御釜神社のお参り後、そのあとに訪問する所に手土産。

御釜神社の鳥居のすぐそば。

女性は、こういうのが好きなんだろうな~。


私がよく食べるチョコ一箱より高い一粒。
もちろん、こういうものは、頂きもので食べるもので、買って食べることはほとんどない。
この通りには、宮城を代表する銘酒「浦霞」が有り、すぐそばには「男山」の阿部勘酒造も。
団子で有名な「おさんこ茶屋」もある。
鹽竈神社・志波彦神社・御釜神社とお参りし、チョコと団子に後ろ髪をひかれたけれど・・・・・。
昼は、幸楽苑の担々麺で満足する私。

御釜神社の鳥居のすぐそば。

女性は、こういうのが好きなんだろうな~。


私がよく食べるチョコ一箱より高い一粒。
もちろん、こういうものは、頂きもので食べるもので、買って食べることはほとんどない。
この通りには、宮城を代表する銘酒「浦霞」が有り、すぐそばには「男山」の阿部勘酒造も。
団子で有名な「おさんこ茶屋」もある。
鹽竈神社・志波彦神社・御釜神社とお参りし、チョコと団子に後ろ髪をひかれたけれど・・・・・。
昼は、幸楽苑の担々麺で満足する私。
