DT200Aの庫 (goo-blg)

戸塚・日立製作所の事


 20年前以上の東京駅にSGを景気良く吹き上げ到着したEF5861号機。車体にはしっかりと日立の文字が輝きます。この頃は東京といえども2月になれば小雪はちらつく事は珍しくありませんでした。この日も箱根から流れてきた雲で小一時間、雪が降り続きうっすらと白くなりました。   84,02,06 東京駅 回9577レ オリムパスOM1 ズイコー50/F2.8

昨日(3日)にこんなニュースが舞い込んできました。

日立製作所:年度内にもTV自社生産撤退 価格急落で採算悪化
 日立製作所がテレビの自社生産から撤退することが3日、分かった。薄型テレビの価格急落で採算が悪化しているため、国内に1カ所だけ残った岐阜県のグループ会社工場での生産を今年度中にも停止し、海外メーカーなどへ製造委託する。電機大手各社はテレビの製造委託を進めており、流れが加速しそうだ。
 日立は1956年にテレビの自社生産を開始し、カラーテレビなどで販売を拡大した。しかし、近年は薄型テレビの価格下落が続いている。
 日立は自社生産を継続しながら採算を改善するのは不可能と判断。すべて外部へ製造委託することにした。工場は他の製品を生産して存続させ、従業員の雇用は維持する方針。
 薄型テレビの販売は昨年以降、家電エコポイント制度や地デジ完全移行に伴う買い替え需要に支えられて増加した。しかし、中国や台湾メーカーの参入もあって価格競争が激化し、1年間で3割以上も価格が急落している。【竹地広憲】
毎日新聞 2011年8月3日 東京夕刊


そして今日(4日)には

日立、三菱重工が経営統合へ 実現すればトヨタに次ぐ規模に 産経新聞 8月4日(木)8時18分配信

 日立製作所と三菱重工業が包括的な経営統合に向け、協議を始めることで基本合意したことが4日、分かった。2013年春をめどに新会社を設立し、原子力、火力などの発電プラントや産業機械、鉄道システム、IT(情報通信)制御技術など、社会インフラを支える根幹事業を網羅した形で統合を進める見込み。同日夕に、両社首脳が記者会見して発表する。
 両社の11年3月期の売上高は単純合算で12兆円を超え、統合が実現すれば、国内製造業ではトヨタ自動車に次ぐ規模。世界的にも社会インフラ事業で圧倒的な強さを誇ってきた米ゼネラルエレクトリック(GE)、独シーメンスなど欧米の重電大手をしのぐ最大級の“インフラ企業”として、需要が拡大する新興国を中心に、インフラの受注拡大を目指す。

 日立と三菱重工は00年に製鉄機械部門を統合し、「三菱日立製鉄機械」を設立。10年6月には海外向け鉄道システムでの協業したほか、同7月には水力発電部門でも事業統合を決めるなど基幹事業での連携を深めてきた。



 88年にやって来たオリエント急行の客車"ワゴン・リ"の国内走行仕様への台車履換改造とその付随した改造も日立・下松工場が担当しました。  88,11,20 沼田  ネガカラーからスキャナー

 実は私の住んでいる横浜の戸塚はかつて日立製作所(…以下、日立と略させてもらいます)の城下町でした。私が戸塚に引っ越してきた頃(70年頃)、ラッシュ時に戸塚駅から降りてくる労働者を追っかけるとそのほとんどが日立の工場(日立製作所戸塚工場)と研究所に吸い込まれていったものだと聞かされていました。その後はブリジストンや住友電工等が戸塚に進出しましたが、それでも戸塚の街に存在を示したのが日立でした。戸塚の工場から駅までの道には日立で働く人たちのために飲み屋が自然発生し、なんと数件の風俗店(おさわりキャバレー)やストリップ劇場まで戸塚にはありました。
 日立が繁栄していた時代はバレー部やバスケット部の活動が活発で現在は休部となってしまいましたが(廃部なのかな?)バスケット部(日立戸塚レパード)は日本リーグ3強と言われた程の強さで日本代表選手に何人も選ばれていました。ただ日立の経営状況悪化に伴いほとんどの部が休部(実質的な廃部)となってしまいましたが、その中でも軟式野球とソフトボール部は活動を続けています。日立のソフトボール部のレベルは高く、オリンピック優勝時も日立の選手が多く選ばれました。ちなみに日立ソフトボール部の合宿所は私の家のすぐ近くにあり町内会が一緒となります。そのために自治会の正月の顔見世などでは金メダルを持ってソフトボール部の選手が挨拶に来てくれます。(笑い話なんでしょうが、自治会のジジイがその金メダルを首に下げてもらって調子に乗って思いっきり高橋直子みたいに金メダルを噛んだら入れ歯が欠けたという話を聞いた事があります。)
 日立はその栄華を誇っていた時代、戸塚工場の前には大きな体育館とグラウンド、そして公会堂・病院と専門学校があり、戸塚城下町の名を欲しいままにしていました。体育館では夜遅くまでバスケット部の練習が続けられ、その選手を一目見ようと体育館前には何人ものファンがいたこともありました。またグランドも一企業が持つグランドとしては大きく、まだ総評時代に横浜西部地区のメーデー会場になった事も何度もありました。公会堂ではかつての民社党議員の総決起集会が幾度となく開催され日立労組から動員された人が公会堂に入りきれず、周囲の道路にまで溢れかえっていた事もありました。さらに専門学校は中学卒で就職した若者に工業高校資格を与えるための教育機関でかつて大宮や吹田にあった鉄道村学校を彷彿とさせるものがありました。現在残っているのは戸塚工場から少しは離れた小山に建つ日立病院だけで、あの大きなグランドにはマンションが建ち、体育館・公会堂と専門学校は解体中でいずれここもマンションが建つと言う話です。


