたい。





うまい料理と一緒に、難しい話は抜きで、ゆっくり呑んでいって下さい♪

ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープにかける青春の日々。

2011年10月20日 | 「旧あうん」ブログ。
    




そろそろどうでしょう・・?


今年の鍋始め。は?




あまり聞きなれない単語ですか?


そう、自分で勝手に造りました。(笑)


ヾ(●⌒∇⌒●)ノ




まぁ、あうんでは一年中鍋いちおし!ですので


真夏も鍋!真冬も鍋!でゴリゴリ押してます。


┐(´ー`)┌





以前まで、10種類ほど用意していた「あうん鍋のスープ。」ですが


8月ごろから、一気に限定して2種のみで勝負。にでました!



その分、値段をぎりぎり・・まで押さえて


より丁寧に、しっかりと作っております♪





豆富スープ


かつおだしをベースに、特製の濃厚な豆乳と調味料、そして隠し味に「愛情」をたっぷりと(笑)


通常なら湯葉が出来るトコですが


あうんのスープはやわらかい豆富ができます。





鶏白湯スープ


質のいい鶏ガラ・ミンチにした身と骨や、生姜・青ネギなどを


「じっくり・・」ぐらぐら煮込んで、旨みをきっちり引き出します。





毎日仕込むスープたちですが


よりよい味にするために


日々、改良・改善!!パワーアップを目指します。


( ・ω・)ノ♪




「こないだ来た時より、旨くなったか?」なんて声が聞こえると


キッチンの中で一人


にやり・・。と笑みがこぼれます。(笑)




もう一度来て下さい。


必ず一つは進化しています!!


いまなお、ますます成長期!


中学2年生ばりのあうんです。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする