
農協の研修旅行でつくば方面へ
コロナ禍もありで、3年ぶりですかね。
最後は、牛久シャトーへ
TV,映画等の撮影場所にもなってる風
雨の中見学です。
入ってから振り返って
1階の
地下の
2階の
帰宅の途につきましたとさ
雨のためか、なんか疲れた!
夕食も取らずに、10時間近く寝た!!!!!
農協の研修旅行でつくば方面へ
コロナ禍もありで、3年ぶりですかね。
最後は、牛久シャトーへ
TV,映画等の撮影場所にもなってる風
雨の中見学です。
入ってから振り返って
1階の
地下の
2階の
帰宅の途につきましたとさ
雨のためか、なんか疲れた!
夕食も取らずに、10時間近く寝た!!!!!
クルマで20分くらい離れた距離の様です。
出来たときに見に行った事があります。現在は世界3位。
また日本には、アメリカの自由の女神より大きな物も存在してる様です。
管理できんの?と思ってましたが・・・・・
どこかの大仏は管理できないという事で、税金を投入し撤去してました。
9億円の費用。
まさにメンテナンスが大切。
これから、イイ季節になってきます。
しかし秋は台風、冬は雪。
従いまして、やたらとアンテナのタワーも建てれないと思ってます。
ソーラーパネルなどであれば手裏剣の如く飛んで、屋根に刺さるなど心配。
こっちの方(自宅から1時間程度のところ)で実際に強風で飛んで、地面に刺さった様です。
全国放送の30分番組で紹介が数回されました。
こないだ74歳で肺がんで他界した俳優。
肺の病気の人から話を聞いた事がありますが、効果のある薬が少ないそうです。
その時は、既にマスクをしてましたが、残された時間が少ないという事で、外出するときは奥さんが同行されてました。
別の場所に転移して歩くのも苦労されて・・・・。
大企業に勤めてた影響なのか、奥さんは美人。
式にも参列し、会話する機会もありましたが、以前から居なくなるのはわかっていても、気が重い様でした。
しかし、旦那さん方は可能で、
ドラマの中で汚いごはん屋を紹介する番組に出演していましたが、
ドラマのシーズン2になって担当の役者が変更になって見る事もなくなりました。
自分としては、殿様役(水戸黄門)の時がナカナカ面白く見ていました。
小学生クラスを10人を集めて、情報収集する物語。
他に石坂浩二などが出演。