お出かけ雑記帳

気まぐれなので、忘れた頃に何か書くかも。

東北ツーリング2008。(第三日目)

2008-09-29 | バイクツーリング

この日泊まったところは、八郎潟の北側にある砂丘温泉ゆめろん というところ。

部屋も設備も綺麗だし係のかたも感じが良くて、とてもいいところでした。
これで素泊まり4500円は安いっす。

今度こっちに来たら、晴れてても泊まりたくなるかも(笑)



7時にチェックアウトして出発。R101を北に向かいます。

ここから北に行くと、世界遺産の白神山地があります。
そこ、走れるんだろうか?少しでも中を走りたいなぁ。

そう思って、給油の時にGSのおじさんに聞いてみました。
でも、白神山地の中を走る道は酷い道(当然未舗装)しかないとのこと。
何10kmも悪路を走るのはキビシイですね。

大荷物背負って動けなくなったらやばいので、諦めることにします。
代わりに勧められたのが十二湖。一番奥にある青池が綺麗だそうです。
そこ、事前のチェックでも気になっていたんですよね。
よし、そこに行くことに決定!


途中で、また雨がぽつぽつと降ってきました。
秋田白神駅の前で念のため荷物にレインカバーをかけ、自分もカッパを着込みます。

とカッパを着ていると、突然豪雨です。
危なかった・・・^^;



この日のひどい雨はその時の15分くらいだけだったんですが、カッパを脱ごうと思うとまたちょっと降ってきたりで、結局ずっとカッパは着たままでした。


そんな状態で、道沿いにある鹿の浦展望台や須郷岬に寄り道しながら、左手に海、右手に白神山地(の表面)を見ながら走り、十二湖へ。

十二湖は国道からたくさんある池を見ながら山側に入っていきます。

途中から車両は入れなくなり、駐車場にバイクを停めて歩いて登ります。
青池はその奥です。



青池



おぉ、青い。

お日様が出てないからいまいち鮮やかに見えないけど、確かに青い。
池の中に横たわっている倒木がはっきり見えます。
さらに浮かんでいる落ち葉が細かい金箔を蒔いたように見えるんですよね。とても綺麗です。
これで天気が良かったらもっと鮮やかで綺麗なんでしょうね。

そこからさらに奥へ遊歩道が続いています。
ここは白神山地のつづき、ブナの原生林です。



白神山地に入ることは出来なかったけど、ここでさわりだけでも味わうことが出来ました。
ブナの幹はしっとりとみずみずしかったです。

ん?雨のせい?^^;


R101に戻ってまた北上します。



千畳敷。

海岸が砂浜ならぬ岩浜って感じで降りれるようになってます。
こんなところもあるんだねぇ。


鰺ヶ沢でそろそろお昼にします。
R101に平行して海側を走る道がありました。看板を見ると「焼きイカ通り」(笑)
食べもの屋さんが何軒もあるようです。そこに行ってみます。



ワタシが食べたのは、食事処 汐風の「まぐろイカあぶり丼」
これがまた美味い!
もう1杯頼みたかったです。食べられないけど。

ここ、地元の人たちが来るお店のようですね。
こっちに来たらまた寄りたい店がここにも出来てしまいました^^


さて、ここからは山側に入って岩木山に登る津軽岩木スカイラインを走ろうと思っていたんですよ。
この道は岩本珈琲のマスターに聞いてチェック入れていたところです。

でも、見ると岩木山はドス黒い雨雲に覆われています。
これはやめた方がいいね。
雨のワインディングほど楽しくない道はないでしょ。

ここは次回のお楽しみ^^;


ということで、ここからは弘前-黒石-十和田と通ってフェリーターミナルのある八戸へと向かうことにします。


途中、高度が上がってくるとどんどん寒くなってきました。カッパ着てるんですけど。
目の前では八甲田山が寒そうな顔しておいでおいでしてます。
いや~、死の彷徨は避けたいっす。

身の危険を感じたので酸ヶ湯に逃げ込み休憩。お蕎麦を食べて身体を温めます。
温泉にも入りたかったんですけど、そうするとそのあと湯冷めすること間違いなしなのでやめておきました。


奥入瀬の入口まで来てホッとしたところで青カンに八戸が出てきました。あと53kmです。
あと2時間弱くらいで着くのか。
時間はまだ余裕があるので、奥入瀬渓流を見ていくことにします。



