食と美容と太陽の恵み 2010-03-06 23:56:44 | ├美食・食色 植物は紫外線を浴びて成長します 最近の朝食は太陽の恵みをいっぱい受けた南国フルーツが中心 なかでも、化学肥料や除草剤、殺虫剤を使わずに、土壌の特性を活かしてつくられた田辺農園のエクアドル産バナナがお気に入りです 最近「第7の栄養素」として注目されている、フィトケミカルの多くを占める色素成分 赤、橙、黄、緑、紫、黒、白など食べ物の色=栄養 野菜や果物のUV効果が、人間の体内でも役立つのではないかと期待されているのです 食生活がカラダ(美容と健康)に与える影響は大きいはず ランチ付きカラーセミナーでは『食べものの色~カラダとココロの栄養』のお話をしますね
ランチ付きカラーセミナー 2010-03-05 08:36:26 | セミナー・イベント 今週も思ったよりバタバタしていて、メールの返信が遅れたり、ブログ更新ができず・・・すみません 今日も朝から新企画のミーティングに行ってきます 上手くいって皆さんにご報告きるといいのですが~ さて、以前ブログでご紹介したランチ付きカラーセミナー 大枠が決まりましたので、取り急ぎお知らせします ぜひ参加してくださいね(*'▽')ノ)))♪ 今回は春~イエロー(暖色系)の食材です! 写真はイメージ写真で、メニューは現在シェフと打ち合わせ中ですので、お楽しみに 【日 時】2010年4月10日(土)11:30~13:00※3月27日(土)から変更になりました 【参加料】3800円(税込)ランチ付き 【場 所】CAFFE nido(地下鉄大須観音3番出口から徒歩5分) 460-0017名古屋市中区松原2-10-7萬楽庵1F
エミリオ・プッチのブックカバー 2010-03-01 22:19:15 | インテリア|雑貨 カラーアナリストになったら、毎月さまざまな女性雑誌に一通り目を通してほしいけど…最近は付録が多くて、なかなか立ち読みが難しいですね 中がみえないとなると、やっぱり付録に左右され、4月号は久しぶりにヴァンサンカンを買ってみました エミリオ・プッチのブックカバーで、チャリティに参加.。;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゜:。・+ 今月号の25ANSの売り上げの一部は、途上国に図書館を造る「ルーム・トゥ・リード」に寄付されます 「読書と教育によって平和をもたらすことが使命」と考えるRtRの活動にとても共感でき、本を買っただけで今日はとても幸せな気持ちになれました ブックカバーの素材は、エミリオ・プッチの作品を作る過程で裁断され、残ったテクスタイルを工房から集めたものなので、同じものは2つとないそうです 私のはこんなキュートな柄でしたよ