goo blog サービス終了のお知らせ 

Dozle BLOG - re:boot 2020.11.9 -

■https://blog.goo.ne.jp/dozle_zabi
※リブート前の記事は非公開多数(個人情報関連)

Dozle BLOG TOP

 ~ 外部記憶としてのブログ 或いは 単なる備忘録 ~

【近況短信】 R6/5/23
遺憾ながら 予測通り。
故に多忙です...(更新は遅滞します)

Picasa 2

2005年09月24日 | [old] Software
Google発 画像管理ソフトの決定版
『Picasa 2』 日本語対応

いつのまにか出てた↓
http://picasa.google.co.jp/

今までの英語版のように、日本語ファイルも文字化けしなくなったので、やっと心置きなく使えます。
勿論フリーツール。
デジカメ画像の整理にお困り方は、使ってみてはいかがでしょうか?

※インストール時の注意
当初、Picasa2(ver.2.1.0)を、日本語名のフォルダ下にインストールしたら、
起動して画像を読み込む際、

「Fatal Error : Picasa cannot continue」

と出て、強制終了してしまいました。
日本語メニューも表示されません。

どうやらインストールの際は、

「デフォルト(c:Program Files\Picasa2)」 または
「ドライブ直下」 または
「半角英語名フォルダ下」

にしなければならないようです。

そういえば、昔Operaの旧バージョンをインストールしたときにも、似たようなことがありました。


ともあれこれで、

画像整理 → 「Picasa2」
音楽整理 → 「iTunes」

の二大ツールで、しばらく安定か?

<検索>
[ 画像整理 画像検索 不具合 エラー ]

iTunes5の恐怖

2005年09月22日 | [old] Software
『iTunes最新版インストールしたら、システムが飛んだらしい。』
今日、某サイトを眺めていたら、管理人のメインマシンがiTunesインストールで壊れたという話が載っていた。

iTunes5にバグがあり、インスールできないとか、インストール出来ても起動しないという話は聞いていたが、システム自体がやられた話は初めて聞いた。どうやら電源すら入らないらしい。

某サイトの管理人が入れたのが、iTunes5なのか、バグ取りされた5.0.1なのかは記載されてなかったが、どちらにせよ怖い話。

当方もiTunes5の導入の際には、何度もシャットダウンし散々頭を悩まされたが、システムが落ちなかっただけ幸いだったのだろう。

既に個人のメインマシンは5.0.1にバージョンアップしてあるが、半ば私が管理している兄と友人のiTunesは、しばらく現行のままで様子をみよう。(確かまだ4.7か4.8あたりのはず。)