夏に比べると緑の鮮やかさはありませんが、今回は雨のせいか水量が多いです。
迫力あります。
こういう奥入瀬渓流もあるんですね。



夏に比べると車も少なく、歩ってる人はほとんどいません。
ここも独り占めですよ(笑)



こないだの地震でこの辺もかなり被害があったと聞いていますが、道と渓流は以前と変わっていないようです。
復旧を頑張ったんですね。
でも、道を挟んで渓流と反対側の崖は大きい岩がゴロゴロとありました。
やっぱ自然の力はすごいねぇ。


あとは車の流れに乗って八戸へ。

19時に無事、フェリーターミナルに到着です。
乗船手続きをして、21時に乗船。



バイクは5台でした。

22時に出港。
風は強かったけど、思ったより船は揺れなくてよかった。

明日は7時に苫小牧港に入港です。


【本日のルート】
 八竜-八森-十二湖-千畳敷-鰺ヶ沢-弘前-酸ヶ湯-奥入瀬-十和田-八戸

【走行距離】
 312km

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キレーダ! (おかまん)
2008-09-30 21:28:17
奥入瀬渓流すんごいきれいってーか、迫力ありますねー。

ところでこういう流れの撮り方って、シャッタースピードどのくらいなんですか?
返信する
奥入瀬渓流は (えび蔵)
2008-09-30 23:29:24
> おかまんさん
ワタシ、ここ大好きなんですよ。
夏は癒しの空間なんですけど、今回は水音も見た目も迫力でした。
おまえ、こんな面も持ってるのか!って感じです。

シャッタースピードは、1枚目が1/10、2,3枚目が1/2ですね。
あと、PLフィルタで光の反射を押さえてます。

2枚目は岩の上にカメラを押しつけて撮ったんでなんとかなりましたけど、3枚目はブレブレですね^^;
こういうの撮るときは三脚必須っす。
返信する
Unknown (shou)
2008-10-01 23:58:51
えびさんの写真って、とにかく水が綺麗!
幻想的ですよね。

フェリーに乗ってる時のバイクって・・「捕獲」されてるみたいですよね(笑
返信する
奥入瀬は、 (tori)
2008-10-02 17:56:58
私も大好きなところで、青森を通るときは必ずと言って良いほど寄る事にしてま、、、した。
行く機会もなかなか無くなりましたが・・・。

道産子の自分ですが、5歳から中2まで青森の山海を駆け回って育ったこともあり、
八甲田山から十和田湖へは、何度も行ってますね。
バイクでは3回ですけど・・・。

昔は、八甲田山も酸ヶ湯の先の地獄沼までしか車で行けなかったので、十和田市周りでしたね。
で、奥入瀬は往復の狭いダートでした。
しかもぬかるんでスタックする車もあったりで、大渋滞もよくありましたよ。

夏の朝、木漏れ日の奥入瀬をチンタラ行くのは、
北海道では味わえない「和」の穏やかさがスバラシイですよね。
あのへんならではの紅葉もシビレます。

もう20近く行ってないけど、奥入瀬を筆頭に東北はいろんな形で思い出の多いところなので、バイクでゆっくり廻ってみたいです。
返信する
Unknown (えび蔵)
2008-10-02 22:19:18
> shouさん
ありがとうございます^^
水の流れの写真ってスローシャッターが多くなるんで、かさばるけど三脚を持ち歩きたくなりますね。
ワンパターンな写真になりがちな気もするんで、そうならないように気をつけながらこれからも撮りますね^^

バイクをフェリーに積んだときって、ギチギチに固定されるじゃないですか。
どこかポロッとモゲそうで、ひやひやしちゃいますよ(笑)
返信する
Unknown (えび蔵)
2008-10-02 22:28:19
> toriさん
toriさんは東北育ちでしたか。
夏の奥入瀬はホント、マイナスイオンの中で癒しの空気に包まれる感じで、一日ぼーっとしていても飽きない気がしますね。
ワタシはあそこの紅葉を見たことがないんで、ゼヒ見てみたいです。
綺麗でしょうね。

あの道、今はちゃんと舗装されてますよ。
でもやっぱり道が狭いのと、特に夏は観光客の車が路上駐車してるからやっぱり渋滞してます(苦笑)

東北はホントにいいですね。
ワタシも1週間くらいかけてゆっくり回りたいです。
返信する

コメントを投稿