皆さんと私たちと東京大衆歌謡楽団

~東京大衆歌謡楽団の活動や、楽しいエピソードなどを紹介するブログです~

2019年10月26日 東京大衆歌謡楽団演奏の「旅愁」(唱歌)もいいなあ。

2019年10月26日 | 演奏・あの歌、この歌

   
  楽団さんが演奏する唱歌は、「椰子の実」に続いて、二曲目でしょうか。繰り返し聞いている内に、1カ所、アレンジが入っていると気付き、調べてみました。やはり、歌詞2番の1カ所が、4度(?)上がっているようです。この所が、特に心地よく、何度も口ずさんでしまいます。
 その後、令和1年11月23日「古賀政男音楽博物館」の演奏会では、歌詞の1番の所も、上がっていました。2カ所に増えて、何か嬉しい気持ちになりました。

 


2019年10月23日 東京大衆歌謡楽団「浅草神社奉納演奏会」。

2019年10月24日 | 演奏・浅草神社

            本来は、昨日の「即位礼正殿の儀」に行われる予定でしたが、雨天のため、会場をカナリヤホールに移して行われました。今日は、秋晴れに恵まれて浅草神社で、振替の演奏が行われました。演奏会は、前半・後半、合わせて、35曲余りが、熱演・熱唱されました。  コブシを振り上げているシーンは、「酒の中から」と云う曲の3番の歌詞の1カ所だけ「ヘイ」と相の手を入れる所が有り、その後は皆さんの笑顔がこぼれます。
~演奏曲目~
〔1回目〕♪♪ 11曲が演奏されました
 1.青い山脈
 2.旅の夜風
 3.サーカスの唄
 4.旅愁(唱歌)
 5.憧れの住む町
 6.楽しい夢
 7.憧れのハワイ航路
 8.青春のパラダイス
 9.高原列車は行く
10.花言葉の唄
11.東京ラプソディー
~休憩~
〔2回目〕♪♪ 24曲が演奏されました
 1.急げ幌馬車
 2.月よりの使者

 3.流れの旅路
 4.三日月娘
 5.赤いランプの終列車
 6.ああ上野駅
 7.誰か故郷を思わざる
 8.夢淡き東京
 9.今日も雨だよ
10.憧れのハワイ航路
11.東京ラプソディー
12.東京の灯よいつまでも
13.長崎の女
14.青春サイクリング
15.リンゴの唄
16.浅草の唄
17.幸福はあの空から
18.東京の椿姫
19.君恋し
20.蘇州夜曲
21.上海帰りのリル
22.古城
(アンコール)
23.酒の中から
24.お富さん

参考  演奏曲目・歌い出し歌詞・作詞・作曲・歌手の一覧(編集途中です)
 http://pub.idisk-just.com/fview/K6gdrG9AfTKGjYWj_FxTNLN1LOTBLQ2i4D9gkAf9zd1qDLeKoY9YmA/5p2x5Lqs5aSn6KGG5q2M6Kyh5qW95ZujIOa8lOWlj-absuebriDmrYzjgYTlh7rjgZfpoIYg44CM56eB44Gf44Gh44Gv6KaL44Gf6IGe44GE44Gf44CN.jtd
    


2019年10月12日 雄次郎さんと、アコーディオン。

2019年10月12日 | 素朴な?演奏編

雄次郎さんと、アコーディオンの出会いは
 池袋でスケートボードをしていた頃、結成したバンドのメンバーが、アコーディオンを探していたとき、雄次郎さんの高校近くのアコーディオン教室で、メンバーが欲しがっていたアコーディオンを売っている事を知りました。値段を聞くついでに教室も見学しました。しかし、メンバーがアコーディオンを買わない事になり、雄次郎さんは突然自分がやってみたいと言い出しました。その後、雄次郎さんはローン払いでアコーディオンを手に入れました。
(参考:東京大衆歌謡楽団・会報NO.2より)
愛用のアコーディオンのメーカーは
 何台か持っている中で、よく演奏に使われるのは、EXCELSIOR(エキセルシアー)社製です。同社は、1924年(大正13年)に、ニューヨークで設立されました。同社から製造される高品質なアコーディオンは、瞬く間にアメリカ全土に広がりました。
1948年(昭和23年)には、製造と販路拡大のため、イタリアに新しい工場が建てられ、エキセルシアーの素晴らしい音・品質・美しさが世界中で認められる様になりました。
 同社のアコーディオンの販売価格は50万円~150万円以上と、値段の幅が有るようです。
 
(参考:エキセルシアー社、HPより)
左手で押す、丸いボタンは何?
 
黒鍵・白鍵の他、丸いボタンの数は、1列20個✕6段=120個もあります。
 大きく分けて、ベース(低音)と、コード(和音)になり、左手だけでも演奏ができるようになっています。
 〔6列の分類〕
 対位ベース~初歩では、使われません。
 基本ベース~?
 メジャーコード~明るい響きを持った和音です。
 マイナーコード~もの悲しい響きを持った和音です。
 セブンスコード~主に、コードとコードのつなぎに使われます。
 ディミッシュコード~複雑な響きで、飾りに使ったり、コードとコードのつなぎに使われます。
丸いボタンは、120個も有るのに、何で弾けるの?
 白鍵・黒鍵は、演奏者から見えますが、ボタンは目視出来ません。まして、120個も並んでいるのに何で弾けるのでしょうか?
 ある時、演奏会の後で、ご本人に聞く機会がありました。それによると、「基準となるボタンに、触ると分かる印が付いています」との事でした。なるほどと思いましたが、それにしても生半可では弾けるものでは有りませんね。不断の努力で、才能が花開いたのでしょう。
 また、街頭に立ちだした当初から、暗譜をして譜面を見ない事も凄いことですね。
 軽快なテンポの演奏に乗せて唄う、明るく伸びやかな孝太郞さんの歌声に、どれだけ多くの人が癒やされているのでしょうか。
或る演奏者との出会い
 雄次郎さんは、元々、ヘビースモーカーだったのですが、或る時、アコーディオンの演奏者に諭されて、ピタリとタバコを止めたそうです。その後、段々と愛用のアコーディオンの台数が増えていったそうです。