goo blog サービス終了のお知らせ 

uno due tre

♪♪♪なにかいいことないかな~♪♪♪

捨ー2

2011-03-06 20:55:07 | 断捨離
「まつげくるん」を捨てました。

スイッチを入れると先の部分が熱くなり、睫毛の下から持ち上げるように当ててカールさせるというお道具です。

全然睫毛をくるんとさせられず、しまい込んでありました。
一緒にしまってあった保証書をみると平成12年と。10年以上も捨てずにおいたなんて…

捨てる前にもう一回と思って「まつげくるん」に挑戦してみたけど、やっぱりダメだった

「使いこなせずごめんね。」と言って捨てました。



それから、先週単行本40冊を処分。
BOOK OFF に売りました。

昨年、ここ2年くらいに貯め込んだ文庫本60冊単行本10冊を3000円程で買い取って貰いました。
単行本は1冊150円だったので、今回は結構な額になるかなウシシとか思った訳で。


そしたら、全部で750円でした…

今回のは、ほとんど10年前くらいのもの。汚れなどがあったのでしょう。
150円が2冊だけでした。

環境を整えようと処分してるのに、買い取り金額に期待する強欲さが恥ずかしい(->_<-)

捨-1

2011-02-27 20:54:12 | 断捨離

西側の出窓をきれいにしました。

小さなガラスの小物や器をずらーっと並べてあったのだけど、ほこりだらけでした。
お花を飾ったりする時にいいかなと思ったカワイイ器たちも、ほとんど使われたことなし。

この2階の西側出窓からは、お隣2階の部屋が丸見え。
お隣さんは老夫婦二人住まいなので、今お2階は使っていないのだけれど、
なんとなく気まずくって、窓はほとんど開けないし、レースのカーテンを閉めっぱなし。

そんなこんなで、あまり近寄らない窓だったわけです。

カワイイと思ってたはずの小物たちも、ほこりかぶったまま放置していたら興味が薄れて。
ひとつひとつに、「使い切れずにゴメンね。」と言って捨てました。

その出窓の端に、多分10年くらい鎮座していた“100万円貯まる貯金箱”。
なんで出窓に置いたのか、今では謎なんだけど…
やはりホコリをかぶり、錆だらけに。缶切り(久々に使ったわ)で開けたら…

    

100万円入ってるとは思わないけど、少なっ
でもでも、数えたら37,500円あったよ 迷ってるバック買っちゃお~
「今までありがとう。」と言って、缶を捨てました。

あっ、先週クレジットカードをひとつ解約しました。これも断捨離のつもり。
15年間ほど前、お付き合いで作ったカード。
1~2回しか使ったことが無いのに、年会費、もったいないもんね。



※「ごめんね」とか「ありがとう」と声に出してから捨てるのは、断捨離の本に書いてあったのだ。


断捨離って

2011-02-20 19:35:06 | 断捨離

先週、「断捨離」のやましたひでこさんのブログをまとめた本を読んだ。

「断捨離」 ちょっとおもしろかったんだ~
常々捨てられないモノたちを持て余していたので、興味はあったのよ。

結局、捨てられないのは執着の深さ
使い切れずに捨てることへの後ろめたさ
「もったいない」は使えない使わないモノをいつまでも取っておく言い訳。

その通りだと、納得したーーー


で、雑貨というかガラクタをゴミ袋1つ分捨てました。


 ・化粧品屋さんのノベルティとか、誕生日プレゼントでもらったポーチ7個。

  黄緑色のリュック型のポーチ(趣味に合わなくて使ってない。)
  白地にシルバーのラメで星のプリントのポーチ(ちょっと触っただけでラメが散って使えない。)
  グッチやコーチなので捨てられなかったポーチ(大きさが使い勝手が悪い。)

  などなど、何で使わないのに取っておいたの???


 ・化粧品類

  ちょっとだけ残った口紅
  使いこなせない色のアイシャドー
  コンパクトが可愛くて買ったけど、ほとんど使わなかったフェイスパウダー
  いつもらったか思い出せない、大量の試供品。

  いつか使うかも・・・と取っておいて忘れていたモノたち。


その他イロイロ、とにかく今は使わないモノたくさん。
ゴミ袋にポンポンと入れていくのが気持ち良くて、自分の目の前にある長年の
執着の結果になぜか笑いが込み上げて…

とにかく楽しくなっちゃって

この捨てる段階は、言葉どおり「断捨離」の捨のようです。
断と離はしばらく置いておいて、毎週楽しみに捨に励も~っと