goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印近隣探索日誌2

引き続きウロウロ

石巻市 米澤ラーメン

2021-12-19 10:10:04 | 
数日前、丁度お昼前に通りかかったので、ここで昼食。
ここも美味いんだよな~。

この日も、チャーシュウメン大盛。
最近、だいぶ食が細くなってきたのに、麺類だけは大盛が食える。

凄いのが、お隣に「幸楽苑」、反対側が「かつ庵」、向かえ側に「火山ラーメン」(今は別店舗)と飲食店が密集。
そこで、安定してお客さんがいる。

もしかして、石巻で有名な「中華楼」(震災で閉店)に一番近い味?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻市 みうら

2021-12-02 17:50:34 | 
JR石巻線渡波駅前の「みうら」

久しぶりだな~。

「みうら」「注受」「小西湖」この三件だな~ラーメンは!


この日は、奮発してチャーシュー麺大盛。


嫁も食欲旺盛。
かつ丼ペロリ。

久々に美味かったな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋保といえば「さいち」のおはぎ

2021-11-08 19:18:47 | 
秋保といえば「さいち」

当然がおはぎ目当て。
通りすがりに買っていこうと思ったら・・・・・・・・

大行列だ。

先週は、定義山で油揚げで並び、今週はおはぎで並ぶ。
普段は、並んでまで食べなくてもいいとか思っているが、この二つは外せない。

行列は長いが、皆おはぎを次々に籠に入れるので、回転は速い。

次々買って、次々補充


今回は、お昼代わりにおはぎ。

六個入り購入。

二つで腹いっぱい。
嫁は一個


残った分は家で。

「さいち」はスーパーであって、おはぎ屋さんではありません。
お惣菜やお弁当で本まで出してる、地元では有名店。
秋保の土産はおはぎで決まり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市 ハングリーハングリー。

2021-11-04 21:44:43 | 
前々から気になっていた。
仙台市内から定義山への途中にあるが、いつも通り過ぎるだけだった。
愛子のハングリーハングリー。

ナポリタンにハンバーグの、ナポバーグが人気№1.

今回は、ナポバーグにとんかつ+でナポカツバーグ。

当然大盛。

嫁はナポカツ。





これが、激うま!

嫌いなものが一つもない。
が、大盛はやり過ぎた・・・・・・・
腹いっぱい。
幸せ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定義山といえば。

2021-11-02 21:25:05 | 
定義山をお参りすると、大半の人はここに並ぶ。
三角油揚げ。



大行列!

みんな並んでも食べたくなるんだよな~。

七味と醤油、これだけ!
歩道の縁に座ってる人たちは、、みんな油揚げ食べている。

嫁は、並んでる最中、列の横で売っていた長茄子の漬物も買って食べていた。


長茄子も油揚げも美味かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする