今日、韓国で一番大きな国立自然史博物館に砂金体験施設ができたそうです。
ここまでくるのに大変な苦労があったようです。
お疲れ様でした。
まだ準備段階の写真のようですね。

砂金は、韓国の砂金の集まりの方々などからの供出でまかなわれていて期間限定のようですが、評判がよければ常設になるかもしれません。

日本のように順次施設に入るのではなく、時間制で30分5000ウォン。
砂金の大きさを考えると安いかもしれません。

目的は、砂金が産出されるしくみや比重選鉱、そして韓国でも砂金が採れるということなどの自然科学的な視点で学習して
もらおうということらしいです。

そのうち韓国の古い百済での砂金採取技術なども国家レベルで調べてくれれば、日本に伝わった詳細な経緯もわかるかもしれない。
制限時間を過ぎてもやりたいとタダをこねる人がいるようですよ、どこも同じですね。
こういうことで世界中の人と繋がれば面白いなぁ・・・
人気が出てくればそうなるでしょうね。
詳しく読んでないてすけど、すでにそうなっているかもしれませんね。