
道路標識にあまりにも 真野御陵の表記が、気になったので行ってみました

ネットより
還京叶わず佐渡に散った順徳院の火葬塚
正式には「順徳天皇御火葬塚」。順徳上皇は「承久の乱」で佐渡配流となり、在島22年の末1242年、46歳で崩御。翌日火葬され、その跡に松と桜を植え目印としたのがこの火葬塚です。御遺骨は翌年帰京。父帝・後鳥羽上皇墓所のかたわらに安置されました。火葬塚は御陵と同格扱いで宮内庁の管理。近くに順徳上皇を祀った真野宮があります。
途中で観たゴジラ岩

土葬じゃなかったんだ とい感想 火葬なんですね
ここから先には行けません


販売してます