 C62は1号機から21号機まで一括、帳簿上は日立で改造したことになっています。  93,05,03 塩谷 9263レ TMY スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED

 また私の母親も一時、日立でパートとして働いていた時代がありました。今、母親は80歳を過ぎますが、日立で働いていた数年間だけ加入した企業年金のおかげで毎年、僅かではありますが日立から企業年金を受け取っており厚生関係でも充実した会社だと言う事がうかがい知れます。そして亡くなった父親も通産省企業統計局勤務と言う事もあり、日立に仕事で寄る機会が何度もあり、仕事が終わると役所に電話を入れて夕方早々(と言うよりまだ昼みたいな時間でした)と帰宅する事も何度もありました。この様に30年間以上も戸塚にある日立を見続けたものにとってこのふたつのニュースし感慨深いものがあります。


 かつて日立の専門学校のあった建物もここ数年は廃虚化していました。大震災で体育館と共に建物に致命的な被害があったとも聞いています。そのために体育館と同時に取り壊しが始まりました。  11,07,15  FUJIFILM FinePix AX250

 さらに仕事でお世話になっているマルスシステムは中央から末端装置まで100%日立製です(一時期、沖電気が進出した事もありましたが現在は手を引いたと聞いています)。かつてNHKの「プロジェクトX」で放映されていましたが、昭和30年代に膨大する座席発売を中央で一括管理し、コンピューターで座席と共に料金管理まで一括管理しようと途方もない計画に対して、各社が手を引いていく中で日立だけが棘の道を選び、国鉄設計陣と連携してマルスシステムを築き上げた事はあまりにも有名です。鉄ちゃんにとってもありがたいお姿を今も留めている教祖様のEF5861号機は日立製です。さらにDD511号機やC62の1号機~3号機全て日立製です。特にDD51では初本格的本線用内燃機開発ではマルス開発以上に貧乏くじを引いてしまった様ですが、マルス開発とDD51の試験走行で国鉄との二人三脚が息が合うようになり、その後40年の信頼関係を築き上げたと言って過言ではないと思います。
 言いかえると鉄道業界で車両から信号機器、更には付随する全てのシステムを出来るのは日立しかなく、それだけに戸塚の住人として、鉄ちゃんとして三菱重工とタックを組んで世界進出賭ける日立の発展を願って止みません。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@CF-Y7
つばめ鮨の常連様
ご投稿、ありがとうございますm(__)m

>解体屋さんに、日立のメーカーズプレートを譲ってくれないか?交渉したら、点検扉ごと、いただけました。

 凄いですねぇ…しかし、日立がスイッチャーまで製作していたなんて驚きです。
つばめ鮨[[EE:AEAB8]]の常連
身延線で、最後まで、貨物列車が、残っていたのが、東花輪駅で、DDタイプとDBタイプの入れ換え機が、活躍していました。貨物扱い終了後、偶然で、通ったら、DDを現地解体していました。解体屋さんに、日立のメーカーズプレートを譲ってくれないか?交渉したら、点検扉ごと、いただけました。 いま我が家に、EF58ー61、C62ー2号機と同じような、砲金製の日立のプレートが、有ります。
DT200A@P905i
福臨鉄様
ご投稿、ありがとうございますm(__)m

〉昼前の報道ですと、三菱重工との一部事業統合はいまだ合意に至らず
4日の発表は中止となっていますが、さて。。。

 今回の合併報道は正式発表ではなく日経紙のスッパヌキですよねぇ?本当はまだまた水面下で話し合わなくてはならない事があったのに、表に出てしまい当事者が慌てて否定する構図ではないでしょうか?

〉それ以上に驚いたこと (○_○)
5861ってSG使えたんですね ^_^

 えっ!もちろん使えました。お召列車を牽く時以外は一般機と同じですから・・・
福臨鉄
日立の動き、これも時代の流れですかねぇ。
昼前の報道ですと、三菱重工との一部事業統合はいまだ合意に至らず
4日の発表は中止となっていますが、さて。。。
時代の流れと言えば、日本製紙も石巻、富士工場での一部設備の停機、
石巻工場の復興計画を発表していましたね。
当然、物流にも変化があると思いますが。。。
それ以上に驚いたこと (○_○)
5861ってSG使えたんですね ^_^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事