
最寄り駅から程近いトツカーナの1階にある居酒屋の昼定食です。目立たない場所にある店ですが、ネタの良さでは評判が良く昼時はいつも客が絶えません。ランチはご飯大盛と味噌汁お代わり自由で750円です。 11,07,06 FUJIFILM FinePix AX250

↑くりでん乗車会の日に暑さを避けるためもあって入った食堂です。沿線警備していたくりでん保存愛好会の方に゛この近くで美味しいお店を知りませんか?゛と聞いたら、教えてくれたお店です。ラーメンが美味しいと言われたのに飯詰駅の隣の駅の私の事、珍しくつけ麺を注文しましたが、つけ汁が絶品で、体に害があるのはわかっているのですが割下を頼んで汁を飲み干してしまいました。↓はその時に同行いただいたひだ号君が注文した冷やし中華です。お互い注文した半チャーハンもなかなかのお味でした。ちなみにお店の名前は「湖月」と言います。 11,07,10 FUJIFILM FinePix AX250


↑↓くりでん乗車会の帰り道に盛岡へ行きそびれて、ひとりで寄った仙台駅のエキナカです。牛タンとお寿司ののれん街ですが、入口に近いお店はそこそこ混雑していましたが、奥に行けば行くほど閑散としていました。しかし空いているるのは味ではなく位置関係だけで、味は何処も美味しいようでした。店に入ってひとりで美味しいツマミでビールを頂いていると、さすがに大震災での被災地が近いだけに隣では津波にのまれた時の話をしていて、その話がリアル過ぎてこちらは呑んでもなかなか宵が廻って来ませんでした。この時に注文したのは大漁ちらしでしたがネタもしっかりして、さらにボリュームがあって1980円でした。また生ビールがフェア中で中生がなんと300円でした。 11,07,10 FUJIFILM FinePix AX250


台風が通過した後の日の富士山です。夏富士がこんなに綺麗に見える日もそうは無いと言うことでした。新幹線車内からの撮影ですので少しピンが甘いですが、雰囲気はつかんでいただけると思います。ちなみにこの時、東田子の浦のお立ち台には誰もいませんでした。 11,07,23 FUJIFILM FinePix AX250

ひょんな事から夜間軌行様ご夫婦と三島でおち合ってうなぎを食べましょう!ということになり、三島で有名店の「うなよし」に向かいました。かつてベルビアン様と三島で食事をしたときに”うなよし”ではなかったのですが、私がうなぎを注文しようとしてら浜松在住のベルビアン様が”三島なんぞでうなぎを食べるなんて愚の骨頂です。浜松でそれはそれは美味しいうなぎのお店を紹介しますから、ここではうなぎ以外を食べましょう!”と言われて蕎麦定食を食べた事がありますが、この”うなよし”は浜松に負けないくらいに美味しくてボリュームのあるうなぎでした。 11,07,23 FUJIFILM FinePix AX250