goo blog サービス終了のお知らせ 

柏原市国分賃貸売買 不動産屋 E店長のひとりごと★賃貸・売買・リフォーム・マンション管理・損害保険代理店★

柏原市国分で「いい部屋探し!」
大阪教育大学・関西福祉科学大学・関西女子短期大学
学生マンションならおまかせ下さい!

カレー&らっきょ!!

2013-06-07 13:30:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

梅雨の中休みとの事ですが

一向に雨が降りません

カラ梅雨でしょうか

また去年のようにゲリラ豪雨なんて

まとめて降るのでしょうか

やめて~~ちょびちょび降ってくれればいいので

水不足にならない程度に

災害が起こるような大雨はお断りです

さて暑い日が続いています

急にカレーが食べたくなったので

本日のランチはナイルカレーです

玉ねぎ・ピーマン・人参・土しょうが・ニンニクをみじん切りにして

フライパンで良く炒めてざく切りトマトを入れて

ヨーグルトを絡めた鶏肉と

ココナッツミルクとカレーパウダー

ジャーン~~出来上がり


2012年に浸けたらっきょを添えて


う~~ん美味しい~

さらさらカレーなのに深~いコクがあって

ナイルさんご伝授ありがとうございます

らっきょもちょうどいい感じ

↓今年もつけたのですがちょっと粒が小さいです


↓2012年のはもう残り少ないですが大粒です


なぜらっきょを漬けるのか?

スーパーの売り場に並んでいるのは産地が中国の物が多いです

あっ国産と目に留まったものはお高いです

ならば鳥取砂丘らっきょを買って自家製で浸けよう~

毎年漬けています

去年漬けたのがちょうど美味しくなってきました

らっきょを食べたくてカレーを作るのか

カレーが食べたくてらっきょを漬けるのか

未だに解りませんが

美味しければいいです

カレーが食べたい人も

らっきょが食べたい人も

E建物管理のランチにご参加下さい


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長



生きてるか~???

2013-06-02 10:00:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです
朝方にちょっと雨が降りましたが今はです
このまま降らずにいて下さい

今日は小学校の運動会なんです

最近は10月じゃなく6月に運動会をするのですね

みんな楽しみにしているそうです

雨よ降らないで~~

さて

我が家話です

5月のGWにも仕事で帰って来れなかった長男から電話が

生きてるか~~

息はしてるよ~~

仕事で仙台に来てるけど何か送ろか

仙台は前に送ってもらった牛たん位しか思いつかへんわ

牛たんで良かったら送ったるわ

芯たんと普通のんとどっちがええの?

前は芯たん食べたけど普通のんは解らんわ

なら両方送るわ

で両方届きました
こちらが長男曰く普通のん


これが芯たん


やっぱり厚切りの芯たんが美味しかったです

次は茨城県に出張だそうですが

何かいるか~?と聞かれても

茨城県・茨城県・・・

行ったこともないし

知っているのは水戸の納豆位だけど

納豆はスーパーの特売で超小粒を買ってるし

う~~ん元気ならいいけど

東京まではなかなか遠くて行けていません

玄関開けたらスカイツリーが見えているそうですが

会社からディズニーランドが見えているそうですが

行けていません

薄情な母さんですが息子よ頑張れよ

時折年老いた母にめずらしい物でも送っておくれ

孝行したい時に親はなしにならないように

孝行するなら

いつやるか?

今でしょ!

お部屋探しも

いつやるか?

今でしょ!

6月・7月は

特割キャンペーンやってます

いい部屋探しは

いつやるか?

今でしょ!


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長



さて今日から6月ですね!!

