goo blog サービス終了のお知らせ 

マリオカート アーケードグランプリDX 攻略日記

マリオカートAGDXをちょくちょく攻略しようかと。

攻略日記64日目 傷だらけの20段。そしてマスター・テツよ、永遠に・・・!

2014-12-28 11:03:59 | 日記
疲れた、くたびれた、しんどい。昨晩はもうこんな感じでした。drumcanです。

ようやく年最後の仕事が終り、今までの穴埋めをするように閉店間際までプレイすることになりました。

前回の段階では一周目の沖縄・九州地方を5エリアほど制圧して終わりましたが、土曜までの間に調査を含めて少しだけ進め、関西ブロックを少しだけ侵略し、昨日はここからのスタートとなりました。

とりあえず言う事は早く言ってしまいましょう。3周目まで全国制圧が完了しました。ただし、閉店間際で慌てていたため6号のような証拠写真はありません。

しかし、ここまでの道のりは長かった、本当に長かった・・・。

というのも、3周目の東海・甲信ブロックまではだいぶ調子が良かったのですが、北陸ブロック・・・福井のあたりから後一歩で追いつかなかったり、ラスト直前で襲撃されて逆転負けなどが起こり2位を連発。

それが仇となり、時間と勝負することになってしまいました。2位を連発してしまったせいか、下の段位の分身がわんさか・・・しかも強アイテムを積んでくるという鬼畜仕様。

それでも何とか戦い抜き、閉店までに3周目制圧をこぎつけることが出来ました。

やはり強アイテムを積んだ分身と尻の痛みは強敵です。ぶっ続けでプレイする上で非常に厄介な存在です。

ちなみにボロクソになりながら制圧して回ったせいか、「全国完全制覇○周目」の称号を見ることはありませんでした。やはり自分は強アイテムがないと勝てない雑魚なのか~。

と言っても、相手はコンピュータですが、ほぼ同条件でレースしているので勝てるときもあれば負けてしまうこともあるかと(言い訳)。

何はともあれ、これでウルトラレアのウルトラレオンが手に入りました。一度は使ってみようと思いますが、あまり使うことはないかもです。

基本性能自体はマッハペガサスやゲソダイバーと変わりませんしね。というより個人的にはゲソダイバーの方が良いです。

良く考えたらウルトラレオンってサファリバスみたいですよね。なのでゲソに乗り換えてみようかと。

そうそう、これからはこの新カートのカラーバリエーションを集めて回らなければなりません。一周に一台ずつなので後6周はしなければなりません。

金額にして最低3万円。これからも長く苦しい戦いが続きます。はたして9周するまでに完全制覇の称号を目にすることは出来るのか?ヾノ・∀・`)ムリムリ

-----------------------------------------------

さて、今回はこんな感じ・・・と言いたいですが、今週の水曜日の公式サイト更新で爆走キング道場が一旦連載終了となってしまいました。

かれこれ道場では様々なことがありました。テクニックやコース解説の他に・・・

ドリフトが世界の常識だったり、第2回では解説に誤りがあった為に消えたり出たりしたり、カントリーウィナーをウインナーと間違えたり・・・

フクスケがマリオコインでアイテムやカートが手に入ることを知らなかったのがユージ(ユウジ)のせいだったり、実はドラゴンドリフトをいとも容易く使いこなす程の腕の持ち主だったり・・・

ユージのライバルがマスターの身内だったり、その身内の女の子に解説されるのが悔しかったり、完全に弟子達に師匠の事を忘れられたり・・・

ジンクスを抱えながらも無事爆走キング決定戦店舗予選を突破できたりと、色々ありましたね。

最終回ではマスターが二周目の北陸ブロックまで進んだと言っていましたね。公開当初では自分より先に進んでいるという設定。

それはそれでいいのですが、今回で一旦最後となると少し寂しくなると思いまして。これで爆走キング決定戦決勝大会が終わったら公式でやることと言ったらスペシャルコードの公開ぐらいになってしまうのではないでしょうか。

少し寂れてしまうのではないかと思いながら、また顔を出すような気がします。その頃にはマスターは全国を9周していそうな気がしてなりません。

あっしも負けていられませんし、これからも忙しくなってきますよ。というわけで今回はここまで。それではまた(●ω●)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする