川の流れのように。

私は昭和25年団塊の世代の一年遅れの世代です、毎朝高知の鏡川べりを
散歩しています、

有本 香の公演を聞く

2017-02-13 21:21:05 | 日記
早朝散歩の途中ですが、柳原公園の芝が、南国高知でも昨夜の寒波の影響で霜柱が歩みと共に小気味よく、踏み込む音が早朝の暗闇に響きます。
来月3/4から維新150年のオープンフェアー「高知城歴史博物館が一般公開」されます。
150年前の幕末土佐藩のありようを今日の日本の発展を想像したでしょうか?
同時に、安倍総理大臣日本🇯🇵が、訪米してトランプ米国大統領🇺🇸と強固な日米関係の共同記者会見を行っています。
奇しくも、本日は、世界最長の国家日本国の誕生・建国の記念日です。本日は午後から高知会館で皇紀2678年式典と基調講演を「国防ジャーナリスト有本香さん」です。青山繁晴さん真相深入り&虎は八のメンバー」です。
世界最長の国家継承の必須条件の天皇制度の継承には、男子・男系・父系継承の必要性も天皇陛下の「譲位」についても国内外の知識人と日本国臣民に広く認識され、遅まきながら、官僚・政治家も認識する様になってきました。
皇紀2678建国記念日は、日米の同盟関係が日本国の世界最長の国家継承へ繋がる事を願ってます。