goo blog サービス終了のお知らせ 

uno due tre

♪♪♪なにかいいことないかな~♪♪♪

ぱん曜日 ペッパーフランス

2006-06-24 18:24:58 | 千趣会
千趣会の焼きたてパン曜日「ペッパーフランス」を焼きました。

粒のミックスペッパーを麺棒で砕いて、生地に混ぜ込んで焼いたフランスパンです。
砕いた胡椒が、ん~んいい香り


こねる作業がだ~い好きなので、フランスパン大歓迎です
やっと室温で発酵が進む季節になったし、いい調子です。

basiaさんがチーズを入れていたのを思い出して冷蔵庫を開けてみたけど、無かったのでベーコンを入れてみました。
三つに作ると大きそうなので、basiaさんの真似っこで私も四つにしてみました。

焼きたての熱いうちに食べたら、ものすご~くスパイシーです。ちょっと辛いぐらい。
ついさっき冷めたのを一口つまんだら、アツアツよりは辛さを感じないようです。
うん、おいしい

つまんだ残りを、明日の朝も食べま~す







ぱん曜日 サンフラワークロワッサン

2006-06-04 18:09:38 | 千趣会
千趣会の焼きたてパン曜日「サンフラワークロワッサン」を焼きました。



その名のとおり、ひまわりの種を使います。ひまわりの種は塩味が付いています。
生地の中にひまわりの種を混ぜたクロワッサンです。

出た~ぁ、クッ、クロワッサンだ~ 
昨年10月の「スパイシークロワッサン」もさんざんな出来でした…

今回の出来は……前回よりひどい

6個焼いたうちの、一番まともなのがこれですから
でも、ひまわりの種の香ばしさとちょうどよい塩気で、味はいいんですよ
クロワッサンと思わなければ…




MORE PLUS フレッシュグリーン

2006-04-30 18:19:33 | 千趣会
千趣会MORE PLUSの「フレッシュグリーン」を作りました。

テーマカラーはグリーン。疲れた心身を癒し、ストレスを和らげてくれる色です。
薔薇の模様が入ったチェコランプビーズ、濃淡のアマゾナイトの丸玉やサザレイ石、白や透明の竹ビーズ・ミニビーズが材料です。



細いチェーンと竹ビーズで、深い海の色のようなアマゾナイトをつないだ、繊細なフリンジモチーフのネックレスが出来ました。
同じデザインのブレスレットも出来たので、そろそろ手首の見える七分袖のニットでも着てみましょう


