川の流れのように。

私は昭和25年団塊の世代の一年遅れの世代です、毎朝高知の鏡川べりを
散歩しています、

特定の人がカッカしそうな話題

2018-03-29 16:40:01 | 日記
少し前に坂本龍馬が教科書の記述から削除されるという話題がネットを賑わせました。

歴史の人物だろうと人気アーティストだろうと、過激なファンは多いものです。個人的に、龍馬は過激なファン、面倒臭いファンが多いイメージがあります。

ただ学生時代のことを思い出してみると、確かに教科書には載っていたけどそれだけだったように記憶しています。
ぶっちゃけいるだけ。なら削除もやむなしかと思ってしまうわけです。
船中八策なんて最近の研究では大正時代に「物語としての坂本龍馬像を補強するために」作られたものだという説が出ているぐらいですし、そんな不確かなものを教科書に載せていいのかと。もしこれを載せると言うのなら、上杉謙信は女性だったとかも教科書に載せるべきでしょ。実際にそのレベルなんだから。

そもそも坂本龍馬って、司馬遼太郎が小説に取り上げるまでは非常にマニアックな人物だったわけです。
普通、小説は手垢のついたネタは編集からも読者からも好まれません。だからメジャーな人物を扱うなら切り口を変える必要があるし、そうでないならマイナーな人物を出さざるを得ない。龍馬は後者だったわけです。隆慶一郎が前田慶次郎を取り上げた時と同じパターンですね。

そんなここ数十年でメジャーになったポッと出の人物が、今では駅前に像が建つまでになっているわけですよ。お台場のガンダムとどう違うのかと。

高知県は他に売りがないわけですから、これ幸いにと観光資源にしたわけです。歴史が浅いので都市伝説が大量に生産されたアメリカや、属国の歴史が長いので何でもかんでも起源を主張する韓国と同じレベルですね。そして教科書削除で過激なファンがカッカしてると。うん、半島と同レベルだ(確信)。

そういえば『龍馬伝』放送中に、どっかのJKが「教科書でネタバレされた、マジありえない」とかほざいてたらしいです。おう、今年は西郷隆盛だからな。西南戦争で死ぬからな、中高生の視聴者は気をつけろよ!

……まあとにかく、龍馬も真田や井伊みたいな扱いでいいんじゃないでしょうか。教科書載らなくたっていいじゃん。どうせ最近の中高生は文系科目なんてほとんど捨ててるんだし。

さて、ここまで好き放題書いたわけですが、内容について噛みつきたい人もいることでしょう。
炎上上等です。たくさんの人に来てほしいです。何故なら……。

このブログの本来の持ち主は、この場を借りて自社製品をダイレクトマーケティングすることが目的だからだぁ~!

私は目的を果たせるので痛くも痒くもありませーん。おそまつ。

大相撲場外乱闘場所モンゴル支店

2018-03-23 11:49:16 | 日記
ご無沙汰をしております。

昨年の8月から9月にかけて当ブログを書いていた者です。
色々ありましたが、私が記事を書いた直後の閲覧者数が通常の20数人から100人ちょっとと5倍に増えていたので、その結果を考慮していただき晴れて続投となりました。好き放題書かせていただきます。よろしくお願い致します。


ところで皆さん相撲はお好きですか? 土俵際の駆け引きとか手に汗握りますよね。
でも額にチン○ン描くのはルール違反でしょう。

はい、落ち着き始めた話題を掘り返してガソリンぶっかけて火にくべる、今回はそんな内容のブログです。

コロコロコミックの3月号に読み切り掲載されたマンガが、教科書の偉人の写真に落書きして遊ぶことを推奨するという内容でした。

教科書への落書きって、アングラなものだと私は思うわけです。基本は一人で楽しむもので、せいぜい内輪で回し見る程度。
ところが、ここ10年で無駄にクオリティの高い落書きがネット上に流れるようになった結果、勘違いする人が増えてしまったわけです。
残念なことにコロコロの編集部も勘違いしてしまった。ひょっとしたらコンプライアンスに疎い若い編集者が担当したのかもしれません。

最近、マンガの作者と編集部から公式に謝罪文が出されました。これで騒動はある程度収まったと言えるでしょう。

さて、当のチンギス・ハンへの落書きに対し、元横綱の朝青龍が出した——全ての始まりとなったコメントがこれです。

>なー言いけどなー!!
>先祖バカにするお前ら!!
>品格がない日本人!!
>許せない!!謝れ!!謝れ!!謝れ!!どこのゴミの会社!?
(原文ママ)

