
完成後も、しばらくは近寄れなかった南門。
やっと真近に見れるようになった。
南門の下には多賀城の成り立ちなどを映像で見れる施設もでき、これから沢山の人が訪れるだろう。




南門を通ると、すぐ下には、この度国宝になった多賀城碑。



この広い道の先には、政庁正殿跡があり、巨大な城柵だったここが分かる。
都の平城京・南の大宰府と共に、北の多賀城が日本三大史跡といわれている。
ここで、やっと多賀城の御城印をいただきました。

やっと真近に見れるようになった。
南門の下には多賀城の成り立ちなどを映像で見れる施設もでき、これから沢山の人が訪れるだろう。




南門を通ると、すぐ下には、この度国宝になった多賀城碑。



この広い道の先には、政庁正殿跡があり、巨大な城柵だったここが分かる。
都の平城京・南の大宰府と共に、北の多賀城が日本三大史跡といわれている。
ここで、やっと多賀城の御城印をいただきました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます