本日の最高温度32.5℃でした
4:30に起床し、埼玉にある茶園へ
こんなです
がしがしと刈ります
4時間弱の作業
たまに早起きは空腹で食事のタイミングはずれるし、眠いし
フォロー中フォローするフォローする
気温が下がり過ぎてます。
さっき、温かい物を食べました。
贅沢な話なのですが、24℃まで下がってます。
昼間より10℃近くも下がってます。
作業はし易い気温です。
書類が溜まってます。いまから作業です。
全都道府県 あと長崎県と沖縄を残すのみとなりました。
大雨や台風 色々大変な方の為か、1.8Mhzのアンテナ張ってる場合じゃないのか、運用している局が少ない気がします。
固定局の整理を含めて、変更届出しました。
ADJとJCC100のアワード申請も出しました。
今日は、進んで?お寺のお手伝いです。
朝から、昼食食べに来るから って言うてあります 笑
暑い予想なので、塔婆取りにくる人が少ないかも 土日に大勢くる予定にしているんですがね
境内の草取りの作業はナシ。
ご近所のとなり組の
例年の盆おどりもナイ。との事らしいです。
自治会は「おどりこ」サン代が入らない。
運用資金先がナイという図式に。
5000円くらいなら協力できそうです。
それにしても今日、
昼間なのに外気温が23℃まで下がりました。
とうとう風呂を沸かしてしまう事態にー。
節約額5万円。
このままでは、絵に書いた餅になり兼ねないです。
長年の生活パターンがそう容易く変える事ができませんし、
残念ですが、まづは、その目標値の50%程度まで緩める。
そんなカンジですかネ~。
今日、明日は作業は休み。
計画を見直して、来週から実施予定です。
頭髪の散髪。車検。お盆の準備。
食事会、業者へ手配。関係者に連絡。
・・・・・そう考えるとめじろオシです。
お寺のお手伝いは今日で終了
暑いです
21時でも暑いです
なんだか涼しくなって29℃とかになりました。
少し作業してしまいました。
それにしてもー。
路面のピンクのラインを走行すると
罰金 6000円だとかー。
こっちでは、ここ1週間で、
路面でそんなラインは見かけません。
あと、首都高が1000円増しだとかー。
ETCだと、調べもしないで、入るって感覚でしょうしー。
暑いけど畑に行きます くぅ
冬場もそうですが、15時を越えると
地形にも依存するのでしょうが、
うちの地区では気温が下がる様です。
いま高いときでは、外気温が35~37℃。ほぼ体温と同じです。
それが、28~29℃のタイミングが多く
この時間帯は下がってます。
急に涼しく感じられます。
3~5年前からなのでしょうが、飛行機(特に旅客機)が
多く上空を通過する様になってます。
例の線状降水帯の影響です。
大陸方面のルートになってるいる影響で、
夜中もお構いなくガンガン通ってます。
(去年のコロナ最盛期はアメリカの飛行機が多かったです)
見える角度が40-60 °の程度なので、
5~15km前後は、離れて飛んでいる様です。
近場の飛行場から離着陸した場合は真上を通過して
しまう事が多いので、
部品が、いつか庭先に落ちてきた際は、
その時は、すかさずヤフオクに出品予定です。
急に真っ黒に影がさしビックリするkとおがあります
オスプレイも時々
梅雨の時は、寒い!って感じも朝夕にありましたが、さすがに今は暑い!だけです
アメリカ軍が居るから仕事がある
とか、中学生が書いた詩。
当時は、その詩だけじゃなくその関連された文集が
市内の学校に配布された様です。
問題があると言う事で、その詩集が回収されたとかー。
TVでやっていました。
岩国、厚木基地に入る機会がありました。
厚木は定期便があり近所の飛行場まで来てる
様です。
これから1時間ほど作業しようかなと