2013-06-01 10:00:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

梅雨入りしたはずなのに早速中休み?でしょうか

どんよりはしていますが雨は降っていません

昨日そろそろ収穫が終わるそら豆を見つけて買ってきました

産地は和歌山産

鹿児島産はもう終わったそうです

豆類は超大好きです

えんどう豆・そら豆・そろそろ枝豆も店頭に並びだしましたね

枝豆はまだお高くて買えていません・・・

さてそら豆ですがさやから出して

ちょこっとだけ親指の爪で皮をはぎます



こんな感じです 実に傷をつけないように丁寧にはぎとります



水洗いしてお鍋に入れて

そら豆が浸かる程度の出し汁で炊きます

最近はまっている鰹ふりあごだし1袋と薄口醤油です



アクを取りながら

少し固めで火を止めてあとは余熱で味がしみ込みます

酒の肴と言う人もいますが

アルコールは飲まないですがそら豆は食べます

大きな器に盛り付けて指で皮を押さえて実だけを出します

絶妙なタイミングで爪ではいだ穴から実が飛び出します

今日は上手く炊けたと自画自賛

至福の時です
そら豆を食べて幸せを感じています

今日の孫姫通信は

ぱんごはんゆいまーる初デビューです


子守がてらに銀行に行くつもりで歩いてきましたが

孫姫まったく歩きません

くるっと前に回って両手を出してだっこしてポーズです

仕方なく休憩です


このミルクを飲んだら銀行に行くのよ・・・

と言っても解かったような?解らんような?

6時のパパのお迎えまでもうちょっと頑張ろう~

金曜日の午後でした


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長


冷製パスタ 季節限定第2弾!!

2013-05-25 15:00:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

暑いです

お昼からはエアコンのスイッチを押してしまいました・・・

省エネ&エコ&倹約etcで我慢していたのですが

もう限界です

案内から戻ってきてお店が涼しかったのでほっとしました(クールなのに)

さて今日もランチはクールビズ

季節限定の玉手箱作品 第2弾 

予約でいっぱいの店
冷製彩り野菜 サラダ仕立て

アンチョビとバルサミコビネガーのさわやかな味わい

作り方は超簡単

ソースを冷やしておいて

茹でて冷水で冷やしたパスタに

かけるだけ・・・ハイ出来上がり


彩り野菜だけにソースには

ズッキーニ・赤ピーマン・れんこん・黄ピーマン・にんにく・くわい

玉ねぎ・人参・セロリ・オリーブ・フライなす・白いんげん豆

12種の野菜とアンチョビ&バルサミコスビネガーで奏でる味のハーモニー

トッピングのアーモンド・パセリの食感もカリカリして美味しい~

銀座「ラ・ベットラ」落合修シェフの自信作です

今回も1.4mmのパスタを使いましたが

やはり冷製パスタはカッペリーニに限るので

今日注文しましたが5K入りだそうです

え~~今年の夏に食べ切れるのかな?

それともまたまた山分けごっこしましょうかね


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長



夏日到来!!冷麺はいかがですか~

2013-05-23 15:00:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

暑いですね~~初夏をおもわせるような日差しです

冷たい食べ物が食べたくなる季節ですね

そこで本日のランチは

社内より
リクエストされた中華サラダ冷麺

インスタントの中華冷麺の麺を茹でて

冷水でキンキンに冷やして

大きめの器に盛り冷麺のたれを絡めておいて

レタス・キュウり・トマト・薄焼き玉子をトッピング

豚の角煮を作っていなかったので本日は豚の生姜焼き



冷麺の麺はどこ~~?

ここ!ここ!!

ちゃんと下から出てきますよ 

ほら!ね!!



お好みでマヨネーズをトッピングすると美味しいです

野菜をたっぷり食べました・・・

でも
決してヘルシーメニューじゃないですね

あっこの冷麺ののぼりE社のじゃないですよ



タイムリーでしょ 隣のHIZIRIさんののぼりです

こののぼりを見て来店されたら

冷麺作っちゃいます!!特別に

ついでにお部屋探しもお願いしますね~

今週末まではが続くそうです

熱中症予防のためにこまめに水分補給をするようにとの事

屋内作業でも熱中症になるそうですよ

十分気をつけましょうね~~


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長






今日のランチは冷製パスタ!!

2013-05-21 13:30:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

晴れているのか?曇っているのか?

空の色が白っぽいです

朝の天気予報では黄砂が飛んでくるとか
北の国からミサイルやら黄砂やら飛んでくるのはやめてくれ~~

なんか蒸し暑くてイライラなので

お昼はさっぱり冷たいものでも食べましょう~~

先日頂いた玉手箱から取り出して


季節限定

予約でいっぱいの店の冷製ポモドーロ


ポモドーロ?マエダドーロならご近所にありますが?

