レッドを食べて頑張りま~す! 2011-09-11 11:20:11 | ├美食・食色 ようやく秋らしくなったと思っていたら、またちょっと蒸し暑い日が続いていますね~ お昼に、ぴょんぴょん舎の『盛岡冷麺』を食べましたよ のどごしがさわやかで暑い日にぴったりなので、今年の夏は私のエコ対策のひとつでした 新鮮な牛骨、鶏などををたっぷり使ったスープはコラーゲンたっぷりで、翌日はお肌のはりもGood イーハートーヴをイメージしたパッケージも、イエローのアクセントカラーがかわいいです □ジェイアール名古屋高島屋 「大東北展」9月21日(水)~9月26日(月) 今日から色彩検定1級対策講座が始まるので、キムチ(レッド)を食べて頑張りま~す 公式テキストにはパッケージの配色も載っていて、以前のものよりずいぶんわかりやすくなりました カラーコーディネイトに興味のある方↓↓後は色彩検定2級対策講座のみになりますが受講申し込み募集中です ■色彩検定2級対策講座 http://www.pluscolors.co.jp/kentei/index.html 【日時】H23年10月15・22・29日の3回/13:30~18:00 【受講料】25,000円 【教材費】テキスト3,150円、配色カード682円、資料代1,000円 A・F・T 色彩検定公式テキスト2級編クリエーター情報なしA・F・T企画 ※宮沢賢治「イーハトヴとは一つの地名である。強て、その地点を求むるならば、大小クラウスたちの耕していた、野原や、少女アリスが辿った鏡の国と同じ世界の中、テパーンタール砂漠の遥かな北東、イヴン王国の遠い東と考えられる。実にこれは、著者の心象中に、この様な状景をもって実在したドリームランドとしての日本岩手県である。」
Alice de L'immoralité 背徳のアリス 2011-09-11 01:06:33 | セミナー・イベント 『サロン・ド・エルモ』さんを出てから、仕事をご紹介いただいた『salon』さんへカーテンの写真を見てもらいに行きました いつもと違ってカジュアルな格好と思ったら、イベントの準備で荷物がいっぱい 9/17(土)から『Alice de L'immoralité 背徳のアリス』という企画展があるそうです http://ameblo.jp/salonstyle/day-20110820.html 不思議の国の夢から覚めたアリス 少女から大人になったアリスは『背徳の世界』への穴に落ちて行く これもアリスの夢なのか? 企画展『背徳のアリス』では、不思議の国のアリスを書いた金子國義と、 攻め絵の巨匠たちの作品を展示 金子國義の作品の中のエロティックな女性も、責め絵の中で縄で縛られ 悶絶の表情を浮かべる女性も、アリスなのかもしれない ■ 企画展『背徳のアリス』 期間:9/17(土)~10/2(日) 営業時間:11:00 ~ 19:00 定休日:水曜・木曜 場所:『salon』 名古屋市中区錦2-5-29 えびすビルパート1 2階 Tel : 052-253-9126 e-mail : ichi@salon-interior.jp http://www.salon-interior.jp/ 私たちの知っている「不思議の国のアリス」ではなく…『背徳のアリス』 金子國義の『マダム・エドワルダ』や『アリスの夢』 喜多玲子・笠間 しろう・前田寿安などの責め絵の美学を楽しんでほしいそうです 9.17(土)18:00からのオープニング・レセプションを演出する赤いロウソクも見せてもらいました 怪しい明かりで、かなり刺激ありそう