goo blog サービス終了のお知らせ 

uno due tre

♪♪♪なにかいいことないかな~♪♪♪

ダイニング久兵衛

2012-09-04 19:45:14 | たべもの
小名浜岡小名の居酒屋「ダイニング久兵衛」で母とランチ。

夜は飲み会で何度か来てますが、ランチは初めて。


私は、写真の日替わりランチ1,050円をいただきました。
・カレーソースの鶏竜田揚げ
・お刺身(カツオ、蛸、白身)
・小鉢(エノキ、シメジ、イカ、ベーコンの和え物)
・茶碗蒸し
・ご飯
・わかめ豆腐ネギの味噌汁
・お漬物
・コーヒー(セルフ)

お刺身のカツオがあまり良くなかったかな~と言う感じですが、ボリューム満点です。
小鉢が美味しかった
家で真似したい!


母は、海鮮丼とざる蕎麦のセット1,250円を。
ざる蕎麦と海鮮丼に、私のと同じ・小鉢・茶碗蒸し・お漬物・コーヒーが付きます。

海鮮丼とお蕎麦が思いがけず盛りがよくて、どっちかひとつでいい感じ。

と言いつつ、母あらかた食しました。

お陰で食後、母動けず、買い物の予定をやめて帰りました

夕飯はあっさりと素麺にしたのに、それもパスしてました

しんげつ まるごとグレープ柑

2012-08-30 20:07:06 | たべもの

「いわき菓房しんげつ」のまるごとグレープ柑です。

  

名前は“グレープ柑”ですが、実はグレープフルーツですね。
グレープフルーツの果肉をくり抜いた皮の器に、グレープフルーツゼリーを流したものです。
カットしてなくて、まるごとを売ってます。

器もフレッシュなグレープフルーツなので、とっても香りがよくて爽やか


しんげつさん、小名浜本町通りにある、子供の頃からお馴染みの町のお菓子屋さんです。
和菓子も洋菓子もありますが、家では和菓子を買うことが多いかな。

中でも「おなはままんじゅう」は親戚に喜ばれるらしく、母は実家に行く時など手土産によく買っていくようです。


マンボウのお刺身

2012-07-05 20:15:43 | たべもの
晩御飯のおかずに、マンボウの刺身があるぜ~!


家族が食べたあとなので、見栄えはあれなんですが。

右の茶色の物体は、マンボウの肝をすり鉢で擦って、味噌などで味付けしたもの。


マンボウの刺身にこれをつけて食べるんだぜ~。

ワイルドだろ~。

(半年後にまだいるかな、杉ちゃん…)



市内大手の魚屋さんで買ったそうなので、マンボウは放射線大丈夫なのね。

三陸のものだそう。



さ、早く食べよo(^-^)o

おつかれちゃん

2012-05-21 21:29:25 | たべもの
帰宅して、冷蔵庫あけたら、おつかれちゃんo(^-^)o


ふ、ふ、ふ、ふ、ふっ


ほんと、お疲れちゃんなのよ。

今日は、何してもイラついて。
気分が落ちちゃって。

いったいなんなのか、自分でも???

更年期欝・・・とか、か?

で、どんより帰宅したら、冷蔵庫に、

おつかれちゃん☆

ははっ、生き返ったよ。


母さんのお買物、Nice Choice !


食べずに、また仕舞ったね。

明日も、落ちたまま帰宅するかもしれないからね。

サラータイ2

2012-05-13 21:26:09 | たべもの

サラータイ再訪です。

先月、初めて行って食べたグリーンカレーが美味しくって、また行きたいと思ってたんです。
ずっと。

で、先週水曜に、前とは違う友達Sちゃんを誘って行ったんです。

そしたらなんと、サラータイ臨時休業…

えぇぇ~、です


どうしても来たくて、今日はバレエのお仲間のMさんを誘いました。

ちょうど、一緒にアリオスでの舞台を観に行くので、その前にランチです。


二人とも、ランチメニューのトムヤムクンセット(ライス・サラダ・コーヒーorウーロン茶付き)700円を。



Mさん辛いの苦手なので、辛さ抑え目の日本風でオーダーしました。
私にはちょっと辛さが物足りない感じ。
やはり、「タイと日本の中間で」というオーダーがちょうどいい感じの辛さかもしれません。
でも、トムヤムクンも酸っぱ辛い中に旨みがあってマイルドで、やっぱり美味し~

Mさんにも気に入っていただけたようです

次は、いつ行けるかな~


堂島ロール

2012-05-01 21:12:51 | たべもの

郡山のうすいで開催中の大阪東海物産展に、堂島ロールが出るというので行ってきました。

堂島ロール、食べてみたかったのよ。


29・30・1日の3日間で一日200個限定販売だというので、うすいの開店10時に合わせて行き、10階の催事場へ直行。
行列の30番目くらいに並び見事GETしました。

地下1階まで降りて冷蔵コインロッカーにロールを入れて、ホッと一息。


あとはデパートの中をゆっくりパトロール


駅前まで出て、いつもの洋服屋さんでシャツワンピを一着お買い上げ。


今晩のおかずに物産展で手羽先を買おうと思い立ち、またうすいの10階物産展会場へ。

女の買い物は体力がいります

物産展会場にいくと、あれ?

