町医者のブログ

医療情報ほか、気になる話題を考えましょう。

明日は現状通常診療です。オミクロン株の感染急拡大はこれまで以上と思われる。

2021-12-23 15:49:13 | 挨拶

明日24日金曜日は現状での通常の診療です。

*インフルエンザワクチンの接種は、事前連絡(当日可)通常に接種できます(定期・任意)。

新型コロナワクチンのオミクロン株、大阪での市中感染、今日は京都でも、もう国内市中感染は何処で起こっていても不思議ではない状況です。この時期からの(年末年始、医療も体制は弱体化します、人流は増えます)感染拡大は避けられないのでは、感染力は強く重症化リスクは少なくとも感染者の人数が増えれば重症者も増えるでしょう。対応としては、ワクチン接種、特にブースター接種です。当自治体では、2回接種から8か月からです。12月17日の厚労省から自治体向け事務連絡で、医療従事者、重症化リスクの高い高齢者では6か月を経過にて3回目接種が行えるとのこと、当院でも当初の予定より私、職員への接種を少し早めようと思いますが(まず、自ら3回目接種の副反応を確認しないと、副反応の説明もできない、私は2回目の副反応は思った以上に辛かったので、3回目の不安はあります)、年内には無理です。確定しましたら、このブログにアップいたします。

3回目接種の対応は、当院では当初、1回目2回目がファイザー・ビオンテックワクチンの方、(武田モデルナワクチンの交差接種は、国内での報告がまだないので当面は行わない予定)、昨年の5月下旬までに当院でコロナワクチン接種を受けて頂いた方は20名未満です。3回目接種の1月中は行えないのではと思います。

2月下旬の日曜日にコロナワクチンの3回目接種、日程が決まりましたら希望者を募集いたします。どれくらいのワクチンが配送されるか分かりません。オミクロン株はほぼ空気感染なので接種の対応もどのようにすべきかは分かりません。準備できるだけの資材はほぼ用意が出来ております。8か月から前倒しになっても対応できるようにも準備しております。

ワクチンの不足も言われておりますが、ファイザー・ビオンテックワクチンでは1本から6回分、武田モデルナワクチンでは1本から(3回目接種では)15回分です。当院ではファイザー・ビオンテックワクチンのみですが、1本から7回接種可能のニプロ製の針付注射器(厚労省・みどり市使用の確認了承済みです。ワクチンロスが極めて少なく、7回とっても残が出ます)使用、16%多くの方に接種ができます。不足をある程度以上補えるのではと思うのですが?

with Coronaは、まだまだの様です。オミクロン濃厚接触者の14日間の隔離、人権侵害でもあります(拘束できる、自由を奪う法律はないと思います)。平時に法整備しないと、有事には感情的にもなります。平時に、戦争はしないが、国防する法整備、病院船(コロナでも使えます)の必要もあるでしょう。

24日、クリスマスイヴ、通常の診療です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は冬至、南瓜、柚湯、コ... | トップ | コロナ禍2年目のクリスマスイ... »

コメントを投稿

挨拶」カテゴリの最新記事