goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印近隣探索日誌2

引き続きウロウロ

休日はペンキ塗り

2023-06-19 18:18:56 | DIY
猛暑の日曜日、絶好のペンキ塗り日和。

やはり、だいぶ傷んでいる。

朝早くから始めないと、暑くなる。


サンダーをかけ、荒削り。
少し細かくして、仕上げ。

そして、一気に塗る。
塗り始めて進むと、終わりごろには、初めの方が乾いている。
あっという間に二度塗り完了。



厚塗りでごまかしているが、傷んではきてるな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁からの指令

2023-05-29 17:00:00 | DIY
仕事から帰ると、買ったばかりのまな板が、あまりよくない。
削れ!

我が家では、指令は絶対!

物置から、サンダーを出して、サッサと。



滑々に。



外には、

今日植えたらしい。

ん?
大葉にトマト、ニラ。

花より食べられる物の方が多い。

田植え待ちのプランターもあるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家、プチリフォーム中

2022-11-09 20:00:28 | DIY
わけあってリビングの模様替え。

一番の問題は、家具を動かすと、壁紙に跡が・・・・・・・・(そうです、私のヤニ)


壁紙の張替えは、まだ早いか?


嫁の一言・・・・・・塗る!

自分で塗る。


そういえば、家を建てる前に、ハウスメーカの担当者と打ち合わせ中、禁煙にはしないで、時間がたったら塗ると断言していた嫁。
実は、やりたかったらしい。

決まれば早いが、ともかく大変。
家具を動かし、養生・塗る・動かし・養生・塗るの繰り返し。



十年たつとこんなに跡が。










時計の跡がなくなった。

天井と壁は少し青の入った色に(ロンドンスカイ)、ロンドンの空って・・・・・

エアコンの壁とキッチンの裏側は



これは、濃い色に(ドロシー)・・・・・オズの魔法使い?


嫁の、仕事用の机も。

一日座ってるのが辛いようで、

昇降式の机の脚を買ってきて、リビングで使っていたテーブルの天板をばらして合体。

私が御朱印の糊付けをしていたテーブルが、再利用。
このテーブルは、東日本では馴染みがないが、西日本では一般的(?)な建築現場の足場板を加工した材料で、嫁が気に入って、家のあちこちに投入。
元足場板だけあって、頑丈で安い。


一日座ってるより、時には立っていた方が楽だって言ってた。

なんか、まだまだいろいろ続きそうだな~。
我が家の現場監督は、怖いが一番動いてる。


家のペンキ塗りは、よほどやりたかったんだろうな~。
嫁は元美術部。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに・・・・・・

2022-02-20 17:38:36 | DIY
今日は、天候不良の予報。
夕べの雨が、夜半に雪と・・・・・


じゃあ家でゆっくりの予定が!

起きてみると、雪は降らなかったようで、雨で済んだようだ。


予定もないので、家の事でも。

塀が一部壊れてる。
修理開始。


物置から道具を出して




完了。


その他、微妙な箇所も補強。

寒空の中の作業、指先が痺れてくる。

昼は、がっつりかつ丼だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日にDIY

2021-12-31 19:21:21 | DIY
嫁が、大掃除の最後にトイレ掃除。
壁側にあった棚の使い勝手が悪い!

取り換え。
買い物のついでに、ホームセンターで購入。


アイリスオーヤマ製の収納。



急ぎ組み立て。


いい具合だ。
まさか、大晦日に組み立てがあるとは思わなかった。
色々あった大晦日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする