巷でまずいと評判の、スパークリングコーヒーです。
「まずい」という評判のものは必ず食してみたくなります。
そして「実食」すると、結構まずくなかったりするものなのです。
(実際周囲はまずいと言っていたが、
我が家では脚光を浴びた食物も多々存在する)
・・・しかし、コレははっきり言ってマズい。
「おいしくない」ではなく、「まずい」のだ。
一体何がいけないのだろう。甘いのがいかんのか。
ブラックコーヒーに炭酸のほうがまだいいのではないか。
いや、ちょっと酸味があるのがいかんのではなかろうか。
よくよく画像を見ると、「コーヒー入り炭酸飲料」と書かれている。
しかし、原材料を見てもコーヒーと甘味料ぐらいしか入っておらず、
なにか混ぜ物をしてるわけでもなさそうだ。
それより何より驚きなのが、
これを発売した会社、
これを社内プレゼンでOKを出した責任者だ。
どうして社内プレゼンでNGをださなかったのか。
話題性があるから味には目をつむったのだろうか。
開発費もかかるだろうに、一発当てるだけで
リピーターがつかない商品をあえて市場に投入したのはなぜか?
・・・謎だらけの商品である。
「まずい」という評判のものは必ず食してみたくなります。
そして「実食」すると、結構まずくなかったりするものなのです。
(実際周囲はまずいと言っていたが、
我が家では脚光を浴びた食物も多々存在する)
・・・しかし、コレははっきり言ってマズい。
「おいしくない」ではなく、「まずい」のだ。
一体何がいけないのだろう。甘いのがいかんのか。
ブラックコーヒーに炭酸のほうがまだいいのではないか。
いや、ちょっと酸味があるのがいかんのではなかろうか。
よくよく画像を見ると、「コーヒー入り炭酸飲料」と書かれている。
しかし、原材料を見てもコーヒーと甘味料ぐらいしか入っておらず、
なにか混ぜ物をしてるわけでもなさそうだ。
それより何より驚きなのが、
これを発売した会社、
これを社内プレゼンでOKを出した責任者だ。
どうして社内プレゼンでNGをださなかったのか。
話題性があるから味には目をつむったのだろうか。
開発費もかかるだろうに、一発当てるだけで
リピーターがつかない商品をあえて市場に投入したのはなぜか?
・・・謎だらけの商品である。
はじめてケータイでカキコします。
もともとこういうコトを想定してシンプルな軽いテンプレートを選択したのだけど、
やはりケータイで文字を打つのが異様に遅いので、フラストレーションがたまります。
なので今日はこれでおしまい。
もともとこういうコトを想定してシンプルな軽いテンプレートを選択したのだけど、
やはりケータイで文字を打つのが異様に遅いので、フラストレーションがたまります。
なので今日はこれでおしまい。
先日、ミュージカルを見てきました。
その中に
作家志望の、恋に恋する少女のキャラクターがでてきます。
彼女は本当の恋愛をしたことがない、という設定で、
その彼女が想像して書いているあまーい恋愛小説の世界が、
劇中劇のような形で登場します。
そして彼女は、酸いも甘いもかみわけた女性にいわれます。
「恋は楽しいだけじゃない。
あんたは恋のグレーゾーンを知らない。
恋をしなきゃだめだ」
と。
それをみて、はっと思ったこと。
恋はおちるもの。愛は積み上げるもの。
恋をすると、ジェットコースターで落っこちるような
不思議な浮遊感がある。
でも愛は、おちるような感覚ではなく、
一つひとつ積み上げていかないと
存在し得ない。
そして、その女性が言った「グレー」な部分というのは、
もしかしたら、愛を積み上げていく過程に
通り過ぎるもの、かと。
ちょっとそんなことを考えてみたり。
少女の恋の行方ははっきりと示されないまま。
彼女の恋ははどっちにいったのかな…。
その中に
作家志望の、恋に恋する少女のキャラクターがでてきます。
彼女は本当の恋愛をしたことがない、という設定で、
その彼女が想像して書いているあまーい恋愛小説の世界が、
劇中劇のような形で登場します。
そして彼女は、酸いも甘いもかみわけた女性にいわれます。
「恋は楽しいだけじゃない。
あんたは恋のグレーゾーンを知らない。
恋をしなきゃだめだ」
と。
それをみて、はっと思ったこと。
恋はおちるもの。愛は積み上げるもの。
恋をすると、ジェットコースターで落っこちるような
不思議な浮遊感がある。
でも愛は、おちるような感覚ではなく、
一つひとつ積み上げていかないと
存在し得ない。
そして、その女性が言った「グレー」な部分というのは、
もしかしたら、愛を積み上げていく過程に
通り過ぎるもの、かと。
ちょっとそんなことを考えてみたり。
少女の恋の行方ははっきりと示されないまま。
彼女の恋ははどっちにいったのかな…。
このblog、カスタマイズできるテンプレートを使っています。
ほとんど変えていないけど、ビミョウなところでいじくっています。
たとえば、左側のカレンダーのところとか。
記事のある日付の文字を太字にし、バックカラーを変えてみました。
そもそも左側のバックグラウンドカラーが濃すぎて
リンク文字が青いため、よく見えないんですよ。
だからバックのカラーをちょっと明るめにしてみたり。
そんなわけで、CSSと格闘しつつ、
徐々にマイナーチェンジをしていくつもりです。
右側のメニューもカスタマイズできるとよいのですが。。。
(右側メニューを全消ししたら、ちっとマヌケな感じになっちゃったので
復活してあります。笑)
ほとんど変えていないけど、ビミョウなところでいじくっています。
たとえば、左側のカレンダーのところとか。
記事のある日付の文字を太字にし、バックカラーを変えてみました。
そもそも左側のバックグラウンドカラーが濃すぎて
リンク文字が青いため、よく見えないんですよ。
だからバックのカラーをちょっと明るめにしてみたり。
そんなわけで、CSSと格闘しつつ、
徐々にマイナーチェンジをしていくつもりです。
右側のメニューもカスタマイズできるとよいのですが。。。
(右側メニューを全消ししたら、ちっとマヌケな感じになっちゃったので
復活してあります。笑)
先日、友人のタップステージを見に、池袋まで行ってきたのですが、
そのときに気づいたこと。
「池袋西口公園」に立ててある看板に
"Ikebukuro West Exit Park"と書かれていました。
んん~?"Ikebukuro West Gate Park"じゃないのか。
ほんなら、"IWGP"じゃなくて"IWEP"なのかな?
なんだか新しい無線LANの暗号化規格みたい。。。
もしくはiモードの新しい暗号化規格とか。。。
そのときに気づいたこと。
「池袋西口公園」に立ててある看板に
"Ikebukuro West Exit Park"と書かれていました。
んん~?"Ikebukuro West Gate Park"じゃないのか。
ほんなら、"IWGP"じゃなくて"IWEP"なのかな?
なんだか新しい無線LANの暗号化規格みたい。。。
もしくはiモードの新しい暗号化規格とか。。。