NPO法人エコパル化女沼ブログ

化女沼ダム観光資料館 TEL/FAX0229-28-1353

H26年度 宮城県大崎市シジュウカラガン目撃情報

2014-11-06 15:37:43 | インポート
11月に入り、宮城県大崎市化女沼(ラムサール条約湿地)にもようやくマガンがねぐら入りするようになりました。日によって数にばらつきはありますが、多い時で2000羽から3000羽、少ないと200羽から300羽といったところです。最近のシジュウカラガンの情報をお知らせします。本日11月6日(木) 大崎市田尻 蕪栗沼周辺の白鳥地区でシジュウカラガン228羽が確認されています。また、宮城県涌谷町の長根地区では135羽が確認されています。 シジュウカラガンのここ数年の傾向としては、まず宮城県伊豆沼に飛来し11月も中旬から下旬になると大崎市蕪栗沼に移動。そして最後に宮城県化女沼に移動してきます。(12月上旬から2月上旬頃まで化女沼をねぐらにする傾向があります) 朝夕と伊豆沼や蕪栗沼はガン類でとても賑わっているようですが、化女沼はこれから少しづつ賑わってくると思われます。

【情報提供】 NPO法人エコパル化女沼理事・雁の里親友の会事務局長 池内俊雄氏


最新の画像もっと見る