goo blog サービス終了のお知らせ 

uno due tre

♪♪♪なにかいいことないかな~♪♪♪

ぱん曜日 スパイシークロワッサン

2005-10-23 15:17:48 | 千趣会

千趣会焼きたてパン曜日の「スパイシークロワッサン」を焼きました。

暑い季節にバターを折り込む生地は手に負えないと、秋を待っての挑戦です。
黒胡椒を生地の中に練りこみ、トッピングにもパラパラと振りかけ、作っている間も胡椒のいい香りです。食べる前からスパイシー

あーーでもやっぱり難しい~。焼きあがってみると、天板はバターの海…。もちろんレシピの写真には、こんなバターの流出はありません

見た目は悪くないようですが、食べてみると、中はクロワッサンになってない…。サクサクどころかもっちりしてます過去のデニッシュの失敗といい、私には折り込み生地は無理みたいですぅ
でもまぁ、クロワッサンと思わなければスパイシーでおいしいよ、うんスープと一緒にランチにしました


ぱん曜日 フルーツベーグル

2005-10-01 15:56:12 | 千趣会

千趣会『焼きたてパン曜日』のフルーツベーグルを焼きました。
同時進行で、先日母が親戚の家から手摘みしてきたブルーベリーで、ジャムを作ります。ブルーベリーの旬は確か6~7月じゃなかったっけ???それはともかく、鮮やかな色と爽やかな香りがです。

ベーグルのほうは、成型が簡単なので楽勝です 真ん中に穴を空けて、その穴に指を入れてクルクルッと整えます。普通ベーグルは、細長くして両端をくっつけて輪にするそうです。ラム酒漬けのドライフルーツを混ぜ込んであって、ほんのり甘いのでおやつにしました。出来たてのブルーベリージャムも一緒に


ぱん曜日 うずまきブロート

2005-08-28 15:05:41 | 千趣会

うずまきブロートに挑戦。
白パンの生地に黒ゴマペーストを巻き込んだ、うずまきのパンです。

いや~~、やってしまいました 発酵しすぎです。
ちょっとTVに夢中になっていたら、とんでもない大きさに膨らんでいました…。

まぁ、なんとか焼きましたが、色うすっ歯ごたえありすぎ
どちらも発酵しすぎが原因でしょう。

真夏も真冬も、温度管理が難しいです。しょぽん……です

ぱん曜日カイザーゼンメル

2005-05-14 16:59:55 | 千趣会
カイザーゼンメルを焼いてみました。カイザーは“皇帝”ゼンメルは“小さいパン”で『皇帝の小さいパン』という意味だそうです

小ぶりの白ごま付フランスパンです。アツアツのうちに湯気を上らせつつ、ひとつぱくり。香ばしくて、うまうま~

横から包丁を入れて、レタス・クリームチーズ・トマト・ベーコンをサンドしてランチに。うまうまうまうまぁ~

クリームチーズに黒胡椒を少々振るのがミソ。「パン・ド・カンパーニュ」というパン屋さんの真似をしてみました。この黒胡椒が絶対

「パン・ド・カンパーニュ」は確か昔TVチャンピオンに出たんじゃなかったかな大好きなパン屋さんです

hana green ホワイトアイフェイオン

2005-02-06 12:40:40 | 千趣会
昨年12月5日に植えたホワイトアイフェイオンが、やっと花開きました。「ホワイト アイフェイオン」は和名で「ハナニラ」だそうです。芽が出て葉っぱが伸びてきた頃、クンクンすると確かにニラのにおいがしてました。星のような形の花なので英名では「スプリング スター フラワー」と呼ばれているそうです。小さくて清楚なかわいらしい花です。ガラスのころんとした器もかわいい

hana green はもうシリーズ終了してしまいました。私の手元に植えずに残っているものも「クローバー」「ひよこ豆」「コリウス」の3種だけ。花ものはこれが最後です。残念だけど、最後がこんなかわいい花でよかった。

ぱん曜日 アマンドスティック

2005-02-05 09:49:29 | 千趣会
千趣会の『焼きたてぱん曜日』を始めました。小麦粉やドライイースト等がセットになって、卵・バター・牛乳などは自分で準備し、毎月違う種類のパンが焼けるようになってます。
1月お届けのアマンドスティックを焼いてみました。やっぱり焼きたてはおいし~あつあつ、ふわふわ上に塗ったアマンドクリームがちょっと甘くてカリッとしてて、おいしく頂きました。寒い時期なので、発酵の温度調整がメンドウですが、コタツに入れたりしてうまく行きました。

千趣会歴、十数年。ず~っと切らすことなく、何かしらやってます。
次月は何が来るのか楽しみですっ