完熟トマトの旨みと国産バジルのさわやかな味わい

を作ってみました

作り方は簡単・・・ってレトルトですものね

ソースを冷やしておいて

パスタをゆでる

細めのパスタが良いそうですがカッペリーニをきらしていたので

1.4mmの乾麺をたっぷりのお湯と塩でゆでて

ゆでたてのパスタを冷水で冷やしてよく水を切って

お皿に盛りつけます

良く冷やしたソースを絡めて出来上がり

バジルソースが効いていて美味しかった~


インスタントとは思えない美味しさです

箱の裏には
“予約でいっぱいの店”として有名な東京・銀座「ラ・ベットラ」

落合務シェフの自信作が“予約なしで味わえる”一品です


と書かれていました

会社のバックヤードで頂くランチ

気分は銀座!!とはいきませんが

大変おいしゅうございました

因みに販売者はヱスビー食品株式会社

そろそろスーパーの店頭に並ぶ頃でしょうね

ぜひお買い求め下さいませ

お一人暮らしのひとり飯に最適ですよ

お一人暮らし用のお部屋もご用意出来ています

ぜひご来店下さいませ


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長



新玉ねぎご飯!!

2013-05-18 10:00:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

さて前回予告した新玉ねぎご飯を炊いてみましょう~

まずお米を3合よく研いで

お米の上に5ミリ程度のお水をセットしてコンソメを入れます


皮を剥いて切った新玉ねぎ(2個分)を入れて スイッチオン


炊きあがりました~塩コショウとバターを加えて混ぜます


副菜はバターチキンカレー

ハウスのフライパンで10分 カフェカレです

先日頂いた玉手箱に入っていました


実は頂いた分は孫ママが自宅で作ったそうです

とっても評判が良かって美味しかったよと言ってくれましたが

沢山種類があったのでどの事か解らない?と言うと

スーパーで見つけて買ってきてくれました

では早速作ってみましょう

フライパンにサラダ油を入れ薄切り玉ねぎ1個と一口大の鶏もも肉を炒めます

炒まったらざく切りトマトを2個入れて強火で炒めます

一旦火を止めてカフェカレのルーを入れ溶けるまで混ぜます

牛乳を300CC入れて沸騰したら弱火で1分 出来上がり!!


めっちゃ簡単です 準備も含めて15分で完成

忙しい日のランチでも手軽に作れます

新玉ねぎご飯をお皿に盛り


カフェカレを頂きました


新玉ねぎご飯はめっちゃ美味しいし

サラッとしているのにコクがあるカフェカレとナイスマッチです

お子さんがいらっしゃるお家ではぜひ新玉ねぎご飯お試しあれ~

今の時期だけの旬食です

こんな時つくづく日本に産まれて良かった~と思えます

いつの日にも安心安全な食材が店頭に並んでいる

そんな日本であり続けてもらいたいです


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長





淡路島産新玉ねぎゲット!!

2013-05-17 10:00:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

今朝はひんやりとして爽やかな朝でした

日中はやはり気温が上がりそうです

紫外線対策お忘れなく!!

この時期の何となくいい天気~が曲者です

外出される時にはしっかりと日焼け止めを塗ってお出かけ下さい

さてさて今が旬の

淡路島産新玉ねぎをゲットしました


淡路島に魚釣りに出かけたE社のN子ちゃんが

お饅頭よりもケーキよりもEが喜びそうなお土産ということで

玉ねぎ畑で収穫しているおじさんに段ボールに一杯入れてもらって

買ってきてくれました
自主産直です!!めっちゃ嬉しいです

新玉ねぎもスーパーで売られていますが

やっぱり淡路島産が最高です!!

とにかく甘いです

オニオンスライスはもちろんの事(毎日頂いています)

新玉ねぎと牛肉をさっと炒めて焼肉のたれで味付け

これは簡単で超美味しいです

某・和食工房では

(新玉ねぎと牛肉のスタミナ炒め)と言うネーミングがしてありました

もちろん自宅で作ったのはこの店のパクリです(笑)

今計画しているのが

玉ねぎご飯(クックパットで盗み見)

お米1合に玉ねぎ1個(薄切りにして)

コンソメか和風だしかを好みで入れて塩で調整

後は炊飯器にセットして炊くだけ

とっても美味しいそうです

新鮮な玉ねぎがある間に作ってみますね

詳細についてはまたご報告いたします


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長


ウフフ・・・玉手箱!!

