goo blog サービス終了のお知らせ 

絵空ごと

あることないこと、時事放談から艶話まで・・・

男を磨く

2010-03-31 | ジョーク

「男を磨く」がテーマの雑誌取材。
陶芸じゃ男は磨けないと思うぞ。
この世界、自惚れを磨いただけの”自我ジイサン”ばかり。 
磨いてくれるのは、酒と女じゃろうて。
いっぱい女に騙されて、酸いも甘いも知ったマスターに叱ってもらうことさ。

「ピノキオの憂鬱」

ある日、木製のピノキオと、そのガールフレンドがベッドにいた。
2人が抱き合っていると、ピノキオは彼女の様子がおかしいのに気づいた。
ピノキオは、彼女に優しく問い掛けた。
「ねえ、一体どうしたんだい?」
彼女は大きなため息をつきながら答えた。
「多分、あなたは私が今まで会った中で1番だわ。でも・・・
Hの時に、いつも木の破片が痛いの。」

彼女の告白に、ピノキオは頭を悩ませた。
思い悩んだ末、彼はゼペットじいさんの元を訪ねることにした。
ゼペットじいさんは、ピノキオの訴えをうなづきなら聞いていた。
そして、彼の悩みを解決するにはどうしたら良いかを考えた。
結局、ゼペットじいさんは、彼に紙やすりを渡すことを提案した。
ピノキオはその素晴らしいアイディアに感謝した。

それからしばらく、ピノキオからの音沙汰は無かったが、
ゼペットじいさんは、これですべて解決したと思っていなかった。
ある日、彼は彫刻刀を買いにストアーへ出かけた。
ところが、あるストアーで彼が買い物をしていると、
偶然、大量の紙やすりを買っているピノキオに出くわした。
ゼペットじいさんは、思わずピノキオに忠告した。
「これ、ピノキオ、彼女をもっと大事にしてやらんといかんぞ。」
それを聞いたピノキオはニヤリと笑って返答した。
「ゼペットじいさんには悪いけど・・・
僕の今の彼女は、この紙やすりさ。」


春だから、ピンクジョークを・・ 

2010-03-28 | ジョーク

春なのに冬のように寒くて、萌てこない。
しかたがないからピンクジョークでも・・・

ハメをはずしたスーパーマン

あるときスーパーマンが空から町をパトロールしていた
すると彼はビルの屋上で裸で仰向けになって日光浴している
スーパーガールを見つけた。
スーパーマンは思った「ヤれる!」と
「俺はスーパーマンだ、超高速で下りて行って超高速でハメればいいんだ」
booooom!
彼は目にもとまらぬ早業でFUCKをきめ、一瞬のうちに飛び去っていった
ビルの屋上ではスーパーガールが何が起こったのかも判らずに つぶやいた。
「い、一体何が起こったの・・・?」
すろとそのスーパーガールとまさにSEXの真っ最中だった透明人間が
「な、何が起こったのかはわからんが、
とりあえずケツが焼けるように痛いぜ」と答えた。

親切がアダ

男が両目に青あざをつけて仕事から帰ってきた。
「まああなた、なにがあったの?」妻がたずねた。
「女ってわかんないよなあ」夫は答えた。
「エスカレーターに乗ったら、目の前に若くてきれいな子がいてね、
スカートが尻の割れ目にはさまってたんだよ。だから、引っぱってあげたんだ。
そしたら彼女、振り向きざまにこっちの目を殴りやがってさ!」
「そりゃ、そうでしょうよ」と妻は言った。
「それで、もう片方の目はどうしたの?」 夫は答えた。
「いや、わざとそうしていたのかと思ってさ、
 だから、また押しこんでやったのにさ」

生死を共に

精子1: 「おい、がんばれ! みんな先に行っちゃったぞ!」
精子2: 「どうも泳ぎは苦手なんだよ...俺のことはいいから先に行ってくれ」
精子1: 「何言ってんだ! 卵子まで全力で競争するって、睾丸の中で誓い
     合ったじゃないか!」
精子2: 「...そうだったな。弱音を吐いて悪かった。がんばるよ」
精子1: 「その意気だ! さあ、先は長いぞ、がんばれ!」
精子2: 「ところで後どのくらいあるんだ?」
精子1: 「ちょうど今、扁桃腺を過ぎたところだ」


寝た、ネタ

2009-11-07 | ジョーク

私にネタを提供してくれる、
いわば私的「ふるさと通信員」からのメール

”今日は友人に誘われて
 ピアノとチェロの演奏会に行ってきました。
 ピアノは小柄な女性の演奏で、力強さやこれといった個性は無いけれど
 丁寧で、角がなくまろやかで、優しくて
 いきなり心地よく眠ってしまいました

 チェロってあまり聴く機会が無かったのですが
 まったりとして人の歌声のようでした。
 不思議な音色に次元の違う世界に行ってしまったようでした。
 要するに眠ってしまいました
 アンサンブルなんか更に輪をかけて・・・。
 ほんと最初っから最後まで眠気誘う演奏会でした。

ははっ、わかります。私も経験あります。
だいたい私、うす暗いところへ入ると、すぐ眠くなります。
昔こどもを連れて映画へ行きました。
わすれもしません、グーニーズ」ってお子様向けの映画で、
時々起きてポップコーンを頬張っては、すやすやと寝てました。
こどもをプラネタリュウムへ連れて行ったときもそう。
これなんか自分が見たくて連れていったのにです。
でも暗闇であの格好になったら、寝るなってほうが無理です。
こどもも寝てしまったそうですから・・・

数年前、バッハ・コレギウム・ジャパンの生を一度は聴いておきたくて、
ヘンデルの「メサイヤ」は不本意だったんですが、
がんばって高いチケットを買って出掛けたんです。
席は、舞台を横から見下ろす、急勾配の二階席。
さて演奏が始まると、まあ案の定なんですが、
メチャクチャ退屈で(メサイヤはダイジェストで充分)、目蓋を開けていられない。
たまらずコックリするのが判る中、このまま眠っては一階にころがり落ちてしまう。
かろうじてそんな意識が働いて、ガンバって目を開けるが、
またしばらくすると意識が遠くなりかける。

まったく!神経の大半が目蓋を閉じさせまいと闘っているときに、
音楽に集中できるわけがありません。

そんな朦朧とした意識の奥で、通奏低音のように響いていたのが、
”オレは高いチケットを買って、ここにいるんだ!
 高い金を払って眠りに来たんじゃない!”
という思い。
その思いを励みに、生殺しのような苦痛に耐え、
長い長い拷問をしのぎ切ったのでした。

昔、アメリカの有名なオーケストラのコンサートで、
最前列中央に坐っているオヤジが(はっきりオヤジってわかるんです)
背もたれに頭を乗っけて、堂々と寝ているのをみて、憤慨したことがあります。
”一流のオーケストラに、何て無礼な恥知らずなオヤジだ!
 イビキなぞ、かいてないだろうな!
 隣りの人はどうして、突っついて起こそうとしないんだ!!
おそらくそのオヤジは、自腹で高いチケットを買ってないヤツで、
関係筋からタダでもらったにちがいないんです。
自分で買ったら、もったいなくて寝てなんかいられないはずでしょう。

私のようにケチな人種からすると、
たとえそんなに高くないチケットにしても、
コンサートで寝てしまえる貴方は、エライ!尊敬に値します・・・
貧乏人のショボイ葛藤もなく、気持ちよく音楽に身を委ねてしまえるんだから・・・

でも考えてみると、コンサートで眠ってしまうというのは、
演奏家に対して決して失礼なことではないのかもしれません。
”演奏のあまりの美しさに抗えません。
 降参します。あなたの勝ちです。
そういう表明なのかもしれません。
演奏家のほうも”今日は何人眠らせてやった”って、
その数を自慢しているのかもしれない・・・・ってなわけないか!


レベルは高くないですが・・ 

2009-10-13 | ジョーク

ケータイへのいわゆる迷惑メールはほとんど入らない中で、
何故かコレだけが、定期的に入ってくる。

「レベルは高くないですが、確実にヤレます」

決まって会社経営している40代の女性で、
何故か謝礼に、50万もの大金をくれるという。

しつこさが煩いものの、なんとなく笑えてしまうのは
「レベルは高くないですが・・」という遠回しな言い方である。
「レベルは低い」と言い切ってしまっては身も蓋もない。
「高くないよ」”期待をしないでくれ”と言っておきながら、
「・・・といって、丸っきり低レベルってわけでもない」
そんな微妙なニュアンスを漂わせおく、実に巧妙な言い回しではないか。
”あなたの感じかた次第では、けっこうイイじゃん”・・かもしれないわけで、
それはひとえに、欲に目のくらんだ男次第なのだね。

だいたい男は女となると希望的妄想を膨らますようになっていて、
人妻・女子高生・看護婦・・・といったカテゴリーの理想ができあがっていて、
それに合わせた妄想の中では、「レベルは高くない」は
充分受け入れ可能なレベルに修正されてイメージされるのである。
40代会社経営の女性の最悪のケースを想定しても、なおかつヤレルはずが、
実際会った時に、20歳以上もサバを読んでいるのに愕然とし、
逃げ帰るならまだしも、50万のためにコッチも鬼の形相で奮い立たせ、
決死の覚悟で臨んだはてが、逆に金を脅されて、
ようやく己のアホさ加減に気づくのが男なんである。

浅田次郎が極道の世界にいたころの実話であるが・・・
アホな男から、濡れてで泡で金を巻き上げる手を思いついたのがホスト募集。

 出張ホスト・年50歳位迄経験不問自信有方
 時間自由趣味選択可。努力次第月給百万上。
 赤坂一ッ木ハッピー企画 ℡××××

スポーツ紙に広告が載ると、朝から電話が鳴りっぱなし。
40代ハゲデブメガネの三重苦サラリーマン、
どうみてもカノジョイナイ歴20年の体育系学生、
そんなのがぞくぞく応募してくる。
そしてその連中にアンケートを書かせる。

