砂金掘り三昧の日々

砂金掘りにハマってしまった男の日記

カラクリ細工

2009年10月23日 | Weblog
奇石博物館へ用事で訪れたら、ちょうど企画展の展示準備の真っ最中


「水越亘將の世界」といって、木工細工によるカラクリ。
明日24日から二週間の展示。

といってしまうと、どこにでもあるように感じてしまうが、実物を見ると非常に味がある。



下のハンドルを回すと本体が絶妙な動きをすると共に、飾りも動く。
内部も見られるようになっていた。




水越さんの話では、元々西暦2000年になる前後に色々と騒がれたが、100年前も同じようなことがあっただろう。当時も蒸気機関で何でもできると考えられていて、面白い発想がたくさんあったと思い、面白く感じた。そこで時計をテーマにしたものを作成したが、初期のものは動かなくて、その当時展示していた場所の関係者等が、「動くと面白いのに」という一言でカラクリになってしまったらしい。

それぞれの作品にテーマがあり、上はメカアニマル。下はメカの土台だけど生物的な印象を与えるようにしてある。


作成した人のセンスが非常によく出たような作品ばかりだけど、二次元のデッサンも非常によかった。絵ハガキにするかもといっていたが、本にしてほしいものだ。

18世紀頃の人が考えそうなメカデッサン(意図的)になっていた。
元々は作成する前のイメージ画だったらしいが、これも周囲の一言で何枚も描くようになったとか(笑)
どこか宮崎駿の世界に似ている。
アナログに行き着くと、同じようなデザインにいくみたいだと水越さんは言っていた。





私のお気に入りは下の二つかな



歯車も計算して全て手作りだが、一番難しいのはそれらの部品をいつ組むかということらしい。組み立て順番きちんと考えないと組みあがらないそうだ。
だから、すべて分解できるようになっている。

木材も、使用する部位によって材質を変えないと強度不足や歪みの原因となるそう。




私が居た時は、まだ本体(メイン)が展示されていなかったので、また見に行ってみよう。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仮店舗営業 | トップ | 砂金掘りに支障が出てしまう »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (N村)
2009-10-24 05:31:56
アニメに出てきそうな、楽しいものばかりですね。
忘年会、何か聞いてます?
返信する
Unknown (え~の)
2009-10-24 09:44:15
N村先生、こんにちは。 忘年会の件は何も聞いてません。誰も幹事をやる気がないかもしれませんね。今年は、私自身も行けるかどうか微妙なんですが。
返信する
Unknown (S町)
2009-10-24 22:20:27
楽しそうな作品が沢山ありますね。
動くところが素晴らしい。
返信する
Unknown (え~の)
2009-10-25 17:28:17
正直なところ、私には絶対作れないと思いました。やるとしても、簡単な構造からやっていかないとできないですね。
返信する
Unknown (ののき)
2009-11-21 01:46:48
木でできたからくりですか?いいですね。こうゆうの大好きです。
実物が見たいですが終わっちゃいましたかね。
返信する
Unknown (え~の)
2009-11-21 13:17:06
残念ですが、展示は終了してしまいました。
ただ、時々どこかで展示しているようなので、早めに分かったら連絡します。

こちらに来る時期にうまく合えばいいんですが
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事