2013-04-14 18:00:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

今年の新入生の親御さんが遠方から来られました

2日間の駐車場の確保や近況などをお話ししていたら

いただきました!!

大きな段ボール箱に入った食料品を

そうお父様は食品関係の商社にお勤めされているそうです

開けるとそれはそれは楽しい玉手箱のようです

新商品なる食料品がぎっしり

イカスミ入りパエリアソース!初めて手にしました


上の段をどけるとレトルト食品がずらり

バーニャカウダー!まで入ってる

やや・・・クレージーソルトも!!


パスタや和そばの乾麺も

これでランチのレパートリーが増えますね



因みに今日のランチは昨日F田さんに頂いた筍で筍ご飯を炊きました

副菜は春野菜のサラダと牛タタキ(自家製)でした

明日はさっそく和パスタにでも挑戦してみましょうか

ところで北朝鮮のミサイルはどうなったのでしょうか

地震騒ぎですっかり忘れていました

この度の差し入れでE建物管理は当分食料の備蓄は出来ました

よろしかったらランチにでもお越しくださ~い


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長


ナイルさん家のチキンカレー!!

2013-03-20 12:50:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

本来は水曜日は定休日なのですが・・・・・

今日は春分の日で祝日です

外壁工事と

築30年の分譲マンションのリノベーション現場があるので

出勤しています

それだけじゃないです

案内予約と退去立ち合いもあるので

休めないだけです

こんなこともあろうかと先月の第3水・木は蓼科に行っていたのです

さてこんな祝日出勤の水曜日

先日休みの日に見ていたモーニングバードのプロ技キッチン!

3月6日(水)放送で

ナイルさん家のチキンカレーが紹介されていました

いかにもプロ仕様でそれでいて簡単

出演者からは美味しい!!と大絶賛!!

東京歌舞伎座前のお店は有名芸能人御用達

これは作らない訳にはいかないと

先週ランチに作ってみました

なかなか美味しくてE社スタッフからも大絶賛!!

今日は祝日でお休みの孫っちパパのために再挑戦

今回はしっかり画像を残しました

簡単で美味しいのでぜひご自宅で作ってみて下さい

まずは玉ねぎ・ニンニク・土生姜・シシトウをみじん切りして

あめ色になるまで炒めます


ざく切りトマトを入れさらに炒める

鶏もも肉は一口大に切りヨーグルトで漬け込む


1時間ほど冷蔵庫に入れておく


ココナッツミルクの缶詰をボールに移す


ココナッツミルク これ、なんか白色粘土の様です(笑)


カレー粉を入れてルーを作るのですが

インデアンカレー粉にしました


これだとコリアンダー等々の調味料を調達しないでもいけそう


ボールで混ぜ合わせて味を調節します


あめ色玉ねぎにヨーグルトチキンを入れてさらに炒めて

300CCの水を加え

カレー味のココナッツミルクを投入


10分間煮ると出来上がり


金沢で買った塗りのカレースプーンでいただきま~す


めっちゃ美味しい~~

と自画自賛です

ワンポイント
ニンニクは皮を剥いてラップに包んでレンジでチンとすると
臭わないですよ

孫っちとイチゴ狩りに出かけているママにもテイクアウトします

感想をお寄せください~~

美味しかった・また食べたい・作ってみたいなどなど

おまけ・イチゴ狩りに行かなかった孫姫です


今日はパパとお留守番です


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長

春の気配がします!!

2013-02-15 09:30:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

昨日のバレンタインデーにはチョコレート沢山貰われましたか?

E社にもオーナー様や社員さんや友人から

義理?チョコ・友チョコ・本命?チョコが机の上に並んでいます

どれから食べようか?カロリー高そう・・・思案のしどころです

皆さんありがとうございます

さて

今日は明け方から降り出した雨がしとしと降っています

午後にはあがると天気予報では言っていたのですが

気温は4度・・・寒いです!!

そんな中昨日

和歌山から届きました

うすいえんどう2Kです

これこれ春の味です

やっと実が詰まったので送りますとの事

お~~7粒のえんどうちゃん!!

