おまたせしました~
笠岡のひまわりのときに撮った最後のフィルムやっと現像しました。
今さらですが。。。
その1:脚立から撮らせて頂いた1枚
見物用の脚立と思い間違って昇ってしまった・・・
心よくどうぞ!!といってわざわざ支えてもらって撮りました。
女性の親切な方でした。(ありがとうございます)
やはり脚立があると世界が違いますね。。。
&nb . . . 本文を読む
今日から9月です。急に朝夕涼しくなりましたがお元気ですか?
新型インフルエンザも流行っているようですので、
手洗い・うがいはかかせません
どうぞみなさんもお体ご自愛ください!!
岡山県総社市にヒイゴ池という湿地帯があります。
ハッチョウトンボ、鷺草、トキソウなどの生息地として有名です。
私は、ここ数年毎年夏になるとここに通っています。
実は、ずっと不思議に思っているこ . . . 本文を読む
夏休みも最終日となりました。
明日からはやっと新学期ですね~
ほっ。。。
今年の夏は、少し多めにお休みがもらえたので、
以前から行きたかったお店に寄ってみました。(過去日記)
ギャラリーカフェ「臥龍庵」
このお店の地下にはガラス工房もあります。
以前からステンドガラスにとても興味があり一度作ってみたいと思っていました。
ここのお店はデザイン画をおこすところから指導していただけるので・・・
ちょ . . . 本文を読む
8月20日撮影の写真です・・・
6月3日に初めて自然ふ化した雛もがもうこんなに大きくなっていました。
羽の色がまだ茶色なので雛とわかりますが、もう大きさは親と変わりません。
この雛にはお名前がついていて「ノゾミ」というそうです。
かわいいお名前です^^
丹頂鶴はとても家族仲良いそうです。
見ているととても心が和みます。
それでも子離れ親離れの時期が近づいて来たのかと思うと・・・
ちょっと胸がキュ . . . 本文を読む
写真を整理していたら昨年の写真が・・・
忙しすぎてアップできなかったのでまとめて
デジブックにしてみました。お時間のある方はご覧ください。
ちょうど8月から展示があるようですので、興味のある方は是非おでかけください。
●特別企画展「犬養木堂記念館所蔵 一品展10」が開催されます!
8月5日(水)~8月24日(月) . . . 本文を読む
お気に入りの移動たこ焼き屋さんのたこ仙人が、
8/1(土)妹尾ドリームタウンでの出店を持ちまして店舗準備の為、
移動販売を一時的に終了するそうです。
新たな店舗は、岡山市北区奥田本町に9月中のオー
プン予定( ^ー゜)b
私はここの「素焼き」が大好きです。
そして特にお気に入りの「イチゴのかき氷」
3 . . . 本文を読む
大変おそくなりましたが、おかやま花だより第26回岡山緑化フェア西大寺会場
Part2の様子をデジブックにしてみました。
この緑化フェアーを通していろいろな人に出会いました。
お花に囲まれて癒されたのはもちろん、ガーデニングの参考に撮影させて頂いたものや、
会場内で発表をされている方々の作品をまとめてみました。
いろいろな人に出会い本当に楽しい交流の場となりました。
その様子の一部をまとめたもので . . . 本文を読む
福田 武先生の写真展 に行ってきました。
そして、今日は、花火講座に参加してきました。
先生に岡山でおあいできるなんて感激です。
お話もできました!
先生の講座の中で一番感動したのは、三脚の使い方です。
目からうろこが落ちました。
最初福田先生ったら冗談でしょ???と思える構え方。。。
↑
よく見ていただくとパーンボーが反対なのわかっていた . . . 本文を読む
ある方よりご紹介をいただき、福田武先生の写真展に行ってきました。
以前より花火の撮影には興味がありましたが、なかなか上手に撮れない・・・
仕事帰りに思い切って行ってみました。
先生はちょうどトークイベントが終わったばかり。。。
それでも丁寧に花火の説明をして下さいました。
福田 武 花火写真展
開始日時
2009年 . . . 本文を読む
今日から7月ですね。
まだ梅雨明けはしていませんが・・・
ある方より高松城址のハスがそろそろ見頃とお知らせ頂き早速行ってきました。
こちらの蓮はとても大きく接近して撮影できるのがとてもうれしいです。
梅雨の合間にまた出かけたいと思います。 . . . 本文を読む