
帯広空港へ立ち寄る用があったので、せっかくの機会なので近くの旧広尾線幸福駅に立ち寄ってみました。偶然ながらカップルがウェディングとタキシードで撮影していた格好の被写体になってくれていました。 21,10,11 13:34頃 旧広尾線幸福駅 Canon EOS1DX MarkⅡ
10日~11日に掛けての夜は相当荒れた天気だったようですが締め切ったホテルの窓では、外がどんなに雨が降っても、強風が吹き荒れても知る由もなく爆睡でした。そして少し明るくなってきたので外の景色を見ようとしたら大荒れの天気でビックリでした。天気予報を見ると、今自分がいる釧路には暴風雨警報が出ているほどでした。予報は気象予報会社によって異なり11日は終日、曇と予報する会社もあれば午後には回復すると予報する会社もあります。ただどこの会社も12日は快晴との予報を出しているので11日は我慢する事にします。
宿泊したコンフォート釧路は朝食がなんと05:30~との事。”なんでそんなに早いの?”と聞くと札幌行の特急に乗る宿泊客が多いからとの事で、ふだんは朝食付のホテルでも早朝にチェックアウトする私でも朝食がいただけて、非常にポイントの高いホテルと言う認識になりました。
かなり早い朝食を済ませて07時前にホテルをチェックアウトして宛てもなく国道38号線を西へレンタカーを走らせてみました。釧路は雨でしたが西に走るだけ天気は回復して十勝平野に入ると雲も切れて天気が回復していたので池田付近で撮影する事にしました。

池田駅南側の跨線橋にはこんな看板が何枚も掲示されていました。理由も書かれておらず、ただ排除する姿勢には怒りさえ感じます。池田町はワイン目当て観光客が来ればそれで良いのでしょうか?鉄ちゃんだって観光客のひとりで街で食事もするだろうとし、お土産も購入するのにこの仕打ちは何なんですか?鉄ちゃんを人間と思っていない現れなのでしょうか?私は池田町に敵意を感じずにはいられません。少し落ち着いたら抗議のメールを送るつもりです。 21,10,11 09:31頃 池田駅構内 iphone7カメラ機能で撮影
池田駅の南側に跨線橋があるので。そこで撮影しようとしたら、なんと跨線橋に鉄道撮影禁止の看板が出ていました。何でしょうか?大変失礼な看板です。人通りが多く、通行の邪魔になるならいざ知らず、ほとんど通行する人もいないのに撮影禁止とは?鉄ちゃんを本当にバカにしているとしか思えません。もし、人が通って撮影が通行の邪魔になるなら”通行する人に十分配慮して撮影してください”で良いのではないでしょうか?朝から大変嫌な思いがしたので、他の場所へ移動する事にしました。
爆別―利別間で昼前まで待機しましたが天気は回復しなかったものの雨は上がり、青空も見えてきました。その後は帯広空港へ所用があり、そのついでに旧広尾線幸福駅に立ち寄ってみました。鉄道遺構も、鉄道関連の観光地も事前に目星をつけておかないと立ち寄る事さえ出来ません。この旧幸福駅も帯広空港の位置を確認した際に旧広尾線の近くであることを見つけて、立ち寄る事が出来ました。
旧幸福駅に到着するとウェディングドレスとタキシードのカップルが撮影をしていたので、それを絡めて撮影させてもらいました。その後も天気は回復しないので芽室―大成間のお立ち台に寄って数本撮影してから、帯広の宿に向かいました。

午後になると時折、青空が見えるときがあり、この列車が来た時間帯でけ御光が射してくれました。 21,10,11 14:57頃 大成―芽室 2548D Canon EOS1DX MarkⅡ