 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

MORE PLUS マチュアピンク

2006-04-09 14:11:37 | 千趣会
千趣会MORE PLUSの「マチュアピンク」を作りました。

テーマカラーは、優しさと思いやりの心をもたらしてくれる愛らしいピンク
花びら形のローズクォーツや茶蝶貝、ピンク系のチェコビーズ・ミニビーズが材料です。



花びらを垂らしたような二連のネックレスと、イヤリングが出来上がりました。
桜の時季にぴったりの透明感のあるピンクです。
今週のお花見に付けていこう





ぱん曜日 ヘルシーブレッド

2006-03-26 16:13:12 | 千趣会
千趣会の焼きたてパン曜日「ヘルシーブレッド」を焼きました。

バターや卵を使わないシンプルな白パン生地に雑穀をまぜ込んだ、文字通りヘルシーなパンです。

スーパーでもよく雑穀類を見ますが、我が家では使ったことがありません。
今回入れるのは、これ。

はと麦・とうもろこし・黒米・黒ゴマ・黒豆・小豆・緑豆・そば・くこ・アマランサス



いつもはおやつの時間に合わせて焼きますが、今日は頑張って焼き上がりを11時に
焼きたてを豆入りのトマトスープと一緒に、ブランチです

クリームチーズを塗って食べようと用意していましたが、そのまま食べちゃいました





ぱん曜日 さくらパン

2006-03-11 18:44:00 | 千趣会
千趣会の焼きたてパン曜日「さくらパン」を焼きました。

生地に“ぬれ甘納豆”をまぜ込み、“桜の塩漬け”をちょこんと乗せて三角にした和風のパンです。

今日はとっても暖かくて、発酵の進み具合もいい感じです。
暖かいと、それだけでいい気分です。桜のいい香りも心地よくて、

桜の花びら散るたびにぃ~ 届かぬ思いがまたひぃとつぅ~

コブクロの桜を口ずさみながら、コネコネ



かわいいピンク色を飛ばしたくないので、小さく切ったアルミホイルを桜に乗せて焼いてみました。このパッツラと張ったぴかぴかの表面、エクセレントです



ほんのりとした甘納豆の甘さと、生地のなめらかさがおいしいです。
和風のパンなので、緑茶と一緒にいただきました








MORE PLUS ノーブルイエロー

2006-03-04 22:26:31 | 千趣会
千趣会MORE PLUSの「ノーブルイエロー」を作りました。

今回のテーマカラーはイエロー。
主役はトップホールタイプのしずく形スワロフスキーです




今回は苦手な9ピンのつなぎも入っています。
9ピンのパーツの出来は、ん~…65点かな




ネックレスとイヤリングのセットが出来上がりました。



暖かくなったので、スワロフスキーが見えるようにシャツの一番上のボタンをはずしてみましょうか



MORE PLUS グレイッシュヴィンテージ

2006-02-12 22:56:10 | 千趣会
千趣会のビーズアクセサリーキット「Beads & Beads MORE PLUS」を始めました

以前、同じく千趣会の「Beads & Silver」を取っていましたが、ビーズ作りは2年振りくらいで、平ヤットコや丸ヤットコを握るのはホントに久しぶり。

1月に届いた「グレイッシュヴィンテージ」を作ります。

こんな具合に、ビーズやチェーン、テグスやTピンなど材料が、必要な分量プラスαセットになって入っています。二通りのレシピがあって、どちらかをチョイスできます。
久しぶりなので、苦手なTピンや9ピンのつなぎがない「ビース編みのネックレスとリング」を作ることにしました。


作業開始から10分。お~、道具の使い方、忘れてないぞ!
写真中央のチェーンをつなげたパーツは「黒蝶貝のなみだ型のプレート」です。右下は天然石の「ラブラドライト」で、説明には「協調性を高める」とあります。



2時間ちょっと掛かりましたが、ネックレスとリングが出来上がりました。
シックなカラーで、大人っぽい雰囲気です。
早速明日、黒のタートルにあわせて着けていこうかな


ぱん曜日 ピーナッツクラウン

2006-01-28 23:46:57 | 千趣会

千趣会焼きたてパン曜日の「ピーナッツクラウン」を焼きました。

このシリーズを取り始めて一年ちょっと。初めて型が付いているものが来ました。
紙製ですが型が付いてるおかげで、成型はらくです。
一次発酵後に小さく丸めた生地を、型の中に並べて(下の写真)二次発酵させます。

二次発酵後に塗り卵をしてピーナッツダイスをふりかけ焼きます。

心もち焼きすぎの感もありますが、出来あがりです。
形が「王冠」みたいだからピーナッツクラウンです。
焼きたての湯気が出ているうちに、切らずに手でちぎっていただきました。

今年お初のパン作り。こねるのがとっても楽しいです。無心で10分位こねていると、表現しがたい快感があります。もっとずっとこねていたくなるような…。私ってヘンかも




ぱん曜日 クランベリーリース

2005-12-25 16:34:52 | 千趣会
千趣会焼きたてパン曜日の「クランベリーリース」を焼きました。

安心のフランスパンの生地で、中に混ぜ込むドライクランベリーをつまみ食いしながら楽しくコネコネ
発酵が進まない冬場は、いつもの必殺技で、スーパーの袋にボールごと生地を入れてぎゅっと口をしばり、コタツの端っこに投入。ついでに自分も一時間コタツで発酵(?)します。
余裕で二次発酵まで完了すると、「……このレシピの写真は?」レシピの成型の写真がよく理解できません。言い訳ですが、あのレシピの写真はわかりにくい…と思う。

で、出来上がったのがこちらです。

なんか違う?まぁ、成型が下手なのは、レシピで完璧にわかってても同じ事ですから…。
かわいそうなので、クリスマスケーキに付いてたのを飾ってみました。余計かわいそうな気もしますが、パンの出来としては  でした 外側がパリッで、中はしっとり。

basiaさんの「今日、作らなければいつ作る!」の言葉に、重い腰をあげて作りました。
ありがとうbasiaさん