 設問1、自分の性的能力について
     a,一日おき b,毎日でも可 c,相手が変われば毎日でも可

     d,一晩2回以上、または複数プレイも可
 設問2、プレイの内容について
     a,ノーマルのみ b,サドも可 c,マゾも可 d,ホモも可

などなど10項目くらいの設問が続くのだが、
まずほとんど全員が設問1ならdに〇、設問2ならa以外全部〇をつけるとか

で結局、登録料5万円を払わされたあと、当然ながらホストの依頼はこない。

可笑しいのと元手なしで儲けたことで、笑いがとまらなかったという話。

         浅田次郎「極道放浪記1」 幻冬舎アウトロー文庫

      


熱笑・甲子園

2009-08-25 | ジョーク

田んぼの真ん中にポツンと、日本文理高校が建ったときは、
通学に不便なこんな処に何で?って思ったものでしたが、
今や学校前の国道沿いに、わがご用達の24時間営業のスーパーをはじめ、
ユニクロ、Book Off、TSUTAYA・・と一大商業圏ができあがっていて、
たまに「三宝」でメシを食うなんて時に、
野球部の練習をのぞいたりしているわけです。

ほかにもチョッとしたヨシミがあるものだから、
母校よりは文理のほうを贔屓にしているくらいで、
だから「今年の文理はひと味ちがう!」と期待はしていたんですよ・・・
だけどまさかネエ・・・ここまでヤッテくれるとは!!!
9回表の神がかった攻撃はホントにシビレました!!
今朝の「日報」の見出しがどんなものか!!
去年の北京オリンピックの開会式以来じゃないかな?
地元新潟は優勝したのかというくらい、熱狂的に盛り上がっているわけですが・・・・

実はネットの巨大掲示板では、別の意味で盛り上がっていたんです。
《ベスト8の高校を何かに例えるスレ09》
これは毎年の名物コーナーのようで、
今年は文理が完全にイジメられ役なんですが、これがもう抱腹絶倒の面白さ!
文理がベスト8まで勝ちあがってこれたのは、
クジ運がよかったにすぎない・・・まぐれだ・・・って、声があって、
正直私だって「クジ運がいい」と思い、人に言ったりしてました。
そんな気分をネタにした・・8段オチ、っていうそうですが・・・

どんなもんか、判りやすいところをいくつか拾ってみます。

 帝京: docomo
 中京: au
 花巻東:SoftBank
 明豊: vodafone
 県岐阜商:WILLCOM
 都城商: TU-KA
 湘南: ピッチ  

 文理: ポケベル

 帝京 マイルドセブン
 中京 セブンスター
 花巻 マルボロ
 都城 キャビン
 明豊 キャスター
 県岐 ラーク
 立正 パーラメント
 
 文理 ストロー

 帝京  酒井法子
 中京  押尾学
 花巻東 小向美奈子
 明豊  いしだ一成
 県岐阜商 清水健太郎
 都城商 槇原敬之
 湘南  加勢大周

 文理  田代まさし

 花巻  千代の富士
 明豊  貴乃花
 帝京  朝青龍
 中京  若乃花
 岐阜  大乃国
 都城  武蔵丸
 湘南  千代大海

 文理  水戸泉 

 帝京:  巻頭グラビア
 中京:   人気漫画
 花巻東:  袋とじグラビア
 明豊:   新連載
 県岐阜商: 長期連載漫画
 都城商:  読み切り
 湘南:   読者のページ

 文理:  「背」がぐんぐん伸びる!

 帝京:   嵐
 中京大:  KAT-TUN
 明豊:   TOKIO
 花巻東:  SMAP
 都城商:  キンキキッズ
 県岐商:  V6
 立正大:  少年隊

 文理:    海援隊

 帝京   ニュース
 中京   ドキュメンタリー
 花巻   ドラマ
 明豊   アニメ
 県岐   クイズ
 都城   ミュージック
 立正   料理
 
 文理   テロップ

 帝京  日本通運
 中京  ヤマト運輸
 花巻  佐川急便
 明豊  西濃運輸
 県岐  福山通運
 都城  トナミ運輸
 立正  郵便

 文理  切手

 帝京  水戸黄門
 中京  遠山金四郎
 花巻  大岡越前
 県岐  中村主水
 都城  銭形平次
 明豊  長谷川平蔵
 立正  井坂十蔵

 文理  吉田六ざえもん

最後のは新潟人じゃないと判らんでしょうが  
 
キリがないんで止めますが、もっと見たい人は
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1250842693/
(注意! セキュリティーに自信のない方は、控えた方が無難です)

中にはマジで怒ってくるキマジメな人もいますが、
こういうのは考えて作るのが楽しいんで、
本気でバカにしてるわけじゃない・・・あくまで言葉遊びですから。

準決勝、決勝であれだけの試合をして見せてくれたおかげで、
安心してジョークとして笑えると思い、あえて載せてみたんですが・・・・