goo blog サービス終了のお知らせ 

DT200Aの庫 (goo-blg)

鉄法の写真をご紹介

 今回は2月1日から4日まで訪れた中国・鉄法調兵山の写真を少しご紹介したいと思います。


 調兵山站駅の朝の風景。調兵山站駅にはインターネットカフェさえあるというこの21世紀にこんな素晴らしい光景が今も毎日繰り広げられているなんて本当に信じられません。つくづく中国の奥深さを感じてしまいます。 07,02,03


 東関屯支線はの客レは通常なら東方紅型DLの牽引ですが、この日は我々のリクエストに答えてくれてSYでの運転となりました。しかし、いざ調兵山站駅を出ようとした時、給水ポンプが故障してしまい代替機を充当して下り列車は60分遅れて発車しました。そして上り列車も40分程度遅れての運転でした。写真はその上り列車の写真です。後ろに映るのは人造湖で、夏にはリゾート地帯になるとの事です。 07,02,03


 東関屯支線は石炭の輸送量が多く貨物列車も頻繁に運転されています。かつてはSYの重連や後部補機列車などがありましたが、いまはDF4が単機牽引しています。この列車は補完列車らしく東方紅型が牽引していました。 07,02,03 法庫

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事