DT200Aの庫 (goo-blg)

17日と18日は水郡線へ出撃!


 行きがけの駄賃のつもりで立ち寄った関東鉄道ですがツートンの気動車が来てくれてラッキーでした。首都圏近郊でこんな光景が残っていること自体、奇跡に近いものであります。      22,02,17 07:48頃   関東鉄道黒子―大田郷   5019列車      Canon EOS1DX MarkⅡ    

 17日と18日は一泊で水郡線でのDE10牽引の12系3両の試運転列車を撮影してきました。この試運転列車は来る03月26日~27日に掛けて水戸―常陸大子―郡山と二日で1往復する” 水郡線復旧記念感謝1年号”の試運転の様です。
 当初、この列車の計画を噂で聞いた段階では水戸―常陸大子間を03月26日~27日で各日1往復と聞いていたので常陸大子―郡山間の試運転の意味が解らなかったのですが、帰宅したプレスリリースを見ると水戸―常陸大子―郡山間の運転になっていて不思議に思っていた事が腑に落ちました。


 驚いた事にこの試運転列車のハンドルを握っていたのは撮り鉄の運転士さんでした。その運転士さんと常陸大子駅前でお話する機会があり”玉川村―野上原のゴルフ場の裏で撮影していました”と言うと”あそこではビデオ用に長めの汽笛を鳴らしたんです”との事だったので後でiphoneの動画を確認すると確かに長い汽笛をならしていました(笑)。     22,02,17 10:54頃 玉川村―野上原 試9821レ  Canon EOS1DX MarkⅡ

 17日は03:45に起床し朝風呂で眼を覚まして04:40ころに自宅マンションを二代目FORSTERで出発し環状2号経由で磯子ICで首都高に乗り、ひたすら北上して東の空が明るくなってきた時間に常磐道守谷ICを出て今度は今度は国道294号を北上。途中関東鉄道黒子―大田郷間で気動車を数カット撮影してから、更に国道294号を北上して水郡線玉川村―野上原の撮影地には09:30頃に到着しました。
 水郡線の午前中の撮影地と言えば玉川村―野上原間が線路の傾きが一番条件が良いのですが、それだけに激パになっている懸念がありました。昔懐かしい面々が揃う激パの撮影地ならいざ知らず、最近は常識外れの他人の三脚を倒して人をケガを負わせるようなアホな鉄ちゃんが大手を振って撮影しているので、戦々恐々していましたが、もともと平日であったせいか予想していた程の鉄ちゃんはおらず、最終的には30人程度でいたって平和に撮影が出来てひと安心でした。
 肝心の撮影ですが、試運転列車が少し遅れて雲の動きが気になりましたが、なんとか晴ベースで撮影が出来て大満足でした。
 玉川村―野上原間での撮影後は常陸大子以北の撮影のため移動しました。途中、常陸大子駅ではアケ番で駆けつけた青年部長と合流し、更にロケハンをしながら北上し予定していた野木沢―川辺沖間ではなく磐城塙―近津間で手ごろで良い撮影地を見つけてそこで試運転列車を撮影しました。
 常陸大子―郡山間の試運転列車は停車時間の長い駅がなく追っ掛けはかなり厳してので青年部長のリクエストで国道4号線沿いのハードオフなどの店を丹念に覗いて中古の鉄道模型巡りをしたものの掘り出し物は無く鉄ちゃんとしては極めて速く18時前には郡山のホテルに投宿してしまいました。


 地図を眺めてまったくの勘で現地を訪れたら素晴らして撮影地であった事に自分が一番驚いていました。欲を言えば最後部の影が抜けてからシャッターを切れば良かったと少し後悔しましたが、これは列車が来てみないと判らないので致し方ないと思われます。      22,02,18 10:58頃 小塩江―川東 試9322レ    Canon EOS1DX MarkⅡ 

 18日の朝は4時頃に何気に眼が覚めてルーティンの様に窓の外をみるとなんと雪が降っているではありませんかぁ?そのうえ、積雪になっています。まぁ二代目FORSTERは冬用タイヤを履いているので全く問題ないのですが、雪は予想していなかっただけに焦りました。
 今日の水郡線の試運転列車は郡山を10:30に発車するので、それまでヒマなので東北線で貨物列車を撮影する事にしたのですが上りの貨物列車が遅れていてなかなか来ません。時間経過と共に雪が解けてしまいやっと1本だけやって来た上り貨物列車を撮影して撤収する事にしました。
 水郡線の上り試運転列車を何処で撮影するか全く予備知識がなくGoogleの地図で見つけ出した小塩江―川東間に向かってみました。まったく勘だけだっのですが現地についてみると、完全なお立ち台がある好撮影地でした。現地到着時点では曇でしたが列車が来る時間になると雲が切れて晴ベースで撮影が出来て、ご同行いただいた青年部長とふたりで満面の笑顔で撤収する事が出来ました。
 その後は磐城石川駅の停車時間を利用して先回りして近津―磐城塙間で撮影しました。午前の部はこれで終了。常陸大子の街で食事をして袋田―上小川間で撮影したもののクルクモル攻撃で撃沈。ただ2日で4カットのDE10の12系を撮影出来たので満足感は充分あり帰路につきました。
 往路と全く逆のコースで南下し、19時前につくばエクスプレス守谷駅で青年部長を突放して、その後は常磐道守谷ICから一路南下して首都高で少し渋滞したものの順調に走れて自宅マンションに20:30過ぎに到着する事が出来ました。


 常陸大子駅停車中には2両のDE10が並んで停車していました。DLそのものが激減している中で原色のDE10が並んでいる姿は”たまらんです!”(笑)   22,02,18 13:52頃   常陸大子   試9322レ~試9824レ    Canon EOS1DX MarkⅡ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@CF-F9
元青年部長様
 久々に一緒の鉄ちゃんは大変楽しく、話も盛り上がりました。お疲れ様でした。
元青年部長
どうもどうもお世話様でした。
久し振りの撮影、やはり良いですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事