goo blog サービス終了のお知らせ 

夢を咲かせよう! 岡本真来としての生き方ブログ

~琉球アーティスト岡本真来としての生き方~
www.zealjapan.com

IT業界は初参戦

2006年02月19日 | Weblog
25歳でミュージシャンになる。
30歳で会社を立ち上げる。
34歳で事業を形にする。
45歳で政治家になる。
これが漠然とした僕のビジョンでした。

ミュージシャンとしての活動は13年間してきました。
25歳でソニー系レコード会社からデビューし、CDシングル8枚、アルバム3枚を出し、シドニーオリンピックでは国立競技場にて国家を独唱させていただくお仕事までさせていただきました。
実際に収入を得てビジネスとしてできた期間は、おそらく8~9年ぐらいかな…
ミュージシャン時代に決めていたこと!それが事業家への転向だった。
30歳までには会社を立ち上げ、新しい道を開拓すると決めていた。
ミュージシャンも辞めることなく一生続けていこうと決めていました。
27歳の時に、アルバイトでしてきたバーテンダーとしての経験を元に、お店をやっってみよう!なんて気軽に六本木で始めてみました。
1年間は経営勉強のつもりで周りの大人たちに聞きながら、中々いい加減な経営をしていました。
2年目以降、勢いのあるすばらしい仲間に恵まれ、思い切って会社を設立しましたのが30歳。
株式会社レジャーライセンスジャパン
このときの自分の将来進むべき道も考え、社名にライセンスという名前を入れています。
そう!将来的にライセンスを扱うIT企業にしていきたいと思ったのはこの頃でした。
なぜライセンスか?についてはこれから少しずつお話を紐解いていきましょう。
飲食店の経営をしながら、ライセンスについても勉強し少しずつし、企業として形になっていきました。
気がつけば…
ボクシングジムの経営、飲食店舗6店舗、結婚式場1店舗、本社事務所と形になっていました。
しかし、ここからが失敗の始まりでした。
今になってはなぜだろう?と思うほどお粗末な経営だったのです。
張りぼて経営・・・
こんな言葉がぴったりかもしれません。
その後会社を閉鎖し、現在の企業に入社したのがきっかけで現在に至っているわけです。
失敗なくして成功はない!なんて言葉がありますが、本音で言えば失敗せずに成功したい!ですよね。

これから少しずつ皆さんにお話していきたいとお思います。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-01-19 22:55:40
失敗なくして成功無し…
失敗しなくて成功したい…
失敗すればするほど学ぶことが多く学習し
失敗=学びなのではないでしょうか
失敗=経験
経験=かけがえのないた世界にたった1つの自分の財産
その財産の中にどれだけの人間関係を創ったか…
人間関係なくして成功無し!
人という生き物は1人じゃ生きられない
人に生かされているんだから
産声を挙げた時。その時から人に生命を与えられ
生かされたのだから。
返信する