5日、6日は、小田原、伊東温泉方面に旅行! 地域の有志の旅行会です。35回目かな さすがに、皆歳取りましたので⇒今回で最後となりました。
こうして旅行は終わりになりました。
蜜柑狩り 甘夏系です
歳よりが山に登る!!!!
まだ市場に出てないらしいですが 比較的新品のスイートスプリング(Qの低いコイル⇒無線オチ)(笑えない!)
とても甘くて美味しいです。
熱海の梅園
パホーマンスも
5日、6日は、小田原、伊東温泉方面に旅行! 地域の有志の旅行会です。35回目かな さすがに、皆歳取りましたので⇒今回で最後となりました。
こうして旅行は終わりになりました。
蜜柑狩り 甘夏系です
歳よりが山に登る!!!!
まだ市場に出てないらしいですが 比較的新品のスイートスプリング(Qの低いコイル⇒無線オチ)(笑えない!)
とても甘くて美味しいです。
熱海の梅園
パホーマンスも
5日、6日は、小田原、伊東温泉方面に旅行! 地域の有志の旅行会です。35回目かな さすがに、皆歳取りましたので⇒今回で最後となりました。
6日の昼食 ホテル熱海 まんまじゃんといようなホテルの名前
今回は中華でした
チャーハン(画ないけど) 美味しかったです
5日、6日は、小田原、伊東温泉方面に旅行! 地域の有志の旅行会です。35回目かな さすがに、皆歳取りましたので⇒今回で最後となりました。
宴会です。
あわび
金目鯛
天ぷら
魚
美味しくいただきました
5日、6日は、小田原、伊東温泉方面に旅行! 地域の有志の旅行会です。35回目かな さすがに、皆歳取りましたので⇒今回で最後となりました。
そうそうに旅館に着きまして、窓の向こうに 東海館 さっそく行ってみました。3回目かな!
ギャラリーもありました。
曲がった木を綺麗に使ってます。さすがでねぇ
そして、障子の桟が綺麗に
大広間!
屏風
クジャク???鳳凰??
右側
一番上の展望台??
時計が 秒針が動いています
5日、6日は、小田原、伊東温泉方面に旅行! 地域の有志の旅行会です。35回目かな さすがに、皆歳取りましたので⇒今回で最後となりました。
昼食 小田原駅近くには、魚の美味しそうなお店がいっぱい
店内の様子
牡蠣~~~
地魚丼
とても美味しかったです。
5日、6日は、小田原、伊東温泉方面に旅行! 地域の有志の旅行会です。35回目かな さすがに、皆歳取りましたので⇒今回で最後となりました。
5日は、まず小田原競輪
私は、小田原城から小田原駅方面にふらふらと散歩 例によって自転車を持って行ったのですが、雨模様で断念!
おしゃれ横丁
おしゃれ横丁の奥に
鈴がいっぱい
墓所
1月7日UPのトラック陸送 今度は、静岡まで取りに行って来ました。
本当にごめんなさい 冗談ですから、本当に冗談ですから!
やってみたかっただけですから(爆笑)
もにょ吉 by 愛媛4景 静岡県征服
もにょ吉 by 愛媛4景 神奈川県征服
これで、世界征服まで後4万歩くらいかな(笑)
1月7日UPのトラック陸送 今度は、静岡まで取りに行って来ました。
昨年6月22日にUPしてますが、私が幹事で行った旅行で、昼食を頂いた、浮月楼 http://www.fugetsuro.co.jp/index.html レストランの方の 浮殿
1時間ほどかけて、ゆっくりと、美味しく頂きました。浮殿さんへ⇒本読みながら、写真とりながらで、失礼な客で申し訳ありませんでした。(少しは自覚してます)
右上が食前酒⇒アルコール無しで
前菜
魚(名前 忘れた)
椀もの ハマグリの潮じたて お椀が本物!!!
海老だんご!!!
魚と鶏
天ぷら 左下がフキノトウ
ご飯とみそ汁 碗が本物!!!
ご飯を食べ終わると 月 が出てきました。
イチゴのムース???
2月の春近しを頂きました。
ごちそうさま!
1月7日UPのトラック陸送 今度は、静岡まで取りに行って来ました。
昨年6月22日にUPしてますが、私が幹事で行った旅行で、昼食を頂いた、浮月楼 http://www.fugetsuro.co.jp/index.html レストランの方の 浮殿 ⇒ 手紙を出すと 浮殿殿 だなと思いつつ、予約でいきました。
1時間ほどかけて、ゆっくりと、美味しく頂きました。浮殿さんへ⇒本読みながら、写真とりながらで、失礼な客で申し訳ありませんでした。(少しは自覚してます)
浮月楼
浮殿
庭の風景
店内から
店内
1月7日UPのトラック陸送 今度は、静岡まで取りに行って来ました。
おのぼりさん的に新幹線の車窓より富士山(笑)
小田原駅付近から静岡駅まで
静岡駅到着
そして、東静岡駅から
帰りに、新東名から
この後は、雲も出て見えませんでした。