早速皮を剥いて豆ごはんに

お米を研いで塩で味付けして炊飯器のスイッチオン

待つこと20分で洗って水切りしたえんどうを投入

ピロピロリ~~だったっけ?ご飯が炊けたメロディーが鳴ると

ハイ出来上がり


そろっと豆をつぶさないように茶碗に盛って

いただきま~~す

とれとれのうすいえんどうは

皮がやわらかくて

豆の香りがして

甘くて美味しい!!

いや~~幸せです

今年は寒い日が続いたのでハウス栽培でも

例年より収穫が遅れているそうです

5月の連休前まで収穫が続きますが

露地物の旬が来る前の初物が頂けるとは

ありがたやありがたや

これでまた3年は長生き出来そうです

炊飯器こぼれ話

去年の事、長年使っていた三菱の炊飯器が調子が悪くなって
上手くご飯が炊けなくなったのでお暇を出すことにして
某電気屋さんで新しい炊飯器を購入しました
あるメーカーの圧力炊飯器・・・
これが問題児でいつもこの時期に楽しみにしている豆ごはんが炊けないのです
スイッチを入れて約20分後シューとご飯が炊きかけているときに豆を入れるのですが
買った圧力炊飯器は炊飯途中で蓋が開かない!!
え~~どうして??と洗った豆を持ったまま大騒ぎ!!
結局コンセントを引っこ抜いて蓋を開けえんどうを投入したのですが
入れるタイミングが遅く上手に炊けなかった苦い思い出が・・・
これに懲りてネットで探して前に使っていた三菱の炭炊釜を再購入
圧力炊飯器はお蔵入りしています
どんどん性能は良くなっているのでしょうが
アナログ人間としましては
やはり長年の経験でさじ加減が出来ないのは困りものです

ということでお部屋探しも

有資格者のいるお店を選ばれることをお勧めいたします


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長


師走ですね!!

2012-12-02 12:00:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

今日も寒いです~~

昨夜の事です

東京在住の長男が出張先から貢物を送ってくれました

前回は福岡の明太子

前々回は仙台の牛タン

今回は北海道のカニ爪でした

カニ爪フライにして食べたのですが

量が多いので鍋にすることに決定!!

孫っち・孫姫・パパ・ママ・じぃじ・ばぁばと

おなじみのメンバーで12月1日カニパ開催です


野菜盛り 白菜(下ゆで済)・えのき・しいたけ・エリンギ

利尻こぶ&削りかつおの出汁に塩・薄口しょうゆ・酒で味を調え


先にあっさくふを入れて鶏団子を投入中です

出汁の滲みたふは最高に美味しいです

孫っちママは不器用ですね

鶏団子まぁるくなってないですよ~~



北海道から送ってくれたカニ爪です

お鍋に入れて温まったら食べごろです

食べやすくて美味しくて



孫姫・あついけどおいしいわ~~

孫姫・にぃにプールでつかれてねてるからいっぱいたべたろ



孫姫・Yujiめっちゃおいしいでさいごちゅーってすんねん

いやいやよく食べてくれました

野菜も鶏団子も豚肉もカニ爪も

大人顔負けです

恐るべし1歳4か月

先週の連休には写メールで



東京ディズニーランドに来ています

ホットドッグ買うのに長蛇の列

???いつの間にディズニーランドに行ったのかな?

孫達の喜ぶ顔を想像してばぁばはお仕事ガンバです

ガンバなのですが恐ろしい事が

娘ご一家が帰った後に

トイザラスのチラシが・・・

何故か丸印が付いています

これってサンタさんへの注文票だそうです

サンタさんって・・・誰の事?

私じゃないよね?

私じゃないよね~~~!!


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長


あったかお鍋の季節!!

2012-11-11 16:00:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

朝から冷たい雨が降っています

暑い暑いと言っていた夏がやっと過ぎ

秋の気配は感じていたものの

もしかして・・・素通り?

