
本日二つ目の柏餅。
一つ目はヨモギ入りの草餅バージョンをいただきました(^○^)
柏餅の柏の葉っぱがね、新しい葉っぱで、とっても香りがよいのですよ♪
柏餅が年中こう青々した葉っぱにくるまれてるわけじゃないからね。
節のものですよ。
若い草の爽やかなにおい~( ´∀`)
食べ終わった葉っぱだけで、しばらくすーはーして恍惚…
よそさまにはお見せできない姿ねf(^_^)
みなさま、夏休みには帰省とか家族サービスとか、いろいろお出掛けになりますね。
休み明けには、おみやげたくさんいただきます♪
本社が大阪な会社なもので、それこそ帰省したり出張したりで、大阪へ行く人が
多いわけです。
勤続2◇年、関西のお土産はけ~っこう食べてますよ。「太郎サブレ」 これ初めて見た!かわいいじゃん。
買って来てくれた人が、ちょっとこの食い倒れ人形に似ていておもしろかったわ。
ついでに ふなっしークッキーも。 このふなっしー、おとなしすぎだなっしー。 ふなっしーは異常なハイテンションがいいんだなっしー。
梨汁ぶっしゅーーーー。ひゃっはーーーー。
久しぶりにお料理の写真を撮ったので、レストランネタ。
個室だったのでね。そしてゲストの方が「写真撮りたい」と言ってくれたので、気兼ねなくパシャっと(笑)
写真は相変わらずの、ただ撮っただけ~のお粗末さですが。
<食前酒>ミモザのカクテル 手前がノンアルコール 奥がシャンパンベースのカクテル
<アミューズ>北海道産ホッキ貝と林檎のマリネ
<前菜>カボチャのグラタン 野菜サラダ
白河西郷村メイプルサーモンのカルパッチョ 岩手短角牛のロースト
へへっ、ピンボケです。
<スープ>勿来産西洋ニンジンのスープ
<パン>フライドオニオンの自家製パン オリーブオイル
<パスタ>マスカルポーネのリゾット レモン風味 生ハム添え
新潟妙高産エビのスパゲッティ
<魚料理>鯛のフリット バジルソース
<肉料理>岩手短角牛イチボのステーキ 二種のニンジンオレンジーソース煮
<デザート>パンナコッタ 小菓子 バナナとイチゴのミルクレープ キウィのシャーベット
コーヒー
ベトナムのお土産に、インスタント麺をもらいました!
前に一度いただいて、「すごく美味しかった~」と言ったらまた買ってきてくれました。
仕事なのに、すいません
でも、本当にいけるのよこれ。
パッケージ裏に、原材料とか調理方法なんかがフランス語(多分)と中国語で書かれてます。
中国語の漢字とイラストで、だいたいのことがわかるのね。
・器に麺を入れ、調味料の袋3つを全て入れる。
・沸騰したお湯400mlを注ぐ。
・器に皿などで蓋をして3分待つ。
・かき混ぜて、さあお食べ。
ってなことが書いてある。
出来上がり。
前回いただいたのは、フォーだった。白くて平たい麺のね。
今回のは、これはおそらく春雨ですな。原材料のところに「緑豆」って書いてあるから。
どちらも、ピリ辛で美味しいです。
パッケージ左上に「ACECOOK」とありますね。
エースコックなんだね。キャラクターはブタさんじゃないけど。
わたくし、昨日が誕生日。
この風呂敷包みを届けて下さった方がおりまして。
昨日はたくさん色んなものを食べたので、今日になって包みを開けました。
陶器の小鍋。
中はプリンだよ~(^O^)/
その名も「鍋焼きプリン」
Mさん、ありがと
お菓子売り場で野菜チップスを見掛けたので、買ってみた。
ドラマ「結婚しない」で菅野美穂が、よく公園のベンチでビール片手に食べてるね。
あれ、見るたび食べたいと思ってたんだ~。
ドラマで出てくるのとはパッケージが違うから、別物でしょうけど。
これ、美味しいよ。軽い塩味で、野菜の甘みがあって。
そして、「野菜」だというヘルシーっぽいとこがまた、スナック菓子だけど食べてもいいかな~
という気にさせるんだ
はまりそ~
お昼に友人宅を訪問。
ジュネスのサンドイッチを買って行きました。
これは「スペシャル」で、タマゴ・カツ・ハム・野菜がひとつずつ。と、バナナ
ボリュームがすごいのよね!
どれもすごいけど、ぶ厚い卵焼きが入ったタマゴサンドがすごい!
昨年、津波で家がメチャクチャになった時、亡くなった父の古いお友達であるオジサマが、このタマゴサンドを差し入れてくれました。
父が亡くなって7年も経つというのにね
うれしかったし、ぶ厚いタマゴの迫力に驚愕です
ホントにインパクトあるサンドイッチなのです。
ジュネスは喫茶店で、これはテイクアウトのサンドイッチ。
「スペシャル」と「タマゴ」と、タマゴ2カツ2の「タマカツ」があるようです。
お値段は1パック¥650。
(多分どれも…)
平小島町のせきのホールの近くです。
テイクアウトは電話で注文しとくといいですよ