徒然日誌(旧:1日1コラ)

1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。

チケットホルダー

2019-12-04 18:19:36 | ハンドメイド



 東京にいた間、自宅で気軽にできる「製本ワークショップ」に2年ほど通っていました。先日文学フリマで販売した本も、そこで学んだ技法で製本しました。
 けど、自分の小説を製本する以外に何か作ってみたいと思い、やってみたのがこの「チケットホルダー」です。

 実は、年に数回美術館や博物館に行く私。困ったことに、買った図録やポストカードはともかく、入場券なんかも残したがるタチなんです。クリアファイルの中に整理もされず溜まっていく一方のチケット。でも捨てる気にもならないし...と、いうことで一念発起しました!
 出先でチケットをなくさないようにするためのチケットホルダーの作り方はネットに色々あったのですが、家で保管しておく用については特に見当たらず。なので自分で一から試行錯誤してひとまず完成したものがこちらです!


 


 中身はこんな感じ。

 



 表紙はイラストボードに東急ハンズで買ったイタリアンペーパーを貼り付けました。ちゃんと見返し用の紙も貼ってあるんですよ。
 中身のサイズは、縦210mm×横200mm。A4の紙を横に三つ折りにしたうちの約二つ分ですね。
 百均に売ってる透明な袋を切って中身の紙の下にセッティングして、チケットが全部きれいに見えるようにしてます。
 今回は「コプト綴じ」に挑戦してみました。

 

 が、正直ちゃんとできているかは微妙なところ。うぅ...もう一度ちゃんと習いたい...。


 ひとまず満足がいく出来に仕上がりましたが、サイズや使う紙の種類とか、上げれば細かいところに色々と反省点があるので、次何かを作るときはその辺りを気にしたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする