革が破けたので張替えのご依頼をいただきました。
元々は総革張りだったのですが、革+合皮の張り方で仕上げさせていただきました。
これからも大切にお使いください。
http://ww2.tiki.ne.jp/~kazusato/sofasyuri.html
mail ; info@e-kaguya.net
革が破けたので張替えのご依頼をいただきました。
元々は総革張りだったのですが、革+合皮の張り方で仕上げさせていただきました。
これからも大切にお使いください。
http://ww2.tiki.ne.jp/~kazusato/sofasyuri.html
mail ; info@e-kaguya.net
テーブル天板塗装修理
30年程前のご結婚の際にご購入されたテーブルだそうです。
表面の塗装が痛んで剥げてしまったので塗装修理のご依頼をいただきました。
元の塗装を剥がし、研磨、下地塗装、着色塗装、コーティーング塗装を施しております。
綺麗に仕上がり大変お喜びいただけました。
これからも大切にお使いください。
http://ww2.tiki.ne.jp/~kazusato/tablesyuri.html
mail ; info@e-kaguya.net
座面がへたり座り心地が悪くなり、生地も汚れたので、張替とウレタンの交換のご依頼をいただきました。
工場へ持ち帰りウレタンを出してみたら、なんと内部にポケットコイルが入っており、コイルスプリングがダメになっていたのが原因でした。
最近はポケットコイルが原因の座面不良が増えており、2層構造のウレタンと交換させていただきました。
これからも大切にお使いください。
http://ww2.tiki.ne.jp/~kazusato/sofaharikae.html
mail ; info@e-kaguya.net
カリモクさんのダイニングテーブルが経年劣化により塗装が剥げ、傷も入ったので塗装修理のご依頼をいただきました。
画像のように綺麗に仕上がりました。
これからも大切にお使いください。
http://ww2.tiki.ne.jp/~kazusato/tablesyuri.html
mail ; info@e-kaguya.net
#テーブル修理 #テーブル塗装 #カリモク #マルニ #飛騨産業 #コスガ #大川家具 #イー家具屋 #家具修理 #家具塗装
浜本工芸さんのダイニングチェアーの籐の張替です。
この椅子は座面も板座で、素材は楢と籐以外は壊れようがない椅子の為、籐の張替のご依頼を多数受けています。
職人が高齢で技術が伝承されておらず、材料の入手も大変困難となっています。
いつまで出来る修理かわかりませんが、今回ご依頼いただいた椅子は20年くらいは大丈夫と思います。
これからも大切にお使いください。
http://ww2.tiki.ne.jp/~kazusato/harikae1.html
mail ; info@e-kaguya.net
#椅子修理 #籐張替え #籐修理 #椅子張替 #椅子塗装 #塗装修理 #浜本工芸 #コスガ #カリモク #マルニ
ご新築をされるので、ご両親との思い出の家具をリメイクしてお使いになりたいとの事でご依頼をいただきました。
木が劣化している事などから、出来る事が限られ、ご希望とできる事の折り合いを説明しリビングボードと鏡台のリメイクとなりました。
これからも大切にお使いください。
http://ww2.tiki.ne.jp/~kazusato/kaizou.html
mail ; info@e-kaguya.net
#家具リメイク #家具リメーク #家具改造 #家具修理 #家具塗装 #鏡台 #食器棚 #リビングボード #ドレッサー #家具リサイズ