NPO法人エコパル化女沼ブログ

化女沼ダム観光資料館 TEL/FAX0229-28-1353

入れ替わり

2011-02-23 16:47:16 | インポート

最近、ガン類の数が少なくなりました。

ここ1週間ほどの暖かさのおかげでしょうか、徐々に北に向かっているようです。

その代わりに、オナガガモを中心とした小型カモ類が非常に多く見られるようになっています。

Dscn6168

慣れていないとパッと見ただけでは気付かないかもしれませんが、化女沼全体で1万5千羽以上はいるようです。


昼のガン類観察会

2011-02-12 12:01:34 | インポート

 記事の作成が遅くなりましたが、昨日、里地・里山探検隊「昼のガン類観察会」を行いました。天気予報では雪の心配がありましたが、晴天に恵まれ、良い観察会となりました。

 まずは化女沼ダム観光資料館で開会を行い、一日の流れやマガン・ヒシクイの説明をした後で、車に分乗して化女沼周辺の田畑へ移動です。

Dscn6120


 事前に目星をつけていたポイントで観察を行いました。そこではマガンの群れのほとんどが食事をしており、他に警戒しているもの、休息しているものと、様々な行動が見られました。しかし、他に観察対象としていたヒシクイとシジュウカラガンは残念ながら見られませんでした。

Dscn6127_2


その後、カモ類を見に江合川の河川敷へ移動。ここではオナガガモが非常に多く、他にヒドリガモ、オオハクチョウ、コハクチョウなどを見ることができました。

Dscn6136


今年度の活動はこれで終わりますが、また来年度もこのような活動をしていきたいと思っています。

ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。


ハクチョウ

2011-02-06 15:05:07 | インポート

今日の午前中、ハクチョウ(主にオオハクチョウ)が見える範囲で150羽程いました。

普段は、残っていたとしても10時頃にかけて数十羽残っているくらいなので珍しいことです。

その後は12時前くらいから徐々に少なくなりましたが、天気も良かったのでハクチョウ類を見るのには絶好の機会だったのではないでしょうか。

P2060847


ミコアイサ

2011-02-01 14:41:31 | インポート

最近、沼面の氷は少しずつ溶け、今日の天気でさらに溶けている模様です。

水面に浮かぶ白い鳥・・・ハクチョウよりもはるかに小さい、カモ科アイサ属のミコアイサです。

P1291004b (撮影:池内氏)

カワイイというより、カッコイイというほうが似合うような姿をしています。目の周りが黒く、まるでサングラスをかけているようなカモです。

化女沼では数が多いわけではありませんが、よく見られる鳥であり、また、白いので目立ちます。

小型のカモ類も様々な種類がいますので、観察の際には見つけてみてください。