こんばんは、マンちゃんです
私ごとですが、うちのKANちゃん
今度はオスグットでまたまた病院通いです
5年生の時は捻挫がクセになり
6年生の半ばに手を骨折
終わりにはオスグットと何だかんだでケガで悩む息子です
オスグットの原因はオーバーユース(使い過ぎ)の様で
もう一回月末に大会があるのに、残念です
オスグットについての詳細はこちらでも紹介しています
http://blog.goo.ne.jp/hanataka-jbc/e/c7ef500cd10a299d82b643091fb5b4ca
成長期の子供の体はいかにケア(ストレッチ)が大切かを
痛感いたしました。
昭和天皇の大喪の礼
が新宿御苑で執り行われたときです。
丁度、今日と同じ金曜日でした。
因みに、3連休をいいことに、
島原の友達のところに遊び
に行きました。
その友達の家も、普賢岳の土石流にのまれてしまって、今はありません。
25年間、10年一昔といいますから、随分昔の事ですね。
by
こんばんはマンちゃんで~す
今年はマンちゃん家、息子が小学校卒業です
んでもって、姪っ子2人は中学校卒業です
さらに、甥っ子が高校卒業です
便乗して言うならば、マンちゃんは
息子のバスケのお手伝いを卒業です
うぉ~、よくよく考えてみたら
お金がいるな~
そんなマンちゃん家ですが、息子の卒業記念に旅行を計画中
どこに行こ~かな~
楽しみ楽しみ
昨日は、息子のミニバスの試合でした。
相手は、大崎HOOPSというかなりの強豪チームです。
最近の花高JBC6年生は、なかなか思うようにいい試合ができず
本人達もムズムズ、指導者ももがいて、保護者もイライラしておりましたが、
前日の臨時ミーティングが効いたのか、素晴らしいきらりと光る試合を
見せてくれました。
結果は32-23で勝ってしまいました
試合の途中で涙をこらえるほど、感動しました。
終わった後、ママ達は、もう大興奮の大喜びで【なんか優勝したみたいに嬉しい!】と
喜びあいまいした。
監督、コーチもひっさしぶりの快勝に酔いしれてましたね~。
もちろん子供達も!
子供達、指導者、保護者がひとつの喜びを分かち合っていました。
そうしてそして、我が息子は、珍しく大活躍で【この子を産んで良かった~】と思ったものです。
子供達に久々の感動をありがとうという気持ちでいっぱいです。
by