こんなのに謝りたくねえわな。

これが穏便に諭すような大人の対応だったらまだしも、殴り書いたような乱文。
仮にもモンゴルの日本担当外交顧問ですよ? それがTwitterなんていうオープンな環境で書いた文章ですよ?
品格って、不祥事起こして引退に追い込まれたあなたが言いますか?
この人、現役時代から思っていたけど日本で何を学んでいたのだろう。
……と思ったけど留学先は高知県か。じゃあしょうがないな。

まあ、ここは好意的にコロコロの読者層の精神年齢に合わせて抗議文を出したと解釈しておきます。

ところでこのマンガ、回収前に読んでみたのですがベートーベンやナポレオンにも落書きが行われていました。
もしこの両名の子孫が物凄い大人な対応で小学館に抗議を入れてくれたら、相対的にドルジの稚拙な抗議文がアレなことになるわけで非常に面白くなりそうなのですが、どなたかこの両名の子孫に該当ページ貼り付けたリプ飛ばしてもらえませんかね?

ブログの記事に関するご報告

2017-09-28 11:07:39 | 日記
この度、当ブログの記事執筆とアップロードを代行していただきました担当者に関して、
関係各所への情報共有や連絡がないままブログの私物化と思しき記事のエントリーがありました。
私としては次回以降の執筆も引き続きお願いしたかったため、
情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、
担当者からは、その条件は受け入れられないので辞退したいとのお返事が届きました。
それに伴い、前回の記事は削除させていただく運びとなりました。

当ブログは今後も高知県からの毒にも薬にもならない情報を発信し、特定の活動を支持し、
地元のことをもっと知ってもらう活動をこれからも初志貫徹、続けていく所存です。
ブログの後任に関しましても、できるだけ早く新たな代行を立てるべく進めて参ります。

今後とも様々な記事をよろしくお願いします。

宇宙ビジネス・・・だと?

2017-09-12 14:36:48 | 日記
要は衛星サービスのことですね。ロケットや人工衛星の打ち上げ、衛星から送られてくる画像やGPS情報を用いた新たなサービスのことだそうです。

既に宇宙条約というものに各国が加盟して、特定の国家が他惑星を占有することを禁じているとか。

…なんか一時期、月の土地の権利書とか出回ってましたよね。あれ、どうなったんでしょう。
そんな何がきっかけで無効になるかわからない紙屑くれるぐらいなら月の石よこせと思わないでもないです。

Fly Me to the Moon。ヴェルヌの「月世界旅行」もそう遠くない時代になったと言えるでしょう。

…で、岩城滉一っていつ宇宙に行くんですかね?

墜落事故多発のため見合わせているらしいですけど…。
かく言う私も、機体に何かあったら確実に助からない宇宙には今のところあまり行きたいとは思いません。
地上から星を見上げてスターゲイザーを気取っている方がマシかなぁと。
軌道エレベーターが生きているうちに完成したならば行ってみたいです。

日本経済新聞「きょうのことば」4月24日を下敷きに作成しました…と言いたいところですが、それも僅か2行程度であとは徒然なるままに書いているだけなので、この場合何と表記するべきか…。

画像は今回もありません。あしからず。

格安航空会社と次世代小型機

2017-09-04 10:41:07 | 日記
格安航空会社の台頭により、通路が一つしかない通称「ナローボディー」と呼ばれる小型機の需要が世界的に増えているようです。
日本企業もそれに搭載するエンジンの開発に一枚噛んでいるようですね。

公共交通機関で重要なのは、一度にどれだけ大量の人や物資を輸送できるか、その一点に尽きます。そこは乗合馬車の時代から変わっていません。人数が増えれば増えるほど、一人が負担する金額は減るわけですからね。実に分かりやすい。
え、長期休暇などの利用者が増える時期はむしろ値上がりしてるだろうって? 聞こえませんね。

とにかく、利用者のニーズによって格安航空会社が多く参入してきているわけです。
そういえば昨年まさかの最終回を迎えた「こち亀」でも格安航空会社ネタがありましたね。少しでも多くの人員を輸送すべく、全ての座席を取っ払って乗客全員を通勤電車よろしく吊革に掴まった状態で立ち乗りさせるというものでした。
まあギャグですからね。飛行機は気流の関係で異常なまでに揺れることがあるので、安全性の問題から実現することは絶対にないでしょう。

ただ、安物買いの銭失いという古い言葉もあります。格安高速バス会社が事故を起こしたニュースも記憶に新しいことでしょう。
大量輸送できるから安いのか、それ以外の理由で安いのか、見極めは大事です。選択肢の多い時代だからこそ、そこは慎重になりたいものですね。

日本経済新聞「きょうのことば」4月2日を下敷きに作成しました。

今回は画像の添付はありません。
本来なら本文と関係のない画像を添付するのは好みではないのですが、適当な画像が用意でき次第、ブログに貼っていこうと思います。