あれれれ?

堂島ロール、まだ売ってる?

開店から2時間以上経ってるのに、まだ10個くらい残ってます、堂島ロール…


な~んだ。

すごい「やった感」あったのに…

欲しいものを買えたのに、なんだ、この「やられた感」は


でも美味しかったよ、堂島ロール。

生クリームは甘めでミルキー。

スポンジはフワフワの軽い系ではなく、蒸したようなしっとりタイプ。
小名浜のいわきチョコレート本店で土日に販売のロールケーキと似ています。

このスポンジは、私はすごい好き


どこの物産展も、やってると気になっちゃうね~。


でも、一番充実してるのは北海道展かな。


たけのこ

2012-04-22 19:20:42 | たべもの
会社の人から、大阪から送ってもらったという筍をいただきました。


私は筍の強いアクに食道が敏感に反応してしまい、残念ながら食べられません

一昨年までなら、母の実家の竹林で掘った筍を、持て余すくらいもらってたのに…

今、母が筍を茹でてます。

母が筍好きなので、もらって私も嬉しいな♪

サラータイ(タイ料理)

2012-04-11 21:18:06 | たべもの

高校の同級生4人でランチに。

4人で集まるのは震災後初めてです。
やっぱり話題の大半は、地震に原発に放射能のことになってしまう。
もうその話題はうんざりと思うのだけど、やっぱりその話になっちゃうのね…


遊木民さんが何度かブログで紹介している「サラータイ」に行きました。

もとは富岡で営業していたお店。
いわき市に避難していて、いわき駅前で営業開始されたそうです。

日本語がお上手な、とても感じのいいタイの女性がお二人で切り盛りされていました。

ランチメニューがたくさんあって、選ぶのに困るくらいです。



トムヤムラーメン ¥700  麺がフォーと中華麺から選べます。




グリーンカレー サラダとライス付き ¥700




蒸し鶏のせ炊込みごはん スープ付き ¥840




名前が思い出せない… スープ付き ¥840


私はグリーンカレーを食べました♪
遊木民さんのブログに載っていたように、タイと日本の中間の辛さにオーダー。
美味し~、すごく美味しい
最初は辛いかな~と思ったけど、全然大丈夫でした。

他の3人のもちょっとずつ味見しましたが、どれも美味しい
みんなをここに連れてきて正解

原発事故で非難してきたお店なので、応援したい気持ちもあって来店しましたが
そんなことなしにしてもまた来たいです。
本当に美味しかったので、もっといろいろ食べた~い


月曜日定休 (日曜は昼だけ)
昼 11:30~15:00
夜 (調べときます

いわき駅を背にして、ミニストップの路地を入った右手のビルの2Fです。


福島丸のマグロ

2011-07-30 20:45:52 | たべもの
いわき海星高校が県の実習船「福島丸」で、ハワイ沖で漁獲したマグロです。

小名浜に水揚げされた魚。
地元のスーパーでの販売です。

広告が入った時、絶対買うな母と思った!

やっぱり買ってきた母(^-^)


小名浜のウロコイチという魚屋さんで、よくマグロのかき身を買って食べてたのですが、ウロコイチさんも他の魚屋さんもやってません。

我が家の食卓には大きな影響です…


今日の夕食は、マグロ丼を美味しく頂きましたo(^-^)o

わらび餅 と くず餅

2010-10-01 23:41:40 | たべもの

奈良で食べた甘味の中から2つ。

龍美堂  わらび餅と冷抹茶】
東大寺二月堂のすぐそばのお店。
ガイドブックにもよく載っているのに、すごく小さなお店でびっくり。
超カンカン照りのアッツイ日だったので、氷入りの冷たいお抹茶が
美味しかった~



黒川本家東大寺店  葛餅ぜんざいと加賀茶】
葛餅好き~



食事でも甘いものでも、ツルツルとかプルプルの食感のもの(あとネバネバ)が
好きなのだけど、わらび餅より断然葛が好きだということに気付いたわ
「粟ならまち店」でいただいた葛あんかけの煮物も美味しかったし~