goo blog サービス終了のお知らせ 

eddymama

日々

カスパリー編(ティッシュケース1)

2007-04-02 | カスパリー編み
3月の課題モチーフは、別にあったのですが、
年末にいただいた、ティッシュケースが作りたくて
これに決定しました。

すでに、10個以上つくりましたが、
手元に残っていません。

使用糸はダイソーの#20
1玉で1つ半できます。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
検索してきました♪*。 (いちご)
2008-01-21 14:16:02
始めまして。カスパリー編みで検索してきました
モチーフ編みに憧れていますが性格的に一枚ずつ編んで繋ぐ作業が苦手なようで、昨年末に「カスパリー編み」と言うものを始めて知り編み方を検索しています。
本を探しても見つからず、こちらの作品を眺めてもわからず編み物教室を探してもカスパリー編みはなく・・・
こちらでかなり沢山の本をお持ちの様なので、どんな本に編み方が載っているのか教えていただきたいと思いコメントしてみました。
また、ヒントになるようなものがあれば教えていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
返信する
初めまして (eddy)
2008-01-21 23:26:09
カスパリー編みの編み方をお探しなのですね。

私も、ネットで調べたことがありますが、
残念ながら、カスパリー編みは、特許の編み方(家元制度)なので、編み方を掲載された本は、書店にはありません。
(以前には、連続モチーフとして、家元以外の方が、出版された本もあったようですが、特許の関係で出版差し止めになったようです)

また、コピーなどを差し上げることもできません。

現在の私には、他のモチーフに応用する力もなくて、
毎月一つのモチーフを教えていただいて帰ります。
(図案だけでは、編み進む方向もわかりません)

過去に、Amuや毛糸だまなど、連続モチーフの編み方が、掲載されたこともありますが、ほとんど掲載されていません。

どちらにお住まいの方かわからないのですが、お教室がないのでは、難しいですね。
カルチャースクール以外で、個人で教えているところが見つかればいいですね。

ご質問の対する、解答にならなくてごめんなさいね。
返信する
補足 (eddy)
2008-01-25 12:03:58
カスパリー編みではなくて、
わたしの持っている本には、連続モチーフ編みとして、
毛糸だま 2002年春号 1作品
毛糸だま 2005年春号 1作品
があります。

連続モチーフ編み、連続編み、連続モチーフなどで
検索してみてください。
糸を切らないで、モチーフ編みをされていらっしゃる方がおられます。
返信する
ありがとうございます (いちご)
2008-01-28 16:32:44
詳しくお答え頂きありがとうございました。
連続編みで検索してみます。
毛糸だまの本も探してみます。
行き詰ったときにまた訪問させていただきます^^
返信する
いちごさんへ (eddy)
2008-01-29 12:55:22
私も古本屋さん巡りをしていますが、
田舎なので古本屋さんが殆どありません。

いちごさんも掲載本に巡り会うといいですね。

また、教えてgoo、など
質問出来るサイトもありますので、
書き込みしてみてはいかがでしょうか?
返信する
Unknown (アミー)
2015-07-14 20:50:47
私も教えてもらえる方を探しています。私が覚えた模様であれば、セーター、カーデ、ポンチョなど色々出来ます。もっと色々な編み方を覚えたいと思っているのです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。