goo blog サービス終了のお知らせ 

資料館【-痒いところに手が届かない-別館】

■連続テレビ映画 遊星王子
■同心暁蘭之介

今日のちりとてちん[#105]ひぐらしのおはか

2008年02月05日 13時45分00秒 | ちりとてちん
■草原にいさんの「地獄八景」。師匠よりうま(ry…それを見ていた若狭ショック。さらに立ち退き要請で大ショック(草原にいさんの激励が逆にアダに…)。
今日も言うぞ。誤解すんな若狭ー!!
誰にも言わず、弟子も追い払って、ひとり静かに逝く気なのか師匠!!うわーん。

寿命のきた蜩を庭に埋めてあげる師匠;;。@お線香。
しゃがみ込んで噺を呟く様はまるで初登場時のような。初登場時は愛宕山でしたが。「その道中の陽気なこと…」

そして常打ち小屋構想。真っ向から反対意見を唱える四草。他の弟子たちも概ね慎重な意見。
「勝手に騙されて、勝手に傷付いて…」嘗ての四草の言葉が思い出されますな。
同じ轍は踏まん、とはいうものの、そら心配にはなります。

■昨日収録した小草若ちゃんのスタパは12日放送予定とのこと。
ここのところ、もれなく延期してる印象が。AKめ。

■10日に「てれすこ」の舞台挨拶でマッチゲさんが秋田にやって来る!!
映画祭の行われる十文字町は遠いぜ。多分行けない。

今日のちりとてちん[#104]あかん

2008年02月04日 12時40分19秒 | ちりとてちん
■第19週「地獄の沙汰もネタ次第」演出吉田(ほっと一安心)

手遅れて…;;。藤田まことじゃあるまいし(知らん知らん)。

悩める若狭のために"わざわざ寝床まで来て"、創作落語の実演をしてくれる尊健にいさんいい人だワァ。古典もできて新作もできる獅子丸ちゃん好感度絶賛アップ中。
柳眉にいさんもわざわざ寝床まで来てますね柳眉にいさん。相変わらず短気ですね柳眉にいさん。突然落語始めてますよ柳眉にいさん。「なななんですと!?」ってちょっと可笑しいよ柳眉にいさん。
さては寝床で三国志の打ち合わせかなんかの予定だったのか。
草々「形から入りすぎ」@柳眉評
尊健「本質を見失うてる」@柳眉評
柳眉「押し付けがましい落語」@尊健評

「地獄八景亡者戯」地獄の情景はハリボテっぽいけど、わざわざセット組んだのかな…。教育テレビっぽくもある。
喜ぃさんは今回もノリノリだ。たまには女性役の再現劇もやらせてあげて下さい。
山田吾一かと思ったらキッチュでした。

「頑張って3年後には挑戦してみたいです。ほやでえ…その時は教えて下さい」
「あかん…お前には教えられへん」
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン。。誤解すんな若狭ー!!

■「成田山ちりとて豆まき」のために昨日夕方からのNHKニュースを全部録画しましたよ。
現地ローカルでは夕方にも流れたらしいけど、結局全国版で流れたのは午前1時から(!)の分だけ(約1分)。ひどいよAK。※その後深夜BSや早朝総合でも流れた模様。NHKサイトで動画配信もされてます。
ニュース原稿は原さんの存在には一切触れず(映像は流れた)。「この豆まき女がー!!」
週末の土スタで、感謝祭含めもうちょっとフォローしてくれると良いな。

今日のちりとてちん[#103]無言電話

2008年02月02日 11時20分35秒 | ちりとてちん
■弟子入り希望者「無言電話は僕の仕業じゃありませんよう」

謂れなき冤罪をかけられた弟子入り希望者の運命は。
今ここにA子の復讐劇が開巻する(なんの話だ)。
…でA子BLACKは誰に電話したかったんだろか。喜代美?草々?

男装髭あり若狭は再現劇じゃなかったんかーい!!(笑)まさかリアルでやってしまうとは…。宝塚落語。
今後の若狭は創作落語に活路を見い出すのかしら。古典もやってよ。
思えばあわれの田中との「あわれ対決」の時点でその片鱗は見せてたが(第3週参照)。自虐噺家の道を邁進だ。

「若狭、お前は創作落語をせえ、ええな」
「なんやろ、いつもはあんな押し付けるような言い方せんのに…」
まだまだ教えたいことは沢山あるのに、もう時間がない。師匠の焦りが…。
で、ステラ今週号の表紙(&インタビュー)が師匠なんですよ。「師匠、いかないで」の煽り文句が泣かせるじゃねえか。うあーん;;。


次週「地獄の沙汰もネタ次第」
おお、地獄八景が来ますか。鯖が出てくるな、鯖が!!しかし涙なしには見られない予感。
伊勢田演出続投もしくは井上演出を激しく希望します!!こんな週に菓子だけは嫌だ嫌すぎる。

見越し入道&かまいたち

2008年02月01日 20時32分54秒 | 水木しげる
■38話からフジのPが一人変わってるのね。
まあ大勢に影響はないのだろうけれど。

「見越し」
脚本初参加の人。
数少ないねずみ主役回というところか。少々ウエットに過ぎるきらいはある。所謂3.4期のねずみの「いい話」系エピ。
普段悪辣なところをまったく見せていないのに、急にいい人ですよーとか言われても。

「かまいたち」
誰やねんお前!!なにその性格設定。
とはいえ小狡いねずみが描かれているのは素直に嬉しい。

さて、あちこちで賛否両論な一部原動画ですが。
八島善孝も安藤正浩も佐々門信芳もぜんぜん許せちゃう(←「動きで見せることができる」のがアニメーターだから)僕的には、あえて否定はせず。
これで「俺様の個性で"適当に"描き飛ばした」的な感じがなくなればもっといいんだけど(←何様)。こういうとこは肯定できない点。
戦闘シーンの他に横丁のシーンもちょっとやってるみたいだけど、まあ酷いね、線の荒れ具合。

やあ、次回はなにかの販売促進ですか(棒読み)。

今日のちりとてちん[#102]二度手間や

2008年02月01日 12時52分49秒 | ちりとてちん
■このセリフが照れ隠しだと視聴者に解るのは数分後ですが、本人の前でそれはきつい一言。
直前の仏壇屋のシーンが微笑ましいだけに余計…;;。ああすれ違い。

3年前、小浜で四草に叱咤激励されて、マッチゲおとうちゃんと対話して、少しは事態好転してると思ったんだがなあ…。荒んでる小草若ちゃんとことんセツナス。
喜代美の事も「若狭」って呼んでたし。今までは頑に「喜代美ちゃん」を守り通してきたのに。

小草若ちゃんの明日はどっちだ!!(プヒョ~ でででっで♪)

生きるのが怖い。蜩…。