ペットボトルのキャップの色 2010-09-20 18:25:58 | ├美食・食色 3連休も終わりですね 父と母と3人で、郡上八幡へお墓参りに行ってきました 私は生まれも育ちも生粋の名古屋っ子ですが、幼い頃は父の育った郡上へ毎年泊りに行って川遊びなどしたので、ここが故郷のような大好きな町なんです 郡上地みそや郡上地溜まりの「大黒屋」さんや、肉桂玉の「桜間見屋」さんなど町並みも古い建物の景観が美しいので、行くたびに写真をいっぱい撮りたくなります 今回の気づきは「大黒屋」の赤 店内のアクセントカラーになっている溜まりのキャップの色 ペットボトルは、1977年にしょうゆの容器として日本で初めて使用され、その後1982年に飲料用にコカコーラが発売開始 飲料水ではパッケージデザインの邪魔にならないようキャップは白が多いものの、醤油は赤褐色の色調のイメージで赤が多いんでしょうね □大黒屋 岐阜県郡上市八幡町本町837 TEL:0575-65-2071 □桜間見屋 岐阜県郡上市八幡町本町862 TEL:0575-65-4131