もう冬がそこまで忍び寄ってきています

急に朝晩が冷えて

鍋が恋しくなっていた今日この頃ですが

孫っちが電話で

ばぁば~~ばぁばのお鍋食べたいわ~

(もしやママが言わせているのかな?)と思いつつ

いいよ~お仕事終わったら一緒に食べようねと

約束はしましたが

外食は孫姫がちょうど目が離せない時期なので

お店で準備しました

いつも行く店の鍋(なんぽこ鍋)が食べたくて

食材は解っているのですが

ダシのレシピが解らずにお店のママさんに伝授していただいて

作ってみました

材料は

キャベツ・ニラ・もやし・玉ねぎ

自家製鶏団子・てっちゃん・豚バラ

ダシは秘伝のレシピを教えてもらって作っちゃいました

鶏ガラスープ・味噌・みりん・甘辛たれ・コチジャン・キムチの素



ジャーン~~これを火にかけて待つこと10分

野菜がしんなりしたら食べごろです

孫っちは鶏団子に目がなくパクパク食べてくれますし

孫姫は何が気に入ったのかキャベツをもりもり食べています

途中の画像は割愛させていただきますが

〆はやっぱりラーメンです

生麺をさっと茹でて投入

もうお腹が一杯と言いながら

ここまで制覇しました



いゃ~~食べた食べた満腹です

大人4人と孫2人

(なんぽこ鍋)成功!!

次回は何鍋にしようかな?

最近食べた美味しい鍋があれば教えて下さい

レシピも教えて下さいね~お待ちしています~~


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長


銀寄せの栗 第2弾は栗ごはん!!

2012-10-14 12:40:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

昨日は関西女子短期大学&関西福祉科学大学の指定校推薦の試験日でした

9月中旬からご予約頂いていた女子学生さんのお部屋の申し込みと

チラシ配りの時にお声掛け頂いたお母様にも

面接の終わった御嬢さんとご来店いただきました

お部屋探しお疲れ様でした~~

早目にご来店頂けたので気に入ったお部屋があって良かったです

来週もAO試験があります

受験生の皆さん~~体調を崩さないように

ベストな状態で臨んで下さいね!!

さて本日のランチは栗ごはん

沢山頂いた栗の第2弾です


洗い米に剥き栗と塩を入れてスイッチオン


ハイ炊きあがりです

ホクホクで甘味のある栗です

美味しい~~美味しい~~の連発です


お汁は鳥取のあごだしを使って卵入りすまし汁

この万能ダシがとっても重宝しています

来週の連休(水・木)に三朝温泉に行くので

買った店を覚えていたら買ってこよっと~~

お昼御飯が終わったのですが何となく天気が崩れてきたような

空が曇ってきました

今日は国分の秋祭りです

昨日からだんじりが行きかっています

今夜は国分駅東ロータリーに集結します

大変な人出になることが予想されます

お天気はもって欲しいですね

だんじりの屋根に乗れると楽しみにしている子がいますので

K君・・・屋根から落ちないでね


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長


銀寄せの栗が届きました!!

2012-10-12 17:00:00 | 食べ物とか
本日柏原市(河内国分)はです

先日兵庫県篠山市から黒豆の枝豆と栗が届きました

見るからに大きな栗でこれはどうして食べようかと

ネットで検索した結果

(栗の渋皮煮)を作ることに決定!!

まずは一晩水に浸けておいた栗の鬼皮をむいて

重曹を入れた水に栗を入れて沸騰させて弱火で10分茹でて

茹で汁を捨てて水を入れ替えて

この作業を3回繰り返します

アク抜きを3セットした後は栗と水を入れて火にかけます

中火で沸騰させて弱火で10分

もう一度水を入れ替えて同じ作業をします


アク抜き完了です!!


お鍋に水と砂糖を入れてシロップを作り栗を入れて

蓋をして1時間極弱火で煮ます


シロップ煮中です!!


シロップで煮た栗を一旦取り出してシロップだけを煮詰めて

栗を戻して5分コトコト煮たら完成!!



なかなか上手に出来ました



自画自賛ですが

  どうぞ召し上がれ~

3時に全員で頂きました

大変美味しかったです

舞ちゃんママ!!ありがとうございました

舞ちゃん~おやつにお店まで取りに来てね~~

皆さ~んお近くにお越しの節はどうぞお立ち寄りください

緑茶と栗の渋皮煮でおもてなしいたします

ついでに いい部屋探し!!いかがでしょうか~~


 一日一回ポチッと押してやって下さい~


いい部屋探し!!E建物管理でお部屋探しをしましょう~
地元ならではの耳より情報満載でお待ちしています


テナント事業部のページ作りました ちょっと覗いて見て下さい


地図から検索物件検索はこちらから


いい部屋探し!ホームページへどうぞ

             E建物管理  E店長